ベストアンサー 動画作りなんですが・・・ 2012/09/22 19:39 あるアニメの二次創作の動画を作りたいと思っているのですが、 そのアニメとはまったく無関係なオンラインゲームのBGMを使うのは 著作権の侵害とかになるんでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー estfma ベストアンサー率38% (7/18) 2012/09/22 23:10 回答No.1 そうです、ただし親告罪です http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E5%91%8A%E7%BD%AA また二次創作は著作者人格権の侵害にもなります http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E8%80%85%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E6%A8%A9 二次創作が部分的に許可されているものや黙認されている物もあります(東方・初音ミク・放送中のアニメ等) ただし有料で販売して逮捕(ポケモン)や発売中止(アンパンマン・クロノア)にされた物もあります 逆に著作権者が一旦は公開中止を求めたものを開発者が許可したものもあります(メタルギア) 現状では動画を上げても最悪削除される程度なので実刑や罰金等はまず無いと思いますが 著作権者の怒りを買うような作品をアップロードすると檻の中に入る可能性は否定できませんね 質問者 お礼 2012/09/23 21:15 わかりやすい説明をありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・WebサービスWebサービス・アプリYoutube・ニコニコ動画・動画サービス 関連するQ&A 著作権について(ゲーム動画に音楽をつけたい場合) 著作権についての質問です。 自分がプレイしているオンラインゲームの動画を公開したいのですが、 そこにあるアニメの音楽などをつけると、著作権の侵害になるのでしょうか? YouTube等にはたくさんの曲が投稿されていますが、 ああいう物は、著作権の侵害にはならないのでしょうか? (ボカロ曲などではなく、プロの方が歌っている一般的なもので。) 普通はCDを購入しないと聞けないと思うのですが、 ネット上にたくさん落ちているので、正直分かりません。 初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。m(_ _)m ニコニコ動画のアニメOPED動画 ニコニコ動画にUPされている、アニメのOP動画やED動画 あれは完全に著作権を侵害していますよね? 動画サイトの投稿・著作権について こんにちは。 今、私は動画サイトに動画をUPしようと思っています。 そこで、バックにBGMなんかを入れたいのですが 著作権等があるので、引っかかるかどうか心配で、 動画サイトのUP方法や、著作権、ネットで調べたりもしましたが どうもよく分からないので質問させていただきます。 イラストを描いてみた。というようなものをUPしようと思っています。 ですが、何も無いんじゃ退屈だと思います。。 なので、私の好きな曲を流したいなんて思ったのですが、 曲をCD?等で手に入れて、そのままBGMに流すのは やはり著作権侵害なのでしょうか? 侵害なのでしたら、どうしたらUPできるのでしょうか? 利用料などが必要なのでしょうか? 初歩的な質問・既出でしたら申し訳ありません。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム この動画にアンダーテールのBGMが勝手に使用… この動画なのですが https://www.youtube.com/watch?v=N5agXV5lUuc&pp=ygUV44Ob44OD44Kr44Kk44Ot44Os44Oz 「アンダーテール」という海外で有名なRPGのBGMが勝手に使われています。 しかもこれ、著作者の表記等が一切されてません。さらに堂々と広告付けて収益化してますよ? この動画、アンダーテールというゲームを作った作者に対する 「著作権侵害」にならないのでしょうか?マジで気分を害しました。 もしかして著作権は「親告罪」だから YouTuberは「著作者が訴えなければ問題ないだろ」って感じで 勝手に他作品のゲームやアニメの曲や画像を使った動画を YouTubeにアップしてるんでしょうかね? ただ、親告罪とはいえ この動画は著作権侵害にあたらないのか教えてください。 (自分だったらこういうYouTuberに勝手に自分の曲やイラストとか使われて動画にされて収益化されたらマジで腹立ちますし、その人を訴えるか「いてつく波動(アカウント報告)」でそのYouTuberのアカウントを凍結させてYouTubeでの活動を無効化させたくなってきます) 動画の著作権について げーむの動画を自分で撮影してゆーちゅうぶなどの動画共有サイトにアップロードするのは著作権侵害にあたりますか?そのままであれば良くないと思いますが、例えば編集や改造をして手を加えた動画であっても著作権侵害にあたるのでしょうか? 例:ゲームボーイソフトのポケモンのセリフを自分で考えて面白くするとか 動画アップロードの著作権について 動画の著作権範囲がいまいちわかりません。 よくアーティストのPVやテレビ映像のアップロードなどが著作権侵害として取り上げられていますが、 例えば自分の持っているゲームの攻略動画やパチンコ、スロットの大当たり動画などをアップロードすることも著作権侵害となりえるのでしょうか? よろしくお願いします。 動画の作りかた 動画を作ってニコニコ動画などにアップしようと思うのですがどのようなソフトが必要なのかわかりません。無料で使えるソフトがあったら教えてください。 他のアニメでギャグマンガ日和の内容をやってみたとかそういう動画が作りたいです。 また、そういうのを作っても著作権の侵害にならないかも教えてください。 「アニメのキャラクターを描いてみた」動画と著作権 「既存のアニメのキャラクターを私が描いてみる」という動画をアップしたら、著作権侵害になるでしょうか? 私自身はアニメ業界とは全く無縁の人です。 3DCGの勉強がしたいと考えています。 例えば「鬼滅の刃のキャラクターを3DCGソフトで描いてみた」というような動画をYouTubeにアップしたら、著作権侵害になるのでしょうか? 「(有名曲を)演奏してみた」動画で、音源が自身の演奏又は制作したものであれば著作権侵害に当たらないと聞いたことがあります。 それが正しいならば描画についても同じように考えて良いのではないかと思うのですが、どうでしょうか? 拙い文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。 二次創作BGMをサイトで鳴らすこと アニメやゲームなどの二次創作BGMを配布しているサイトがあります。 「DLしてサイトのBGMにするのもOK」と書いてあるので、 自分のサイトで流したいと思っているのですが、 それは著作権的に大丈夫なのでしょうか? JASRACの許可などが必要になりますか? ご回答宜しくお願いいたします。 ゲームのBGMを使用したい。 とあるオンラインゲームの動画を作っている者です。 動画を作る際、そのオンラインゲーム自体は運営会社が動画などの撮影・アップロードを許可してくれているのですが、 その動画に、BGMとしてゲームのBGM(そのオンラインゲームのものではなく、オフラインゲームのもの)を使いたいと思っています。 そのような動画をニコニコ動画などにアップロードした場合、 著作権法に抵触するのでしょうか。もしする場合、逮捕されてしまいますか? ニコニコ動画でCDの曲を使って良いんですか? ニコニコ動画に動画をUPしたいと思って ムービーメーカーで動画は出来たんですが、 BGMを入れたいです。 でもなんか著作権の関係で自分が買ったCDの曲はBGMに使ってはいけない・・っぽいこと書いてありました。ホントですか? そうならニコニコ動画にUPされている数多くの動画に使われているあのBGMはCDからとった曲じゃないんですか? どうしてもBGMを入れたいので著作権法違反にならないBGMの入れ方を是非教えて頂きたいです。お願いします。 アニメの二次創作卓動画作成について 私はアニメの二次創作卓動画(クトゥルフ神話TRPG)をニコ動で視聴する事にはまっているのですが、最近新しい動画が少なくなってきたので、自分で作ってみようかと考えています。 しかしその場合、著作権はどうなるのかわかりません。 他の方々の動画を見ますと、アニメの公式画像を立ち絵などに使われていたので、できれば私もと思ったのですが、著作権的に大丈夫なのでしょうか。 その時気をつけなければならないこと等はありますか? またもし公式画像が使えるとしたら、どのような方法で探し、保存すればいいのでしょうか。 二次創作卓の動画製作方法を探しても見つからず、著作権法は調べましたが複雑だったので質問させていただきました。 どうか解答お願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム ハヤシさんという実況者さんのBGMの著作権について ニコニコ動画とYoutubeで 実況をされているハヤシさんのBGMについてです。 ハヤシさんは普通にゲームのサウンドトラックとかのBGMとか アニメのBGMを使っているんですが… (カービィーとかドラゴンクエストを使っておられます) ゲームのBGMとかアニメのBGMをYoutube、niconicoで使うのは 著作権的に大丈夫なんですか? ニコニコ動画などの違法動画へのコメントについて 著作権侵害に該当する動画を見るのは、現時点では違法ではない。と聞いていますが、その動画にコメントをすると違法でしょうか?(このアニメ、おもしろかったよな、などと言うコメント。) 中傷はダメでしょうが、普通に意見を書いたりしたら自分も違法となってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。 ニコニコ動画ゲーム実況者逮捕されないのはなぜ? ニコニコ動画ゲーム実況者は明らかな著作権侵害ですよね?逮捕されないんですか? ニコニコ動画のゲーム実況者はたくさんいます。。ほとんどの場合はゲーム開発メーカに配信許可を取っていないと思われます。明らかに著作権侵害に当たります。 以前、何かのゲームのフラゲ配信をしていましたが、その時はニコニコのアカウントを停止させられただけだったような記憶があります。今まで実況で逮捕された例はないように思えます。 なぜ、この人たちは著作権侵害で逮捕されないのでしょうか? 自分が考えたのは次の理由です。 1.ゲーム開発者は宣伝になっていることもあって見て見ぬふりをしている。 2.あまりにも実況主が多すぎることから対応しきれていない。 3.著作権侵害を訴えると逆に2chで話題になり、ゲーマや若者の反発を買うこと可能性があるから。 実際のところどうなんでしょうか?いろいろな人の意見を聞いてみたいです。 二次創作物の著作権について 二次創作物の著作権について、以下のように理解しているのですが、正しいでしょうか? ・二次創作物であっても著作物であり、著作権は創作者に帰属する。 ・ただし、二次創作物はオリジナルの著作権の侵害の上に成り立っている。 お咎めを受けないのは版権元が黙認しているためで、著作権侵害にならないわけではない。 ・二次創作物が著作権侵害だからといって、創作者の著作権が失われているわけではない。 なので、別の作者が二次創作物を丸パクリしてよいわけではない(二次創作物の作者に対する著作権侵害に該当する)。 ・「東方」のZUNのように作者が二次創作を許可している場合もあるが、だからといって東方の著作権がZUNから消えたわけではない。 ニコニコ動画にある動画の音源をフルでのせる こんにちは。 私は今、動画をつくっています。 音源にあわせて、画像や、動画などを織り交ぜながらやっています。 ですが、やっぱり著作権は気になります。 ニコニコ動画を見ていると、フルで載っているものもあるようですが、やはりフルを載せると、著作権侵害など、なにか違法なことになるのでしょうか? 詳しく教えてください! 音楽 著作権 ある曲を耳コピして、自分でそれを打ち込んでオーディオをつくった場合、 それを動画のBGMに使ったら、その曲の著作権を侵害していることになりますか? ある曲を耳コピして楽譜をつくり、動画サイトなどで流したら著作権侵害になりますか? ある曲をパソコンで流し、それに合わせて歌ったものを、動画サイトなどで流したら著作権侵害になりますか? お願いします。 著作権侵害動画を視聴する行為について 著作権侵害動画を視聴する行為について youtube等の動画共有サイトで、ダウンロード違法化に関係しているか分かりませんが、著作権等侵害動画はダウンロードの有無を問わずに、視聴のみも違法ですか?よろしくお願いします。 動画サイトで著作権違反のアニメを見る行為 ユーチューブやニコニコ動画に、著作権を侵害する動画(アニメや映画)がアップロードされているのを良く見かけます。 アップロードするのは違法だと思いますが、それを見る方も違法になるのでしょうか? また、罪の重さはどの程度ですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス Webサービス・アプリ Googleサービス全般Yahoo!サービス全般Youtube・ニコニコ動画・動画サービスSkypeその他(Webサービス・アプリ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
わかりやすい説明をありがとうございました!