ベストアンサー 老眼鏡の選び方 2012/09/21 11:44 メガネ店で老眼鏡を買う時、視力の測定をしてもらって買ったのですが、 度が強いような気がします。これは気のせいでしょうか。 それとも測定に問題があったのでしょうか教えてください。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Epsilon03 ベストアンサー率24% (868/3495) 2012/09/21 12:27 回答No.3 > それとも測定に問題があったのでしょうか教えてください。 十分考えられますね。 また、実際の測定値に対して老眼鏡となった時のレンズが違うとか。 私は眼科で診て貰い、その処方箋で老眼鏡を作りました。 眼科では老眼鏡を作ったなら、それを持ってもう一度来院して下さいと言う事で、処方した物と合っているかの確認もしたようです。 眼鏡店で老眼鏡を測って貰って作るのは1回で済みますが、やはり眼科受診の方が眼病の有無も診て貰えるので、手間が掛かるかも知れませんが安心です。 質問者 お礼 2012/09/21 15:52 ご回答有難うございました。 眼科に行くのは面倒なので、ついメガネ店で済ましてしまいました。 やはり眼科へ行くのがいいのでしょうね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) noname#171678 2012/09/21 13:11 回答No.4 暇なときに、近くのホームセンターの老眼鏡のコーナーでいろいろ試してみると好みの強さがわかるとおもいます。 質問者 お礼 2012/09/21 15:53 ご回答有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yuyuyunn ベストアンサー率41% (20359/48650) 2012/09/21 12:09 回答No.2 こんにちは 強すぎるようですね もう一度確認してもらってください 保証が効いていて無料で交換できることもあります 質問者 お礼 2012/09/21 15:49 ご回答有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kadakun1 ベストアンサー率25% (1507/5848) 2012/09/21 12:00 回答No.1 私も老眼鏡を使う年になりました_| ̄|○ ところで、老眼鏡は慣れないと初めは度が強く感じます。 ものも大きく見えるし・・・ なので、少し弱めのから始めるのが良いでしょう。 (遠近両用だとダメですが) でも、買ってしまったのであれば、慣れるまで我慢するしか無いですね。 私は酔うくらい酷かったので、弱いのを(ネットで安く)買い換えました。 質問者 お礼 2012/09/21 15:47 ご回答有難うございました。 少し弱めにしてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調その他(病気・怪我・身体の不調) 関連するQ&A 老眼鏡は掛けたままでもOK? 手元の文字が読みづらく老眼鏡(単焦点)のお世話になってます。 30代前半から近視で眼鏡を掛けてましたが、最近は老眼が進んだせいか、外出時も近視の眼鏡は掛けない時が有ります。そこそこ見えますので。 逆に老眼鏡なのですが自宅で掛けている事が多くなった為、よく掛けたまま外出してます。 気が付かずにそのまま外出です。勿論、遠く(10米以上先など)は少しぼやけてますが、車の運転をする訳でも無いのでこのまま掛け続けようかなとも考えています。 健康上、視力上、何か問題は有りませんか?老眼鏡をお使いのシニアの方にお聞きしたいです。老眼鏡掛けて外出されてます? 老眼について、教えてください。 老眼について、教えてください。 自分はもともと近眼で、30年ほどめがねをかけています。視力は左右とも0.08ぐらいですが、最近になって新聞などの細かい文字が判りにくくなりました。そんな時はめがねをはずして、顔から10cmぐらい離して読むと、とてもよく見えます。 近眼は老眼にならないと聞いたことがあります。 近視の人でも、やはり老眼になるのでしょうか。それとも自分の場合、めがねがあってないのでしょうか。 詳しい方がいましたら、教えて下さい。 老眼なのでメガネを作りたいのですが・・・ 老眼でこの頃近くが見えづらくなってきたのでメガネ(老眼鏡?)を作りたいです。 そこでいくつか質問があります。 1・メガネ屋で老眼鏡を作るのと、100均とかの老眼鏡は何が違うのでしょう。 2・老眼の場合も近眼同様、視力をちゃんと測ってもらって作った方がいいのででしょうか? 3・老眼鏡を使用した方が、老眼が進む速度も違いますか? 4・老眼鏡は、メガネ屋さんなら、どこのメガネ屋でも作ってくれますか? 5・老眼鏡と、通常のメガネでは、作る時の料金も違いますか?(高かったりするのでしょうか) 解る部分だけでも構いませんので教えてください。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 41歳で老眼になりますか? もうすぐ42歳です。最近、新聞や細かい字が見えにくくなったようです。 少し離したくらいがいい感じです。視力は1.2です。 まだ少し老眼は早い気もしますが実際はどうなんでしょう。 なにかサプリなどで進行を遅らせることは出来ますか? それが無理なら まずどうしたらよいのでしょうか? 眼科か眼鏡屋どちらに行くべきか、 しばらく様子を見るのか・・・ もし老眼鏡をかける様になったら!! 考えただけでゆーつになります。 視力について教えてください。私、48歳、視力は、両目1.5.老眼が進ん 視力について教えてください。私、48歳、視力は、両目1.5.老眼が進んできました。 乱視も検査したら入っているようです。 老眼専用のメガネの弱い度(1.0~1.5)をかけると、近くも遠くも同じようにによく見えます。 老眼鏡で遠くもよく見えてしまうのはおかしいと言われ、詳しく検査したら、老眼鏡の度を強くされました。(3.0)1.0の老眼鏡でも十分見えるのにと不安です。また、3.0の老眼鏡をかけても、遠くがぼやけるにしても、まあまあに見えてしまいます。眼についてわからないので教えてください。 老眼鏡の目への影響を教えてください・・ 1年ほど前から老眼鏡にお世話になっているものです。 実は、私の視力は右目が2.0で左が0.03弱視で、かなり左右の差が大きいのですが、 右目の視力がかなり良いので、近くのものを見るのがかなり辛くなってきたので 眼鏡店で検査をしてもらい、老眼鏡を作ったのです。 その際、それほど老眼は強くないとの事で・・ また、左右の視力がかなり違うので、右の目にあわせて両方0.5度の眼鏡を作ったものを使っています。 手元やパソコン作業、テレビを観たりなど調子は良いですしそれ以上離れた距離を見るときも眼鏡をかけたほうが見やすいのです。 家の中でもかけたままでも問題ありませんし、料理とかも作れます。(運転時はかけてませんが) しかし眼鏡店で、老眼鏡を作った際、「近くを見るときだけかけてください」と言われましたので、 やはり眼鏡をかけたままで生活するのは目に悪いのでしょうか? あと、弱視の左の目には影響ありますか? 追記・・ もし、詳しい事が回答出来る方が居ましたら、私の弱視の左目にも老眼鏡は作用しているのかが知りたいです。 ちなみに左の目は4年ほど前に斜視の手術を受けています。 老眼って だいたい、30cmでも見えるのが厳しくなった時や、ピントがすぐに合わなくなった時が 老眼の始まりだと聞きました。 自分も、そろそろかなぁ~~と思っているのですが、早くから老眼鏡をかけたほうが、 視力低下の抑止になるのでしょうか?それとも逆なのでしょうか? 特に、眼鏡に頼るほどでもないので、やばくなるまでほっとこうかと思っていますが、 進行するのなら、早くからかけたいのですが・・・アドバイスください これって老眼ですか? 強度の近視なのですが、眼鏡を掛けると細かい文字が読めません。 眼鏡を外せば読めます。 老眼って、裸眼で近くが見えないんですよね? 以前は問題無かった気がするのですが、これって老眼ですか? 老眼鏡について 老眼鏡について 私は両岸ともに円錐角膜により眼鏡での視力矯正は不十分です(左眼の方が角膜の歪みの度合いが強い)。 そこでハードコンタクトレンズを使用しており矯正視力は約1.2です。 ところが、遠方の視力はそれでいいのですが、その場合、近くを見るのに難儀します。読書はつらくなります。 こうした時は老眼鏡をしようするのが定石なのでしょうが、読書に重点を置くと、中近距離(たとえばパソコン、1mくらいの距離)に不都合が生じます。 またTV(約2m)でも面倒なことになります。 やや遠距離(会議室のホワイトボードなど)はコンタクトレンズの目で、つまり老眼鏡を外して見ればよいのでしょうが、どうにも鬱陶しく感じられます。 こうした条件を満たす矯正法はあるでしょうか? 遠近両用レンズや多焦点レンズ(遠方は度なしの素レンズ)の老眼鏡以外に方法はないでしょうか? 理想を言えば、裸眼で遠方も近くも中近距離も見たいのですが、その為には円錐角膜の治療の上に老眼治療の手術も必要になるでしょう。 しかしこれらの手術療法の確立にはあと数年を要すると思います。 第2案としては、一組のコンタクトレンズで近くから遠方までを見通せる矯正法です。 一つの眼鏡でそれができればそれでも可なのですが、前述のように、円錐角膜ゆえに眼鏡では十分な矯正視力を獲得できません。 こうした状況ですが、どなたか最適で簡便な方法について御指導下さい。 私としては近距離からやや遠距離まではひとつの方法(眼鏡)でカバーしたいものです。 老眼について 40代後半の男性です。 2年ほど前から近くの文字が見にくくなり始めました。 以前は視力1.5でずーっと見えていて不自由は感じませんでした。 たぶん老眼の始まりだと思っています。 スーパーなどに置いてある老眼鏡は一番浅いもので十分見えます。 質問としては、眼科で一度観てもらってから眼鏡を作った方が良いのでしょうか? スーパーの1000円眼鏡でも十分なものでしょうか? 眼科病院などの診療金額、眼鏡の製作金額等はどのくらいなのでしょうか? また、薬などあるものなのでしょうか? 眼鏡をし始めることによって老眼が進むのでしょうか? はじめて眼鏡生活に入るので不安で質問します、よろしくお願いします。 老眼鏡を始めると老眼の進行を早めることはないでしょうか? 老眼鏡を始めると老眼の進行を早めることはないでしょうか? 「老眼鏡は老眼を悪化させません。」 ネット上ではこの主張が多いのですが、 多くは眼鏡購入を前提とした話の中で出て来ます。 しかしほとんど治験データや理論に基いたものはありません。 たぶん普通の視力検査では検査結果が悪化したりはしないと思います。 しかし問題は、どれ位目に近づけても読み取れるか?ということであり、 老眼の進行とは、これがより遠くしないと見えなくなって行く事を意味します。 医学的に確かな見解が欲しいのですが、ご存知の方、ご教示頂けたらと思います。 あるいはその辺詳しく解説されたサイトをご紹介頂けたらと思います。 尚、老眼鏡をかけないと眼精疲労が激しくなるというのは別の問題なので、 今回の回答には含めないで下さい。 まさか老眼?!...ではないですよね... 私はド近眼で両目とも視力0.03ぐらいしかありません。 長いことコンタクトレンズとめがねの両方を使用してきてますが 最近コンタクトの時もめがねの時も 近くが全然見えなくなってしまいました。 遠くは今まで通りよく見えます。 コンタクトの時は以前から近くが見えにくかったように思いますが ここまでではなかったです。 特に携帯の絵文字や針に糸を通す、手にとって書類を読む、 机の上の書類でも小さい文字..ぐらいの距離になると ぼやけてしまいます。 パソコンの画面ぐらい離れていると逆にコンタクトやめがねがないと 見れません。 まさか老眼?!...と思ってしまいましたが 老眼になるにはまだ早いですし そもそも老眼というのは、裸眼で近くが見えないことをいうのですよね。 裸眼でしたら近くがバッチリ見えます。(当然遠くは見えません。) コンタクトやめがねで補整しているのに近くが見えないというのは なんなのでしょうか? 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 老眼、近眼 メガネと老眼鏡について。 視力が悪い近眼で、高校からすでにコンタクトレンズを使用し、メガネはやめました 牛乳瓶のふたのような厚みでいぢめにあったからです 47にもなり、相変わらずコンタクトレンズですが、今度は老眼がひどくなりました。半年以内くらいです。 百均で2.0とかのメガネを買いますが気持ち悪くてすぐに外します 百均以外で例えば普通のメガネ屋さんで長い時間つけられるタイプの老眼鏡、またはコンタクトレンズと併用して新たなメガネを作り、老眼鏡も含めた1つのメガネを作る、など可能ですか あまりに老眼ひどくて本当に困っています レーシックと老眼について レーシックと老眼について 今、40歳前で、レーシックをするかどうか悩んでいます。 レーシックをしている医師自体が近眼でメガネをかけているのをみて、なおさら迷います。 視力は0.1くらいです。 メガネがないと本は読めません(相当近づければ読めますが)。 読書がとても好きです。 レーシックをしなければ、老眼になっても本を近づければ苦もなく読める気がします。 (これも実際どうのなのか気になります。) 実際にレーシックをされた方、老眼がでてきてどんな苦労があったか、また、そもそもレーシックをするのがお勧めかどうかなど、感想を教えていただけないでしょうか。 老眼鏡かしら。 ずっと2,0の視力でめがねなんて縁がなかったのですが、最近、仕事で字を書く時、パソコンの文字、読書の文字がちょっとぼやけてきて読みにくくめがねを使用した方が良いかと検討中です。ぼやけるといっても読めない訳ではないのですが、今まで視力がかなりよかったためいらいらしてしまいます。先日、100円ショップで200円の老眼鏡を買い使うと、文字もはっきりと見え、文字の太さも太くなったように見えます。母は100円ショップのはだめと言っていますが、ちゃんとしためがねを購入するか、すぐにめがねを購入しないで使用しないで生活したが良いのか迷っています。 【老眼鏡にも種類があるのでしょうか?】 【老眼鏡にも種類があるのでしょうか?】 閲覧ありがとうございます。 老眼鏡(シニアグラス?)についての質問です。 50歳を過ぎた父も最近雑誌の細かい字が読めなくなってきたようです。 そこで父に自宅での読書時用に気軽な感じの老眼鏡をプレゼントしたいと考えています。 基本的には視力がいいのでこれまで眼鏡というものはかけた経験がない人です。 とりあえず、ネットで老眼鏡、シニアグラスを探してみるとオシャレなものが手頃な値段で買えるようですね。 しかし、老眼鏡と言っても眼鏡ですから、普通は眼鏡屋さんに行って検査をしてからその人に合ったものを作るんですか? ネットショップではとても気軽に買えそうなんですが、(最近は100円ショップにもあるし…)だからと言ってやはり適当に買うものじゃないですよね? 初めての老眼鏡をプレゼントにする上でアドバイスがありましたらお願いします。 (一緒に眼鏡屋へ選びに行くという仲ではないので、サプライズ的にプレゼント出来ないのであれば老眼鏡は諦めようと思っています。) 近視と老眼の付き合い方 こんばんは。 50歳男、会社員、パソコンなど多用します。 1.中学生頃から近眼となりメガネがないとやっていけない生活を40年過ごしてきました。(現在視力左右とも0.1) 2.5年ぐらい前から老眼の兆候が発現し、現在まで老眼鏡は使用せずルーペなどでごまかしてきました。(現在の老眼の度合いは測定していません) 3.ここ1ヶ月は、屋内(会社とか自宅)にいる時は裸眼、外出の時は近眼用メガネをしています。このパターンが案外具合が良くしばらくつづけるつもりです。 そこで質問です。(専門医に相談と言う回答は要りません。もちろん専門医の方の回答は歓迎します) Q1.この三番目のやり方の良し悪し? (もちろん何か小さな事故を起こす可能性は踏まえております) Q2.表題の通り<近視と老眼の上手な付き合い方> (経験者のご回答をお待ちしております) Q3.近視用老眼鏡の相場価格どのくらい?(フレーム1万円として) (経験者のご回答をお待ちしております)具体的なお勧めの眼鏡屋さんとかも。 では宜しくお願い致します。 かけっぱなしにできる老眼鏡ありますか? ずっと視力1.5~2.0で(遠視と診断されたことはなし)老眼が早いよと言われていましたが、2年ほど前、新聞が読みにくくなり老眼鏡を作りました。 本を読んだり、裁縫をするとき限定だったのですが、今はパソコン、料理をするときもしています。外出時に忘れたりすると結構大変です。 数名で写っている写真の顔がわかりませんし、買い物にいっても不便です。 今の老眼鏡ではかけて歩くには危ないです。外出したときかけっぱなしでいられるようなメガネをつくれないでしょうか。 外で文庫本を読めるレベルのことは求めないので、もう少し見えると楽なのですが・・。 老眼について 56歳男性です。もともと視力は良く、視力検査は未だに1.5です。40代前半位から近くが見えづらくなり、最近、さらに老眼が進んでいる気がします。 裸眼では新聞やスマホの文字はぼやけて見えません。 現在、百均で購入した老眼鏡(1.0)を使用していましたが、小さい文字が見えづらくなり(1.5)に換えました。 この間、メガネタイプの拡大鏡を購入しました。どちらも良く見えますが、小さい文字を見る際は拡大鏡の方が大きく見えます。 読書やスマホ等、長時間使用する際は老眼鏡と拡大鏡ではどちらがよろしいでしょうか? 長時間使用するとどちらが目に悪いですか? どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 老眼になってきました。老眼鏡(メガネ)を買うにあたって、教えて下さい。 はじめまして。 老眼と、メガネについて教えてください。 現在45歳です。20歳前から近視の眼鏡をかけています。 今裸眼で左右とも0.1くらい、視力検査で一番上のやつが、かろうじて見えるくらいです。 今のめがねは、6年前に作った物ですが、ここ1年程前から、新聞とか、本が見えづらくなり、メガネを外して近づけた方が見やすいです。 50cm程離れた、PCのモニターは、今のめがねで普通に見えます。 4~5m程離れたテレビでは字幕とかテロップが、ぼやけて見え難くなってきました。 遠方の看板とかも、ぼやけます。 このような状況ですので、今のめがねが合わなくなってきた、そして自分でも老眼が出て来たなと感じています。 そこで、この場を借りて何点か教えていただきたいのです。 (1)老眼鏡を早い時期にした方が、以後の進行は遅くなるのでしょうか。それとも関係ないのでしょうか。 (2)老眼鏡にも色々な種類(「遠近」「遠中近」「近近」とか)があって、近眼のメガネから、かけ変えることによって、強い近視であった私のような者は、楽になるのでしょうか。私のような老眼の始まりの者にとってのメリットとか、デメリットな点。 (3)老眼鏡に変えた場合、個人差がありますが、度数進行によるレンズの買い替えは、一般的に何年くらいですか。(私の近眼では7~8年で買い換えていました。) (4)めがね購入時に、直接眼鏡店で度数を測るのと、事前に眼科医で調べ処方してもらうのとでは、どちらがいいのでしょうか。 (5)また後者(眼科医で処方)の場合、どのくらいの診察料が要りますか。健康保険証は、使えますか。それとも保険外でしょうか。 沢山書きましたが、経験者の方、メガネ関係の方、眼科医の方、宜しくご回答下さい。お願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答有難うございました。 眼科に行くのは面倒なので、ついメガネ店で済ましてしまいました。 やはり眼科へ行くのがいいのでしょうね。