- ベストアンサー
母・妻の月1回の外出は多いでしょうか
お忙しく育児・家事を頑張られている方には「それがどうした」というような内容ですが、よその家庭はどのような認識なのか知りたいです。 私には現在もうすぐ3歳になる子供がいて、1年ほど前より自宅で仕事を始めるようになりました。 以前勤めていた会社から多く仕事をいただくので顔見知りが多く、月に1度くらい飲み会やバーベキューなどの集まりに声をかけてもらえるようになり、去年夏から毎月何かしらの会に出席させてもらうようになったのですが、5ヶ月ほど続いたところでストップがかかってしまいました。 それ以外での単独の外出というのは皆無に等しく(買出しや仕事での外出は別ですが)、日中もほとんど人と接する事がないため私としては時々は大好きなビールを飲みながら他愛もない話をしたかったりもします。 主人はアルコールがダメなので、飲み会にはほとんど出席せず、休日も友人と会うことも全くありません。まじめで良い父親でもあり、家事も手伝ってくれ自分にはできすぎた夫だと常々感謝していますが、やっぱり時にはは家庭から距離をおいてリフレッシュすることもお互い必要なことではないかと思うのです。 私がいない間の子供の世話は大変かと思うので、極力主人に手間がかからないようにはしているつもりですし、毎回朝帰りというわけでもありません。 きっと心配しているのは想像がつきます。 飲み会ばかりが楽しみとは言いませんけれど、私の好きな気分転換法として認めてもらうことは、妻・母となった以上難しいことなのでしょうか。
お礼
まさしくその通りだと思いました。 私もたまの外出だ!とばかりについつい調子にのって気がつけば12時なんてことが時々ありました。 これでは心配がますばかりですよね。 私のお酒好きが招く結果でもあるので大いに反省すべき点は多々あります。良いご意見をありがとうございました。