- ベストアンサー
ナビスコ杯参加チームのベストメンバー規定について
- Jリーグの神戸が、ナビスコ杯で規定違反により罰金1,000万円を課せられました。
- ベストメンバー規定により、消化試合でのメンバー選出について問題意識が浮上しています。
- 大会の盛り上げと若手選手の起用を両立する視点を持ちたいという声もあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誰もがおかしいと思っていますよ。 ベストメンバー規定を即刻廃止せよという声も多くあります。 そもそもベストメンバーかどうかを決めるのは現場の監督・コーチであってルールではありませんからね。 相手チームとの相性、自軍の選手の疲労などを考慮すればその都度ベストメンバーは変わります。 こんな当たり前の事がわからないのが今の協会のトップです。 疲労がたまってもベストメンバー規定で休めない。 無理して出れば怪我をするリスクもあがる。 けど休めば所属クラブに迷惑がかかる。 結果、出て怪我をする。 この悪循環が少なからずあります。 協会が大切な選手達を潰しているんですよ、しかもそれに気付いていない。 全く腹立たしいです。 後、主催者はあくまでJFLです。 つまり、今の協会が変わらなければ、ナビスコカップも変わらないと思います。 ただナビスコ社はスポンサーですので、ナビスコ社がスポンサーを降りればナビスコカップは開催できなくなります。なのでナビスコ社が「スポンサーを降りる、降りない条件はナビスコカップではベストメンバー規定を適用しない」と言ってくれればもしかしたら…ですけど、希望は薄です。 ちなみに、知っていたら申し訳ありませんが、こんな頭の悪い協会のトップが、心底クズだとわかる事例をお教えします。 2010年に某クラブのサポーターが仙台の梁選手に対して人種差別発言を行うという事件が発生しました。この際、某クラブは500万円の制裁金を課せられました。 2009年 サンフレッチェ広島がベストメンバー規定違反で1000万円の制裁金を課せられました。 2012年 今回のヴィッセル神戸も制裁金1000万円です。 なんと協会のトップの人間達は広島や神戸が行ったことは人種差別より重いと考えています。 何をどう考えて、人種差別の方が軽いと判断したのか、今でも理解が出来ません。
その他の回答 (2)
- r3503
- ベストアンサー率0% (0/1)
ナビスコ杯にベスメン規定がある以上、今回それに違反した神戸に 制裁金が課せられた事をおかしいとは思いません。 そのことと、ベストメンバー規定を見直すべきではないか? という話はまた別です。 私もベストメンバー規定はきついと思っているので、今回の話題をきっかけに 制度の見直しがすすめばいいなと思っています。 リーグ戦に出れない若手が見れるのは実際楽しいですよね、 主催してくださるナビスコさんには感謝の気持ちが強いです。とても貢献してくださっていると思います
難しいところですね。 我々ファンやサポーターだからおかしい、クラブにとって不利益だと思うのであって、いろんな方々のいわゆる大人の事情がありますから。 ベスメン規定ができた経緯をご存じでしょうか? 2009年、天皇杯にて、多数のクラブがアマチュア相手にいわゆる控え組で試合をしました。 その多くは優勝、降格、昇格を争うクラブで、一見仕方ないように見えます。 ですが、天皇杯を軽視しているとして問題になったんですね。 そのとき私の応援するクラブは昇格争いの真っ最中でしたから、当然だと思いました。 ですが、スポンサーからしたらどうでしょう? もし私がリーグのスポンサー関係者なら、少なくともいい気はしません。 「おいおい、俺が金出してやった大会でサブメンとか、なめてんのか?」なんて気分になると思います。 下手をしたら「来季からの援助は減額の方針で~」なんてことにもなりかねないわけですよ。 やはりプロサッカーはボランティアではなく、営利目的の興行ですからね。クラブには不利益でも、ある程度はリーグやスポンサーのことを考えなければなりません。 しかし、質問者さんのおっしゃるような楽しみもあります。 それにJの日程は年々過密になっていますから、このままメンバーを入れ替えること=悪という風潮が根付いてしまう、根付かせようとしているのは考えものです。 クラブ、リーグ、スポンサー等すべての人がより納得できるような制度に改良していく必要性はあると思います。
お礼
スポンサーは神様、確かにそれはそうですね。 スポンサーの意向を完全無視して、物事は進められませんね。 ただ、大会の意義付けやら、Jリーグ全体の発展に対する考え方は、 Jリーグなり、サッカー協会なりが持っていてしかるべきで、 それとベストメンバー規定がどうも整合しないように思います。 ナビスコさんは別にしても、一般のスポンサーさんは、 サッカーというスポーツに対する理解がまだ浅いような気がしますね。 野球は毎日だってできる、サッカーだって週2試合、3試合できるだろ というノリですね。プロは、アマチュアとレベルが違うんで、1試合で ものすごい体力を使っているんですよ、高校生にはできてもプロには 出来ないのは不思議ではない、ということが理解されて欲しいものです。
お礼
アンチレイシズムには共感します。 日本では、まだ、サッカー文化が定着しきれていないことの例なのかも 知れませんね。島国根性、内向きな発想、拝金主義など、いろいろな ことが絡んでいますが、時間をかけてでも改善されることを望みます。