締切済み 横須賀の刺青小泉が当選したわけは 2012/09/17 16:59 進次郎の(ひい?)爺さんは全身刺青代議士で悪名高かったが、 港湾労働者の手配師からヤクザ組織を作ったので その配下の港湾労働者の票で当選したのですか。 さにあらざれば市民の民度が低いことになるので。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 k99 ベストアンサー率47% (491/1025) 2012/09/18 02:45 回答No.2 ん? 明40の総選挙はまだ制限選挙だろ?(普選は1925年) それから彫り物=悪ってぇ時代はもうちょっと後の話で さらに言えばカタギと筋者が画然と分かれたのもやはりもうちょっと後の話だねぇ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 x530 ベストアンサー率67% (4457/6603) 2012/09/17 17:16 回答No.1 日本の警察組織が、現代のように機能していなかった時代。(昭和30年頃まで) 街の治安は「組の方々」が守っていた歴史があります。 当時の「組の方々」は、かたぎ(一般市民)に迷惑を掛けることはありませんでした。 街の利権などのトラブルや、他の地域からの侵略に対して、、、 要するに、現代の民事のトラブルは「組の方々」が仲裁してくれた時代でした。 一般市民は、街の困りごとは組事務所へ相談に行く時代でした。 そして、一般市民は率先して組の方々へ感謝の寄付を行う制度で成り立っていました。 だから、組の方々は地元民からは英雄。 他の地域からは極悪人となる立場だったと言うことです。 質問者 お礼 2012/09/17 18:31 お返事に感謝。 >昭和30年頃まで 敗戦の影響のことですよね。しかし 小泉又次郎が代議士になったのは明治41です。 組事務所へ相談に行とか寄付を行う「制度?」とかは はじめて聞くことです。文献があればよろしく。 wikiの小泉又次郎には載っておりませんので。 しかしwikiによれば勲一等瑞宝章とはねえ。 また明治にはヤクザ者が大勢代議士になっていたそうです。 まったく日本文化ですねえ。イタリアあたりもかな。台湾にもいるそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事政治 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お返事に感謝。 >昭和30年頃まで 敗戦の影響のことですよね。しかし 小泉又次郎が代議士になったのは明治41です。 組事務所へ相談に行とか寄付を行う「制度?」とかは はじめて聞くことです。文献があればよろしく。 wikiの小泉又次郎には載っておりませんので。 しかしwikiによれば勲一等瑞宝章とはねえ。 また明治にはヤクザ者が大勢代議士になっていたそうです。 まったく日本文化ですねえ。イタリアあたりもかな。台湾にもいるそうです。