• ベストアンサー

会話中、相手の話にかぶせてしまう

会話している時の間の取り方がものすごく下手です。 相手が会話してる最中に目が合うとこちらも話をしてしまいます。 相手のはなしが終わってからはなしはじめればいいのですが相手の目を見ると、話さなければいけない(><)という強迫観念に陥り、話をかぶせてしまいます。 このような事は以前にはなく、本当に失礼なことだと思います。 相手の話をきちんと聞いていればこのような事にはならないと思いますが全部聞くまでに、恐怖心?からか、こちらから話してしまいます・・。 どうにか、相手の話が終わってから話す方法がありましたらご伝授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.2

既にそういう自分の「傾向」が分かっているんだから。 これからは、 分かっている自分として、 貴方なりの「対策」を取っていけば良いんじゃないの? 本当に貴方が書いている通りだよ。 周りは何もしていない。 貴方が一生懸命バタバタして、 そのバタバタの分一人でズレていくんだよね? 失礼な事をしているというよりも、 周りにとっては貴方のその気負った感が本当に???なんだと思う。 何故にそこまで力を入れているのか? どの話の流れから、コミュニケーションの流れから動いているのか? 貴方一人にじわじわと蓄積された感覚だからこそ、 周りには分からないし、本当に蚊帳の外なんだよね? 蚊帳の外だという事は、 貴方の必死の被せは、 一生懸命の割に相手には「ブンブン」と聞こえてしまっている、という事。 誰も貴方に話さなければいけない「圧」なんて掛けていないんだよ? まずその自覚。その整理。 貴方はある意味勝手なんだよ。 勝手に背負ってしまうから。 背負う貴方は何をするか? 早々にコミュニケーションの「聞く」モード、 「受け止める」モードを自分から切り離してしまう。 だから空気が読めない。 貴方が読んでいるのは、 自分「が」相手に被せる発射タイミングだけだから。 それも強迫観念とまで書いている位でしょ? 自分で自分を脅迫しているんだよね? 自分に銃口を突き付けて、 さあ動け、さあ動けと。 コミュニケーションって義務じゃないんだよ。 必ず等しくギブアンドテイクが行われる作業でも無いんだよ。 聞く事が大半で終わる事もあるよ。 話す事が中心になる事もあるよ。 心地良く流れる会話もあれば、 のびた蕎麦のように切れ切れの会話もある。 それでも良いんだよ。 会話って相手「と」創り上げていく事でしょ? 貴方が被せた方がより話として流れやすくなる事もある。 でも、 貴方の場合は単純に間を怖がっているだけなんだよね? コミュニケーションを背負ってしまう。 廻っていくんだよ?廻していくんだよ? 貴方は背負ってしまうんだよ。 当然止まりやすい。 相手の話の聞き方も止まりやすい聞き方。 グッと構えて構えて聞いてしまう。 構えている分、いざ動く作業が大冒険になる。 それも、 聞いている事自体もやや散漫で、 いつ会話が終わるのか? いつ会話の担い手がこちらに移るのか? そればかり気にしてしまう。 しかも間が空くと自分自身の狼狽えが半端無い。 そうなる「前」になんとかしないと、しないと。 貴方が選ぶのが「被せ」なんだよね? 空く位なら被せちゃえ、と。 会話のスタイルに正解不正解は無いよ。 やや被せ気味に話す人もいるから。 別に野球のように会話に裏思って無いから。 ホームとビジターも無いから。 ただね、 今の貴方として会話をしていても。 その場でバタバタする事に凄く力をロスしてしまって、 大事な「中身」がどうでもよくなっているんだよね? 結果的に会話の後に何を話したのかもわからないとか、 相手が何を言っていたのかも覚束ないとか、 そういう状態だってあるんじゃない? 会話後に残るのはグッタリだけで。 ただその場をやり過ごす為の、 会話の為の会話で終わってしまったら、 コミュニケーションにもならないじゃない? 疎通にも潤滑にもならないじゃない? 相手は既に貴方にその話をしたと思って、 しばらくして続きから話してみたら、 貴方はバタバタ被せた割に全然伝わっていなかった、とかね? 貴方のその場のバタバタよりも、 そういう現実の方がガッカリになってしまう。 それは貴方なりに丁寧に考えてみる課題なんじゃないの? 貴方の不器用さは今に始まった事では無い筈。 そして、 そこまで脅迫的に背負い込んでしまうような、 バタバタした経験とかしんどい体験もあるんだと思う。 その影響や残像が、 今の貴方に余韻を残しているんだとは思うけれど。 もっと今の、目の前の相手を丁寧に感じないと。 誰も貴方を追い込む為に会話をしようなんて思っていない。 一人で背負わない。 間に対して必要以上に神経質にならない。 間があるから会話ってより心地良く伸びていくし、 整理されていくし、呼吸を整えていけるんだよ。 もう少し柔らかい貴方が必要なんだと思う。 自分に柔らかい状態があれば、 相手の事も柔らかく受け止めていけるでしょ? 今の貴方を縛っているのは、 相手の目を借りた貴方自身の「目線」なんだから。 貴方の呼吸は全体的に早い気がする。 深呼吸を大切にしてみる。 焦る感情と、深い呼吸って両立しないから。 急ぎやすい自分に対して、 そういう自分を整える目線も必要だ、という事。 忘れずにね☆

その他の回答 (2)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.3

>相手が会話してる最中に目が合うとこちらも話をしてしまいます。 理屈では、相手の話が一段落するまで、目線を合わせなければ話をかぶせなくても済む事になりますね。

  • tonimii
  • ベストアンサー率30% (185/607)
回答No.1

言いたいことばの前に、「うん」とか、「へぇ~」という言葉を言うようにしましょう。 そしてそれは必ず、相手が言い終わってから言うというふうにクセづけてみるのはどうでしょうか? 次に発言する自分の言葉を考えるのではなく、次の言葉は「うん」と言うんだ。と思いながら話を聞いてみてはどうでしょうか また、相手の言葉の波に合わせて、顔を上下に振ってください。 人の『うなづき』は必ず文章の区切りや最後(、や。の位置)に来ます。 顔の上下に合わせて、『相槌』を入れるのも効果的だと思います。相槌は話す人が変わったり、内容が変わったりと、頭の中の深層心理で一区切り付けるためのとっても良いクッションになっています。 参考程度に。