• 締切済み

ninja400rのこの部分は何でしょうか?

ninja400rを所有している方、バイクに詳しい方に質問です。 数日前、400rを泥の上に倒してしまいました。 その時は気が付きませんでしたが、泥が400rのチェーンの内側にある銀色のボックスに付着していました。(画像を参照して下さい) この部分はかなりの熱を持つようで、泥が焼けてしまい硬化してしまいました。 固すぎてブラシで擦っても落ちず。場所的にも水をかけないほうが良いと思いそのまま放置です。 質問ですがこの部分は何でしょうか。泥による腐食で壊れた際に交換が必要だと考えていますが、 このパーツが何なのか分からないため相場を調べることが出来ず困ってます。 走った後、泥がパチパチ音を出していて壊れるんじゃないかと怖いです。 稀に走行中もフルフェイスを被っていて、尚且つエンジンを回していても聞こえるくらい大きな音で、 バチッ と音がします。

みんなの回答

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.6

>サイレンサーはマフラーについているものだと思ってましたが、バイクの中についているものもあるんですか。 サイレンサーは消音機という意味、特に車用のものをアメリカではマフラーと呼ぶ、つまり同じもの。 エンジンの排気系はエクゾーストパイプ:排気管とマフラー・サイレンサー:消音機からなる。 エンジンから出た排気を必要な位置までパイプで導き、消音機で消音する。 一般的なバイクは後方横に張り出す形で消音機がついているものが多いが、最近は低重心化と消音性能要求の増大で、センター下につけるものも多い、ということ。 バイクの中、という表現もおかしい。バイクとはタイヤの先からミラーの先まで含んでバイク、もちろん消音機もバイクの一部。中でなくエンジン下にレイアウトされているだけ。 >ご存じかと思いますがバイクは後ろ・下からに対しての防水性はとても低いため水をかけるのは少々気が引けます。 誰もそんなことご存じない、後ろ・下は多少水に弱いけど、高圧洗浄機のジェットを長時間吹き付けるような無謀をしない限り、故障することもない。

回答No.5

#1追記 バイクは雨の中を走っても問題ないように作られているので、水かけても溶けて無くなったりしない。 防水上、後ろや下側が弱いと言っても、「前や上側と比べれば」の話で、サイレンサーの穴にホースを突っ込んで噴射したり、エンジンが半分水没するようなプールの中を走ったりしなければ問題はない。 新車のバイクを大切にしたい気持ちはわかるが、神経質になり過ぎ。それじゃツーリング先で道幅一杯の水たまりを見ただけで心が折れちゃうんじゃないの?。

回答No.4

#1です。 カメラで撮影出来るんだから、ホースの先を突っ込めば水は届くでしょう?。どこから水かけているの?。 どうしても水が届かなければカウル・チェーンカバー・ステップのかかと当てを外す、など外装の一部を外せば手は入ると思う。 ブラシで弱かったら、自分の手を突っ込んで(軍手やウエスで)指先で掻き落としたり、割り箸でそぎ落とす。ホームセンターでプラスチック製のスクレイパー(ヘラ)買ってきて使ってもいい。 泥なんだから水かパーツクリーナーで浮くでしょう。 サイレンサーはエンジンの中には入っていませんよ。 エンジンの下側に配置されているだけです。 厳しい騒音規制に対応するため、容量の大きなサイレンサーが必要になり、車体の外側に付けると重みで操縦安定性に影響が出かねないので、バイクの重心位置に近いエンジンの下にスペースを作ってサイレンサーを置いているんですよ。直接見えないので、どんな形状にしても外観を損ねないし。

qwaq
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 え・・・・ 自分は”エンジンの中”なんて言ってませんが・・・。

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.3

神経質そうにいろいろ語る割には、出来ない言い訳ばっかり、行動力0も発想力もだな。 見えるんだろ?水かければ落ちるってこともわかってるだろ?ほかに水かけたくないんだろ? ならどうしたらいい? 細いホースを棒かなんかに沿わせて縛り付けて、見える方向から差し込んでピンポイントで水をかけるとか、アイディアは出ない? ツーリング先で困ればそこからまたここに質問するか?

  • freedevil
  • ベストアンサー率62% (40/64)
回答No.2

画像ではいまいちよくわからないのですが多分No1の方が言う通りマフラーだと思います。 正式な部品の名前でいうならボディコンプ(マフラ)です。 新品で54600円です。 場所的に転倒で泥が付く所とは思えません。タイヤの目の前なので雨の日や雨上がりの走行時にタイヤが巻き上げた泥が付いたんじゃないかと思います。 構造上、汚れやすい所だと思いますが汚れが気になる時は水をかけて洗って問題ありません。 バッテリーや電気配線のカプラーに直接水をかければ壊る時もありますがそういう物はタンクの下やカウルの中に入っているので外から見える物に水をかけて壊れるような事はまずありません。じゃないと雨の日に乗れないでしょ?

qwaq
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 転倒で泥が入ったことに間違いないと思います。というのも、家に届いたその日に転倒させたためですorz 以降晴れの日しか乗っておらず、乗った回数は3回ほど。 ここに水をかけるにはバイクの後ろ側から水をかけることになってしまいます。ご存じかと思いますがバイクは後ろ・下からに対しての防水性はとても低いため水をかけるのは少々気が引けます。

回答No.1

オーナーじゃ無いけど、サイレンサー(の一部)じゃないの? 騒音規制に対応するため、エンジン下に容量の大きなサイレンサーを抱えているんじゃ? 泥汚れなら、手で触れる程度にサイレンサーが冷えたら、水掛ながら洗車ブラシで擦れば落ちると思う。 泥が付いた位じゃ壊れたり腐食したりはしない。 正式なパーツ名を調べたければパーツリストを見ればいい。 カワサキならオンラインで見ることが出来るはず。

qwaq
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サイレンサーはマフラーについているものだと思ってましたが、バイクの中についているものもあるんですか。 質問のほうにも書いてありますが、泥汚れといっても焼けてしまいカチカチに固まっています。ブラシでは落ちませんでした。場所的にバイク後方から水をかけるしかないので、水をかけるのも難しいかと思います。