- 締切済み
個人病院の初診と再診の基準
個人病院で最初に受診した症状が治らず2週間~3週間後に再度、受診したら初診扱いにされてしまった事が多々あります。治ってないから再診のはずと思うのですが勝手に初診にされていてむかつきます。初診と再診の基準はなんなのでしょうか? 症状について最初に聞いて来る看護師も2,3週間後に行くと「初めてこの症状で来た」と思い込んでいます。私が「前回と同じ症状です。治ってません」と言うと、少し考え込んで沈黙した後「初診になってますけど・・」と。知らねーよ! こちらは前回の受診日から何日以上経ったら、同じ症状が治っていなくても初診扱いになるのか等、説明をされていないので知っているわけがありません。そういう説明を最初にすべきだと思います。 それに、2、3週間経ったら必ず治っていると決まってはいないでしょう。なんで前回の症状は治ったと思い込めるのか不思議です。 色々不満も書いてしまいましたが、先の質問への回答のみ簡潔に教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tsuki11
- ベストアンサー率50% (43/86)
初診か再診かは、医師が書いたカルテから 医療事務員が判断します。 看護師はカルテに書く権限も、診療報酬を決める権限もなく、 ただカルテを読んで事前問診を行っただけですから、 気持ち的には分かりますが、看護師に怒るのはお門違いです…。 病名は言いたくないかもしれませんが、 それによっても回答が異なってきます。 例えば普通の風邪であれば、ウイルスが人体で生存できるのは、約1週間。 なので2週間以上経っているなら、 最初の風邪は治癒し、新たに感染したと判断するでしょう。 (判断するのは勿論、医師です) 1つの傷病が治癒した後なら、同じ月であっても次の傷病の受診日に、 初診料を算定することが出来ます。 また1週間分の薬を処方されて飲み、治らないなら、 1週間後、薬がなくなる頃に行くべきです。 薬が切れてから1~2週間も、飲まなくて平気だったということは 一度治ったと、普通は判断するでしょう。 ただし、アトピーや喘息、高血圧など、 明らかに慢性化する病名であり、2~3週間後に再来院したのなら、 再診料が適当です。 今の情報だけでは、それが間違っているとも、正しいとも、言えませんね…。
お礼
回答ありがとうございました。 医療事務員の場合もあります。 それがあったのは眼科でした。 でも、大抵の場合、受付で事務員に「前回の症状とは別の症状で来たか」という事は聞かれません。 1週間分の薬を飲み終わってもはっきり治ったと分からない状態である事もあります。それで、少し様子を見る事もあります。 いずれにせよ、最初に何日以上たったら初診扱いになりますという説明をすべきかと思います。そうすれば、こういう行き違いは起きません。 説明しない病院がほとんどです。私は今まで説明された事がありません。