- ベストアンサー
妊娠助成金とは?助成金の利用方法や妊婦健診の手続きについて
- 妊娠助成金は、妊娠がわかった時に届出を出して母子手帳を交付してもらうことで利用できます。
- 助成金の話をするタイミングは、母子手帳を交付してもらう時です。
- 助成金を利用すると、妊娠健診の自費診療分が安くなります。妊娠検査受診票は、毎回持参してください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 妊娠8ヶ月、25歳妊婦です。 母子手帳を貰うまでの病院代は自費負担になります。 母子手帳を貰った後は受診券(母子手帳を貰う時に一緒に貰いました)を病院で毎回出します。 受診券は無料券とも言われてますが(無料になる場合が多い為)、費用負担が発生する事があります。 実際に私の場合は、DVD代(病院でエコーの映像を毎回DVDに焼いてくれる)として毎回500円払ったり、血液検査をした時に受診券に書いてある助成金額を超えた分を負担しました。 私も妊娠が分かったらすぐに母子手帳を貰うのだと思っていましたが、実際は心拍が確認出来てからでした。 私の住んでいる市もホームページにアンケートのみで母子手帳が交付出来ると書いてありましたが、実際には医師の書いた妊娠届出書(『心拍が確認出来たし、母子手帳貰ってきてね』と病院で言われた時に貰いました)が必要でした。 母子手帳交付場所で『母子手帳貰いに来たんです』と言ったら最初にアンケートを書かされて、書き終わったら『妊娠届出書を出してください』と言われました。 ホームページに載ってた母子手帳交付時に必要な物の中に妊娠届出書は書いてなかったので、持って行くか悩みましたが持って行って正解でした。 助成金とは出産育児一時金(何週以上とくくりはありますが、流産・死産でも貰えます)だと思われます。 産科医療補償制度に加入している病院だと42万円(加入してない病院だと39万円)が貰えます。 直接払いがきく病院だと、病院が直接加入保険(社保や国保)に出産育児一時金の申請をしてくれるので、出産費用の支払い時の負担が楽になります。 昔ながらの産婦人科だと直接払いは出来ないかもしれません。 私の行ってる病院は“産科医療補償制度に加入しています”と、“出産育児一時金の直接払いが出来ます”と受付に貼ってありました。 私が住んでいるのは県なので違うかもしれませんが、母子手帳交付時に一緒に受診券(妊娠検査受診票と同じだと思います)を貰い、その時に受診券の使い方の説明を受けました。 分からない事がある場合は分からないままにするより、聞いたり調べたりしたほうがいいですよ!
その他の回答 (3)
- mikkunlove
- ベストアンサー率46% (6/13)
たぶん…ですが、妊娠初期の診察料は自費だと思います。 妊娠12週あたりから、いわゆる『妊婦健診』と言われるものになり、そこからが助成対象だと思いますよ。 流れとしては、胎嚢確認→胎芽・心拍が確認(遅くても妊娠8週にもなればだいたいは心拍確認ができます) すると、医師から母子手帳をもらってくるように言われ、市役所に提出する紙を医師から頂けます。妊婦届け?みたいなやつ。 その紙には医師が、現在の妊娠週数や出産予定日を記入する欄がありました。 それを持って市役所にいけば、母子手帳が発行されて、それと同時に『妊婦診査受診表(助成してもらうための紙)』がもらえます。 母子手帳と妊婦診査受診表を持って、次回の健診からが『妊婦健診(1回目)』になります。 すると、会計時に助成されます。 自治体で違うかも?しれませんが、大体は同じだと思いますよ。 私も現在第3子妊娠中で6ヶ月です。 お互いに元気な赤ちゃんを産みましょうね!
お礼
回答ありがとうございます。 妊娠初期から今後の流れがとてもよくわかりました。 先走ってしまいました。きっとこれから病院から説明があるんですね。 今私は5週目です。 元気な赤ちゃん産みましょうね~!ありがとうございます。
補足
私は以前、子宮内膜症の手術をしたのですが、高額医療費限度額制度という医療費を減額される制度があることを後で知って自分で申請したので、今回も病院から何も言われないで、自分で行うのかと思っていました。 勘違いしていました。
あくまで、私の住んでる所ということになりますが… 私の住んでる所も、医師の診断書なしで母子手帳が貰えました。 私は質問者さんと反対で、「母子手帳の事は言われない」と思っていて、勝手に貰っちゃいましたが のちに言われました。「次回の検診までに貰っておいてください」って。 助成金はきっと話さなくても大丈夫です。母子手帳交付時にもらえました。 私の所は、メモ帳みたいになってました。 検診のたびに、「今日はこの分使いますね」と切り取られていた感じです。 妊婦健診とは、通常の検診の事です。 妊婦検査受診票は、もしかしたら助成金の事かもしれません(私で言うなら、メモ帳みたいなものの名前とか) 次回の検診は近くにありますか? その時に、母子手帳の事を聞いてみてください。 あと、最初の何回かはみんな助成が受けられず実費での受診です。 高いですがしょうがないですね。。。 あとは、わからない事は、その場で聞きましょう! 体の事も不安だったらすぐに相談です! 今通ってる所での出産ですか? 里帰りなら、里帰り先の産婦人科も調べて、電話で確認しといたほうがいいですよ(分娩の予約とか) ↑余計な御世話だったらすみません(^_^;) では、素敵なマタニティライフになる事を願ってます(*^_^*)
お礼
回答ありがとうございます。 私の住んでる市のホームページでは、妊娠がわかったらすぐ母子手帳をもらいに行くと書いてあったので勘違いしました。 今5週目で(何も言われなかったので自分で数えました・・)、次の診察は2週間後です。 お医者様に言われてから母子手帳をもらいに行きます。 今通っている病院は、最後までお願いしようと思っています。 私は去年、救急車で運ばれ今の病院で、子宮内膜症の緊急手術をしました。 先生が少し変わっていたので、病院を変えようと他の病院に行きましたが、嫌でも手術をした病院で診てもらうように言われたので、病気の事もあるので、今の病院で出産することになると思います。 ご親切にありがとうございます。 心配なことはこれからどんどん質問していこうとおもいます。 ありがとうございます。
- ynmammam
- ベストアンサー率17% (130/730)
自治体によって違うと思うので、詳しくは市役所に電話して下さい。 私の自治体の場合。 妊娠届を病院から貰い、それがないと市役所で母子手帳を発行してもらえません。 妊娠届を貰う時期は人によると思います。 最初の妊娠のときは、タイノウ、胎芽まで確認出来てから貰いました。 その後2回流産が続き、今の妊娠のとき(現在臨月)は心拍まで確認出来てからと、前回より遅めでした。 多分流産経験があったから?かと思います。 助成金(健診補助券)は母子手帳発行のとき、一緒に説明があり発行されます。 発行前までの受診料金は対象外なので、高いけど実費です。 発行後の健診から使用出来ます。 妊娠検査受診票…? うちの自治体にはないのでわかりません。 細かい手続き方法や内容は、本当に自治体で様々。 病院の受付に聞いてもわかる場合もありますが、確実なのは直接発行する所(市役所)に聞くことです。
お礼
回答ありがとうございます。 私は今、胎嚢がわかったばかりです。 妊娠届は自分でお医者に貰うものかと思っていましたが、お医者様から時期が来れば貰えるんですね。よくわかりました。 >助成金(健診補助券)は母子手帳発行のとき、一緒に説明があり発行されます。 発行前までの受診料金は対象外なので、高いけど実費です。 発行後の健診から使用出来ます。 とてもよくわかりました。 詳細を市役所に問い合わせてみます。 わかりやすい説明で助かりました。ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 母子手帳をもらいに行くのは、心拍がわかってからなんですね。今度の診察は2週間後なのでおそらくその時かもしれません。 次の診察で貰いに行くように言われるまで待ちます。 私は総合病院ですが産科医療補償制度の事調べてみます。 妊娠検査受診票は母子手帳と一緒に貰えるんですね。よくわかりました。 とてもわかりやすい説明ありがとうございました。
補足
私の通っている病院は、救急車で運ばれた先で子宮内膜症の緊急手術をしていただいたところなのですが、先生が机にうつぶせになって寝たまま話をしたり、「忙しくてやってられねーよ」とか少し変わっているんです。 質問すると怒るので何も聞かないようにしていました。 母親になるんだし、もっと強くなって質問してみます。