- 締切済み
無理を断る方法を教えてください
長文失礼します。 私は美短大生の一年です。短大に進学する前は商業高校にいました。 高校のとき、母親に 「短大を受験させてあげてもいいけど、日商2級を合格しなさい」と言われ 寝る間も惜しんで勉強し合格して、入学しました。 夢のような短大生活を送っていたんですが、急にまた母親に 「今度は日商1級を目指しなさい」と言われました。 私は「ああ・・・うん」といった曖昧な返事を返していたんですが、 何故か母親は私が「頑張る」と言ったように取り本気にしています。 その勘違いを父親から祖父、祖母にまで話してしまい、もう今更「そんなこと言っていない」と言えません。 この話を持ち出された時は、就職先の希望など曖昧でした。 しかし今は、きちんとデザインや絵の勉強をしてデザイン会社に入りたいと思うようになりました。 日商1級は、きちんと経済学部の大学で勉強をしないと取れない、という私の偏見かもしれませんがそういったイメージです。 また、美短大は思っていたより課題が多く、土日はほとんど課題に追われる日々で とてもじゃないですが資格の勉強なんてできる状態じゃないです。 何回も母親にはきちんと話そうと決心しても、母親が精神の病を患っているのと この年齢になるまで反抗と言うものをしたことがなかったので、なかなか話すことができません。 父親にだけでも話したいんですが、父親は私が言ったこと、やったこと全てを母親に話すので 話そうにも話せません。 絵の勉強をしていると資格の勉強をしろといい、 資格の勉強のため、短大の試験勉強を蔑ろにしていると怒られます。 このままだと、私自身もおかしくなってしまいそうです。 どうにか話したいんですが、どう話していいかわかりません。 どのように話したらいいのでしょうか、教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mi-to-mi
- ベストアンサー率19% (24/126)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
- oni-gunsou
- ベストアンサー率22% (28/127)
- tourlike
- ベストアンサー率34% (146/422)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
お礼
母親に聞いてみたら、「最近は就職も危ういのに、あなたの場合就職しても役に立てるかわからないから」と言われました。私を心配してくれてたみたいです。 今度、きちんとデザイン関連の会社を調べ母親に話したいと思います。そのうえで資格について話し合います。 回答、ありがとうございました。