• ベストアンサー

485系ボンネット編成

鉄道模型初心者です。 485系ボンネット初期型編成について質問させていただきます。 1979年から民営化までのいなほ 鳥海 ひたち 加越 しらさぎ はくたか 有明 にちりん みどりの485系のボンネットだけの編成がどうしても ネットやいろいろ調べても分かりません。 できる範囲でなるべく、各車両初期型か後期型かわかるように 説明いただけませんか? あと、国鉄末期に初期型だけの編成は実在したのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.1

 1979年以降ということですから、個々に説明していきます。    いなほ・鳥海  秋田運輸区の所属だったのでボンネット車はありません。(食堂車以外は全て1000番台)  ひたち      民営化直前はごく少数の先頭車を除いて大多数がボンネット車でした。(クハ481の0番台)  加越・しらさぎ  489系のボンネット先頭車はありましたが、これらの列車にはあまり使われませんでした。  はくたか     昭和57年のダイヤ改正で一旦廃止されているので、民営化時にはありませんでした。  有明・にちりん  かつてはボンネット車が大多数でしたが、民営化前に貫通型先頭車と相当数が入れ替わりました。  みどり      かもめとの併結運転のため片方はクロ481、もう片方は貫通型先頭車と決まっていました。  民営化ぎりぎりになってから、加越・しらさぎに転属してきたボンネットが入ることはありました。そしてなかなか初期型だけの編成はなかったですね。東北新幹線開業前の東北本線の特急「ひばり」や「あいづ」「ひたち」にはよくありました。

expo92
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A