- 締切済み
子どもに執着する友人が気持ち悪く思えます。
アラフォーの既婚女性で、子どもはいません。 最近、中学時代からの友人と会うたび、彼女のあまりの子ども好きさが不気味に思えます。 彼女自身は独身でもちろん子どもはいないのですが、弟さんの奥さんが産後、体調が戻らず育児放棄に近い状態だったため、甥っ子を実家の家族全員で育てた経緯から、育児の楽しさ、子どもの可愛さにはまってしまったようです。 現在、甥っ子さんは10才くらいになり、弟夫婦はその後、不仲になって別居、離婚調停中だそうです。 親権は母親になりそうなのですが、友人は「あんな女が母親では可哀相。絶対に取り戻してやる」と息巻いています。 でも私から見れば、問題のある母親でも親は親。叔母である彼女がしゃしゃり出る権利などないと思います。 また、一緒に買い物していても彼女が反応するのはベビーグッズとか、子ども服とかばかり。お茶していても、兄嫁の悪口ばかりで甥っ子への執着が強すぎて恐怖すら感じます。 甥っ子に愛情があるからというより、自分が独身のまま空虚な人生を送っているから、犬猫をかわいがるように、都合のいい愛の対象を求めているだけのようにも見えます。 そんな彼女についイライラしてしまい、「そんなことより、自分自身の幸せを追求しようとは思わないの?」とか、「どんな母親であろうと、子どもにとっては大切な存在。引き離すのはかわいそう」などとつい、苦言を呈してしまいます。 で、最近気まずくなることが多くなりました。友人に幸せになってほしいとの思いからですが、苦言を呈するのはやめたほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
>苦言を呈するのはやめたほうがいいのでしょうか? もちろんそうです。 そんな微妙な話題をわざわざ持ち出すまでもありません。 相手から、真剣に相談を受けたとしても、 一般論で軽くあるべき姿を説くくらいに 留めたほうがいいでしょう。 感情論に理屈は通りませんので。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
苦言というか「子供がいないって可哀相」と相手に読み取られている可能性もあるでしょうね。 距離を置いたらどうです?
お礼
子どもがいなくて可哀相、と万が一思っているとしたら、甥っ子がどんなに可愛いかという話などはしないと思います。