ステンレスか否かは、外してみないとわかりません。最近はプラスチックにもメッキできますから。まずステンレスはありえません。
・真鍮(もしくは砲金)へクロームメッキ
・亜鉛ダイキャストにメッキ
・プラスチックにメッキ
のいずれかです。
石灰化・・よほどの硬水地域でないと一般的には考えられません。水を注ぎ足しては沸かしているとヤカンの底に固形物ができますが、それがカルキ分で--石灰化ち呼ばれるもの
通常は、石鹸と反応して生じる脂肪酸カルシウムとかマグネシウムでしょう。ただし、そんなに固いものではないですが、乾燥すると固くなります。
また、メッキのピンホールから腐食して内部の金属の錆が出ている場合もあのます。特に亜鉛やマグネシウム系のダイキャストの場合は白くて固い固形物ができます。
長くなりましたが、その汚れが何であるか・・素材は何であるかを確認しないとなりません。亜鉛ダイキャストに酸は絶対にダメです。
写真(マクロで撮影)と材質(ビスを外して裏を確認)を補足してください。
補足
回答ありがとうございます。 ビスを外すのはちょっと怖いので、取り急ぎ写真を撮りました。 どうでしょうか…? かなり汚くて恥ずかしいですが…。 どうぞよろしくお願いいたします。