- ベストアンサー
バッテリーについて
バッテリーが持たなくなってきたため、1つ追加購入しようと考えています。 様々なサイトを閲覧していたところ、新品のバッテリーには「慣らし」が必要だと記載されていました。 慣らしとは、 最初に充電する際は、100%になってもコンセントから抜かずに12時間ほど充電を継続する。 その後、放電させ、再度100%になるまで充電する。 との事でした。 「慣らし」は必要なのか、方法は合っているのかを教えて頂けないでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
放電させるときは、電源が自動で落ちるまでやったほうが良いようです。 私のスマホでは、3回くらい繰り返すと、一日くらいはもつようになってきました。
その他の回答 (2)
- katsu_naka46
- ベストアンサー率47% (358/756)
100%になったら、充電をカットする保護回路が働きますから、 差しっ放しは、ほとんど意味なしです。 放電も同じく保護回路で、完全に0になる事もないです。 残量があるのに、ちょこちょこと充電を繰り返す事を避ければ、 そんなに気にし過ぎる事はないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
リチウムイオンポリマーのバッテリーかと。 「リポバッテリー 慣らし」で検索すると……ラジコン(電動機)でのページがヒットしますね。 ラジコンで使用されるリポバッテリーにはバッテリー自体を制御する回路とか乗っていませんから、 そこら辺は携帯機器などに使用されるバッテリーよりは気を遣うのでしょう。 ということで…そちらとの兼ね合いで携帯機器のバッテリーの慣らしについて考えると…… >最初に充電する際は、100%になってもコンセントから抜かずに12時間ほど充電を継続する。 機器側で100%になると充電を止めますから、あまり意味がなさそうです。 むしろ、弱い充電電流でゆっくり(時間を掛けて)充電するべき…でしょうか。 # 携帯機器の内部回路がそこまでやってくれるのかは不明ですが……。 繋げるACアダプタを出力(500mAとか)の低いものにする。というのはあるかも知れませんが、 機器の想定する出力より低いものを使用する。というのは機器とACアダプタに負担を掛けるような気がします。 >その後、放電させ、再度100%になるまで充電する。 こちらもゆっくり放電…の方がよいっぽいので……待ち受け画面のまま放置…でしょうかねぇ……。 リポバッテリーにとっては、過放電や過充電が寿命に与える影響が大きいわけですが、携帯機器などの場合は保護回路がそのあたりを制御してくれています。 # 保管時は50~70%程度の充電状態がよい…ということで、購入直後はこの辺りになっているハズです。 >「慣らし」は必要なのか どっちみち消耗品ですし、いきなり無茶な使い方しなければいい…かと思いますけどね。 ということで、私なら慣らしはそれほど意識しませんね。 # まぁ、バッテリー買い換えたコトがあるのはEM-ONEαだけで、買い換え後しばらくした後からEM-ONE自体使わなくなってしまったのですが。 # 次、バッテリー買い換えるとしたらPSPのバッテリーでしょうかねぇ。 あとは…とりあえず温度には気をつける…ってところでしょうか。 # 寒くなるとバッテリーの容量が減ったような感じになるようですし。 # 暑すぎるのもよろしくはありませんけど。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。