- ベストアンサー
自転車積載キャリアの選び方とおすすめメーカー
- ワゴン車用の自転車積載キャリアを選ぶ際のポイントやおすすめメーカーについてまとめました。
- ルーフタイプと背面タイプのメリット・デメリットを比較しながら、どちらが良いか解説します。
- 自転車の種類に合わせて選ぶべき積載方式や、ワゴン車におすすめのモデルについて紹介します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本ルーフです。 背面タイプはほとんど違法です。 =ナンバープレートおよびリアコンビネーションランプを隠してしまうと違法。 私もルーフレールなしの車ですが、 最近のワゴンタイプだと「ルーフの雨樋モールの中に、キャリアフックが隠れている」車種が 非常に多いですよ? 三菱系はほぼ全車種。 トヨタもフィールダーとかサクシードとか ワゴンと言えばスバル?の車種も フックが隠れています。 ちょっと調べてみてください? そうすると、 ルーフ積載に関しての「ベースキャリアのフックの問題」 (ドア挟み込みタイプの煩雑さ・傷つきやすさ・ドアゴムへの攻撃)など 解消できる車種かも知れません。 あと。車種によっては フォークダウン方式でも 「リアタイヤがリアゲート開口と干渉して気をつけて開けなければいけない」 場合もありますので、其れはやってみないと解りません。 複数台積む場合、 ハッキリ言って背面は考えられません。 確実に違法運行になる可能性が高い。 おすすめは特に有りません。 どのメーカーの者でもしっかり作られていますが 3大メーカー以外だとだめかもね。 (スーリー>>>>テルッツォ>>INNOという感じ) ルーフに自転車積む自体は 背面に自転車を積むより「単体で固定できるので」ややこしいことには成りませんよ? 最大でルーフに5台積んだこともあります。
その他の回答 (4)
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
背面キャリアもルーフキャリアも車内キャリアも全て持っています。現在はミノウラの車載キャリアしか使用していません。問題点を以下に記します。 (1)背面キャリア…違法です。警察からご指導を受けまして使用していません。 (2)ルーフキャリア…正立キャリアはダウンチューブが異形のものやカーボンでは使用しないでくださいと販売店から言われまして,前輪を外すタイプを使用していました。しかし,高速を飛ばしますと自転車は汚れますし,風切り音がうるさいためにベースキャリア毎外して使用していません。 (3)車載キャリア…ミノウラのヴァーゴ・エクセルを使用しています。そのままですと小さなミニバンには3台搭載が可能ですが,二名しか乗車出来ません。三台搭載,三名乗車の際は,三名乗車のシートアレンジにしてキャリアを使用せずにホイールを全て外して,ひっくり返して前後を互い違いにして載せます。 ご質問のワゴン車がどのようなものなのか,何名乗車か,何台搭載か分かりませんが,ミノウラのヴァーゴを使用するにしてもワゴンですと後輪が付いていますと背が高すぎて入らないと思います。後輪を外して下記のようなリアエンドサポーターにしなくては入らないでしょう。 http://www.cb-asahi.co.jp/item/08/00/item31602000008.html http://www.cb-asahi.co.jp/item/06/00/item31602000006.html 車載の頻度にもよりますが,頻度が少ないようでしたら私のお薦めは,輪行袋に入れて運ぶことです。幅の広いワゴン車ですと後の荷物置き場に,横に二台入れることが出来ます。セダンの後部座席にも入ります。狭いですが後部座席の足置き場に入れて後部座席に人が乗車することも可能です。縦にしたり横にしたり色々と試してみてはいかがでしょう。パズルのようで面白いですよ。
お礼
ウチのワゴンは車内だとまるまる自転車2台は入ります(車輪外さずに)。 フックも車内についていますので、タイダウンベルトで引っ張ると完全に固定できますので、キャリアの必要性は低いです。 カーボンロードを積む時は話は別ですが。 今回は外に積みたいための質問なのです(笑)。 情報が少なくてすいません。 でも輪行袋に入れて積むのは面白いですね。 車内も汚れがつきにくいでしょうし。 ルーフキャリアに気持ちが傾いているのですが、風きり音がおおきいのですね。 しかし考えてみると、自転車がそのまま乗っているのですから、さもありなんと言う所ですね。 結構気になるのかな?と思います。 ご意見を参考にしながら、吟味したいと思います。 ご回答ありがとうございました。
背面にキャリアは、安定感がもう一つのような気もします。 やっぱり、ルーフキャリアですね。 それも前輪を外すタイプです。やっぱりこれが一番安定感があると思いますよ。 前後輪つけたままのキャリアは、ダウンチューブに固定するので、カーボンフレームだったらちょっと心配ですね。 キャリアのメーカーは、やっぱり「スーリー」ですね。 どのメーカーもいいとは思いますが・・・。 「スーリー」はデザインがすっきりしてるからね。若い時は「TERZOO」のデザインがスキでしたけどね。
お礼
フォークダウンタイプですか。 安定性等々を考えると、これが一番なのでしょうかね。 初めはこれが第一候補だったのですが。 色々検索していますと、INNOから「TIRE HOLD」なるキャリアが発売されています。 これはアームで前後タイヤを保持・固定するものなので、ホイールを外さなくてもOKだし、カーボンフレームにも対応している。 あとはどのくらいの保持力があるか・・・ですが。 どんなものでしょうかねェ・・・(笑)。 スーリーがお勧めですか。 TERZOやINNOに比べると、若干お高めですかね。 そこはスウェーデン製ということで。 しかしスーリーは近所では取り扱いしているショップがないので。 ここも悩むところの一つです(笑)。 ご回答ありがとうございました。 ご回答ありがとうございました。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
だから。 サリスの縦積みも違法だって。 =保安基準違反。 当方回答した「ナンバープレートおよびコンビネーションランプ」は隠れませんが、 車両後端からのはみ出しが、 車両全長の1/10超えているでしょ? =どうやって積んだって、タイヤ外周の650mmははみ出している。 =日本国内でこれを合法的に使用できるのは、全長6500mmの長さのある車両。 乗用車で其処まで長いのはリムジンとかですね。 アメリカとかは良いけどね。 これを国内で運行するには「特殊許可」が必要です。 http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/oto/otodb/japanese/faq/qa/q5-2.html 大手国内に正規代理店を置くメーカーは 基本背面は売りません。 使っては行けないグレーゾーン~保安基準違反となるキャリアだからです。
お礼
そうですか。 サリスの縦積みも違反に相当するのですね。 しかしTERZOのカタログを見ると、背面ラックはまだ掲載されているようですね。 見たカタログ自体がもう古いバージョンなのかは知る由もありませんが。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。
- PussinBoots
- ベストアンサー率30% (333/1095)
Sarisの背面ラック(Saris Guardianの3台積みタイプ)を使っていました。 MTB2台積んでいましたが強度的な不安は感じたことはありません、固定してしまえばかなり堅牢です。ストラップの位置によってはトランクフードの開閉もできます(当方の場合はできました、車種によります)。 背面ラックの利点と言えば ・ラック自体が安いこと ・ラック自体の脱着が容易なこと(積み降ろしは後述) ・走行中にルームミラーで自転車の状態が分かる ・ルーフキャリアが似合わないクルマには有利 ってことくらいですね。 欠点は ・トップチューブにワイヤーがある多くのMTBの場合、そのままフレームの固定ベルト締め付けると、ワイヤーごとトップチューブを固定することになりトップチューブに傷が入りますのでワイヤーとトップチューブの間に薄めのゴムシートなどを挟まないといけません。 ・自転車のステアリングを固定しないといけません(ベルトなどでダウンチューブとFホイールを括るだけですが) ・2台以上積む際に自転車同士が干渉しないように養生する必要がある(これがかなり面倒なのです) ・2台積む場合、2台積み用はMTBには間隔が狭いです、そういう理由で当方は3台積みを購入して2台積んでいました。 ・レースなどでクルマを停め置く際、ラック自体が盗まれないよう、ラックを外してトランクに収納しないといけない。 という感じで背面ラックは積み降ろし時の養生が意外に面倒です。 私見と経験からすると、基本的に背面ラックというのは「ルーフキャリア取り付けっぱなしを嫌な人」「ルーフキャリア+ルーフラックの費用に納得いかない人」が使うものと割り切った方がいいかと思います(当方は両方の理由で背面ラックを使っていました)。もしくはオープンカーとかカウンタックみたいなクルマの人とか... 当方は今は自分用に10万ほどで買った超格安の軽1ボックスで積載移動していますが、もし今当方がラックの類いを買うとすれば、Saris Gran-Fondoというモデルです。これだと当方が挙げた積み降ろし時に関する欠点が解消されますし、積み降ろし作業自体がとても容易で確実そうです。海外通販で2.5万ほどなので、ルーフキャリア+ルーフラックよりも安いかなと。欠点は使わないときの収納場所かなと思います。 http://www.saris.com/en/bike-racks/vehicle-racks/trunk-racks/gran-fondo.html http://www.youtube.com/watch?v=xJKl_1CnB_E
お礼
サリスってTERZOの製品なんですね。 背面ラックについてのご意見、非常に参考になりました。 Gran-Fondoも面白い積み方をしますね。 場合によっての違法性等々。 そのあたりも考えないといけない部分ですが、それを差し引いた所で、例えばバンパーの上に支柱が乗っかったりするのも一つ気になる点ではあります。 昔の車に比べて、最近の車はヨワヨワ。 バンパーについてもしかりで。 もちろんメーカーが行ったテストをクリアしているのでしょうから、おそらくは大丈夫だとは思うのですが。 参考にさせていただきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
背面タイプはところによっては問題になっていることは、おぼろげに聞いたことがあります。 ランプ移設キットのようなモノもあるらしいですね。 キャリアフックが隠れている車両もあるのですか。 またリアゲートが当たる等々。 なるほどねぇ~。 経験者の意見は参考になりますな。 他にフォークダウンタイプで気になったことは、ペダル(もしくはクランク)がルーフに当たらないのかなということで。 なにか養生があるのかな?と思います。 メーカーはベースキャリアを販売しているところから選ぶつもりです。 やはり上モノとキャリアは同メーカーが良いと思いますので。 ルーフボックスとの併用も考えているのですが、空力等を考えますと、ちょっと躊躇したり。 悩むところです。 ご回答ありがとうございました。