- ベストアンサー
新聞の印刷
朝日とか毎日、日経のような全国紙は、全部東京や大阪、名古屋で印刷して地方に配送しているのですか? とてもそれでは時間に間に合わないような気がするし、各県に印刷機を置くとなると、コストが高くつくような気もするのですが。 どういう仕組みになっているのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご指摘の通り、新聞各紙は、全国の主要都市に印刷所があります。各支社、支局、本社の記者がそれぞれ取材をし、それを各面(1面や社会面)に記事を割り振り、大組という作業をして、紙面をつくります。 その後、朝刊なら11版~14版まで時間を区切り、全国各地の印刷所へFAXするのです。印刷所は送られた紙面を刷り、各販売店に新聞を運びます。そして新聞配達員によって、各戸へ配られています。 新聞の上の部分に14版とか11版とか表示されていると思います。ちなみに地方は11版。都市部になりますと14版ということになります。 ちなみに11版と14版ではその間に新しく記事が入った場合などガラッと紙面が変わります。 たしかにコストは莫大なものと推測されますが、新聞各社は公平中立の立場で政治や事件を取材し、読者に記事を提供しています。
その他の回答 (4)
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5263)
各県には無いようですが、地方に応じて印刷工場を置いているようです。 朝日新聞の場合、四国は大阪本社版ですが、香川に工場があって、四国各県版や岡山の一部地域分を刷っているようです。
- hi-gu
- ベストアンサー率0% (0/3)
全国紙の新聞社は20から30の自社の印刷工場を持っていて、全国に分散しています。 たとえば読売の場合27箇所あります。詳しくはそこのホームページをご覧ください。 それでも沖縄だけは全国紙の印刷工場がないので朝刊が家庭に到着するのは輸送の関係で昼過ぎになるみたいですよ。
- bijiho
- ベストアンサー率27% (48/173)
各県かどうかはわかりませんが、数年前から新聞社が設備を増強して地域の印刷工場を増やしました。 新聞の上の隅のほうに「第○○版」とか書いてあると思いますが、これは第1版から始まっておよそ12~13版まであり、早い時間に刷り始めるのが第1版で工場から遠い地域へ配達されます。遅い時間に刷られる12版とかは近い地域へ配達されます。 従って夕方に事件があると版により記事の内容も違ったりします。 印刷工場から遠い地域の場合、翌日のスポーツ新聞にナイターの結果が載っていない場合もあります。
- kwon
- ベストアンサー率10% (2/19)
多分各県に置いていると思います。それじゃないとテレビ欄がおかしくなりますし。地方新聞でも都道府県内に何箇所も印刷機を置いているから、ありえる話ではないのでしょうか。