• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠、出産時に旦那ができること)

妊娠、出産時に旦那ができること

このQ&Aのポイント
  • 妊娠、出産時に旦那ができることについて相談です。妊娠8ヶ月の妻の健康管理や家事のサポート、出産の準備について話し合っています。妊娠時や出産時に旦那にしてほしいことや、役立ったと思う持ち物などのアドバイスをお願いします。
  • 妊娠、出産時に旦那ができることを教えてください。妊娠8ヶ月の妻をサポートするために何ができるか考えています。妻の健康管理や家事のサポート、出産の準備など、具体的なアドバイスをお願いします。
  • 妊娠、出産時に旦那ができることについて質問です。妻の妊娠期間中や出産時に、旦那がサポートできることを知りたいです。妊娠8ヶ月の妻の健康管理や家事、出産の準備についてのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

既婚、二児の母です。 私は、妊娠中は、足や腰をマッサージしてもらったことがすごく良かったです。 妊娠中、特に妊娠後期は、足や腰への負担が増えますから、マッサージしてもらえると楽になりました。 あと、出産が近づいてくると、赤ちゃんに会える期待はもちろんですが、未知の経験への不安や恐怖も生まれます。 漠然とでも、出産は大変、苦しい、痛いということを見聞きしている分、恐怖が強まります。 だから、どうしても、夫に、不安だということを何度もぶつけることがありました。 夫にしてみたら、毎日、何回も何回も同じような話ばかり聞かされて、大変だったと思いますが、夫に話すことで少し安心できるということもあるので、ちゃんと誠実に聞いてくれて、寄り添ってもらえることで、すごく嬉しかったですし、安心できましたね。 妊娠のときだけでなく、女性って、話を聞いてもらえることがすごく嬉しいと感じ、愛情を感じる行為でもあるので、話を聞き、受け止めてあげることは、これから先も大事になってくると思います。 育児中なんかは、特に、大事ですよ^^ 出産時は、良く言われることですが、固いボールが欲しかったですね。 野球の硬球、テニスボールくらいのものです。 陣痛は個人差がありますが、私の場合は、とにかく、それで腰やお尻、尾てい骨の辺りを思いっきり押して欲しかったです。 何も用意していなかったので、付き添いの母や夫に、こぶしで強く押してもらっていましたが、全然効き目なし。 一生懸命押してくれて、気遣ってくれる夫に「もっと強く!!馬鹿!!違う!!うっとうしい!!そんなの効かない!!もっとー!!もっと固いもので殴って!!」と怒ってばかりいました^^; 分娩台の上に乗るころは、子宮口が全開ですから、苦しいというよりは、むしろ「産みたい!!早く出したい!!産んでやる!!」という状態なんですが、そこに行くまでがとにかく、体をどこに持って行って良いか分からない痛みというか苦しみなんですよね。 だから、その苦しいときを、どう和らげてあげられるか・・・ですかね。 体温もかなり上がってきますから、いくら空調を調節していても、とにかく、暑いかった。 だから、うちわも役立ちましたね。 あとは、ストローですかね。 陣痛中も、水分は、取ったほうが良いでしょうし、体は欲していると思うのですが、苦しくてなかなか口に物を入れることが出来ません。 口をあけて飲むという行為も辛いときがあります。 そんなときは、ストローがあるとすごく助かります。 ストローだと、ほんの少量だけを口に入れることが出来ますから、気分が悪くなることもないですし、口を大きく開ける必要もなく、寝たままの体勢でも水分をとることができますから。 うちの夫も、非常に優しくしてくれたので、特別嫌だったことはないですが、それでも、陣痛中や分娩中は、自分自身もどうしてよいか分からない苦しみや状況があるので、夫の顔を見ているだけでイライラしたり、八つ当たりしてしまうことはありました。 夫が、汗を拭こうとしてくれたのに、顔に触られるということがとにかくうっとうしくて、顔を背けたり、手を握ろうとしてきたので、手を振り払ったり^^; その場その場で、奥さんの望むことをしてあげる、奥さんの気持ちを受け止めてあげるということが基本ですね。 夫の協力が一番必要になるのは、育児中かな。 産後の体というのは、非常に弱っています。 1年くらい経たないと、元の体には戻らないと言われるほど。 しかも、そんな弱った状態で、昼も夜もない、しかも、初めての育児を行うことになりますから、女性は、かなりの負担。 寝ていても、赤ちゃんがいると、ゆっくりと眠ることが出来ない・・・それが、母親です。 だからこそ、夫が、どっしりと妻を受け止め、子供の様子や妻の様子をしっかりと見て、今、何が必要か、自分に何が出来るかを考えて、自ら進んで行動することが大事です。 妻に「これやって!!」と言われなくても、奥さんが家事をしているときに、赤ちゃんが泣いたら、自分がサッと動いて抱っこするとか、オムツを替えるとか・・・。 お互いにしんどいときがあると思うので、なかなかうまくいかないときもありますが、出来る限りは、そうやって自主的にやってあげてください。 夫に、いちいち「あれして。これしてよ。」と言うのも、しんどいですから^^; 自分のことは、自分でする・・・その上で、赤ちゃんと奥さんのことも気にかける。 夫、父親の器を試されるときですよね。 赤ちゃんの誕生、成長を、共に喜ぶ・・・それが、奥さんにとってはすごく嬉しいことだと思います。 頑張ってくださいね。

thinking77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当にたくさんのアドバイス参考にさせていただきます。 実際に経験をされた方からの内容、大変うれしいかぎりです。 ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • piko093
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.4

いい旦那さんでうらやましいです。 私は遠方の義実家里帰り出産で旦那は立ちあってくれませんでした。 出産のときにはずっと義母がつきそってくれましたが、30時間もかかったのに義母もほとんど睡眠をとらず陣痛の波がきたときに背中や腰をさすってくれて感謝しています。 私の出産した病院では分娩室には義母は入れなかったので、もし旦那が立ちあってくれていたなら出産直後に赤ちゃんの写真撮って欲しかったなぁと思います。

thinking77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出産の立会いは私はしたいのですが、妻に陣痛室まででいいと言われており、 (おそらく大変なすがたは見せたくないというのが理由ですが)、 それは尊重しようと思ってます。 うまれたあかちゃんをみたらおそらく舞い上がってしまいそうですが、妻へのサポート、感謝も一緒にしたいと思います。

noname#248492
noname#248492
回答No.3

妊娠中は奥様が「これやって」とか「ここに行きたいな」とか要望があれば、できる範囲でやってあげる。 出産後は、とにかく進んで家事や育児をする「意欲」だけでも見せる! 出勤するときに「夕飯は簡単なのでいいよ」、「大変だったら俺が適当になんか食べ物買ってくるよ」とか、休日の早朝や夕方だけでも「俺が1~2時間赤ちゃん見てるから寝てていいよ」、「今日は俺がお風呂入れるから横になってていいよ」など。 赤ちゃんといると寝られないので、とにかく眠いです。 「寝てていいよ」が最高に嬉しかったですね。 妊娠中より出産後がパパの見せどころです。

thinking77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妊娠中より出産後ですね、出産、育児でどんな生活のリズムになるのかまったく想像がつかず、不安もたくさんありますが、できるだけ協力したいです。 ありがとうございました。

回答No.2

はじめまして。 6ヶ月の娘を持つ新米ママです。 私が妊娠中に旦那にしてもらって嬉しかったことは 検診に一緒に来てくれたこと。 車の運転は大きいお腹では危ないからといつも出掛けるときは 旦那が運転してくれていました。 まぁ、もともと私が運転が上手くないのもありますが・・・笑 それから、たまに腰などをマッサージしてくれたことが嬉しかったです。 出産のときは、立ち会い出産もしてくれて すごく心強かったです。 逆に嫌だったことは、これといってありません。 今もそれだけ奥様のことを気遣っていらっしゃるなら 奥様もすごく幸せだと思います。 元気なお子さんが産まれるといいですね。

thinking77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心強い存在でいられるように、色々と強力していきたいです。 ご丁寧にありがとうございました。

回答No.1

25歳 結婚2年目の男性です。 女性でなくて申し訳ないのですが、僕にも1年ほど前に子どもが産まれました。 その経験からの話しになります。少しでも、参考になれば嬉しいです。 ウチの奥さんはつわりはそんなに酷くなかったのですが、首から腰にかけてかなり張りがありました。 ですので毎日寝る前にマッサージをしてあげていました。夫婦のスキンシップとしても良いと思います。 あとは出産時は立ち合いが出来ない病院だったので、せめてその前段階になにか出来ないかと考えました。 具体的には、入院する病院で実際に出産した人の話しを親戚、友人、ネットなどあらゆるものを使って集めました。 用意する物や必要な物は病院によっても個人によっても違うだろうと思ったからです。 お守りを自分で作ったりもしました。ちゃんとした効果がないと困るので神社でちゃんとした物も買いましたがw  かなり不細工なお守りでしたが、日中は仕事で一緒にいられないのでとても心強く嬉しかったと喜んでくれましたよ。 女性に比べたら男が出来る事なんて限られますもんね。 質問者の方の文面からは奥様とあかちゃんをとても愛されているのが伝わります。 その気持ちが何よりの贈り物でしょうね。

thinking77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手作りのお守りよいですね、なにより効果がありそうです。 早速自分も取り入れてみようかなと思います。 本当に出産の時の男ができることなんて微々たるものですよね。 そばにいるだけでいいとか言われてますが、 少しでもサポートして出産を迎えたいと思います。 ありがとうございました。