• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウーパールーパーのお腹にガスらしきものは、?)

ウーパールーパーのお腹のガス問題とは?

このQ&Aのポイント
  • ウーパールーパーのお腹にガスがたまっている問題について説明します。
  • お腹のガスを取り除くための対策として、水温管理と水替えが重要です。
  • 病院でガス抜きの治療を受けることで、ウーパールーパーの元気な姿に戻せる可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

どのサイズの水槽でどういう濾過器を使われてるのか分からないのですが、濾過バクテリアが湧いて生物濾過が効くまでは、早くて2~3週間は、かかりますよ(安定した生物濾過の意味なら1ヶ月程度かかります)。 吸着式の活性炭を使用した投げ込み式なら生物濾過は、効いてないと思って下さい。(活性炭でアンモニアなど有害物質を吸着しているだけです) PHは、簡単に計れる試薬や試験紙が売ってますから水質チェックしてみては、どうでしょうか? 地域や時期により水道水が中性でなくアルカリ性に傾いてる地域もありますから、水道水のPHも調べましょう。 それらを購入する際に、アホロートルを扱っている鑑賞魚店や魚や両生類に力を入れてるペットショップで相談すれば、対処法を教えてくれると思います。 まだ水温高いか、水質に問題があるか分かりませんね…。 同じ環境で飼育していても個体差でケロッとしてる個体もいれば、元々が弱い個体もいます。 もし底砂利を使用されているなら、餌と一緒に飲み込んだそれが腸に詰まってる可能も(大型底面肉食魚でこれが原因で死亡した個体がいました、通常排泄されるので稀な例ですが)。 消化器系が弱いのが原因だと仮定した場合、数は、極少ないですが、両生類を診てくれる獣医師に診て貰った方がいいですね。 当方大阪ですが、府下でエキゾチックや爬虫類、両生類をきちんと見れるのは、一件だけです(犬猫よりエキゾチックや爬虫類、両生類のが沢山来てます、他府県ナンバーの車も駐車場によく停まってます、うちからだと高速一時間かっ飛ばして、フェレやカメを連れて行ってます)。 もう一件候補は、ありましたが獣医師の態度が信用出来ませんでした。 関東圏ならもう少し多いかも知れませんね。

upatomo
質問者

補足

色々と、詳しい説明ありがとうございます。砂利は、ひいていないです、濾過は、簡単な、上から水が流れるタイプです。いまだに、プカプカと浮いていて、エサは、しっかりと、たべるのですが、やはりういたままです。家は兵庫県の西寄りのとこになります、大阪のどのあたりになるのでしょうか、ちなみに、治療費は、どれくらいかかるのでしょうか大体で分かれば教えてください。

その他の回答 (1)

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.2

追記失礼します。 もし関西圏の方ならうちのかかりつけ医は、お教え出来ます。 病院に連れて行く際は、保冷剤など使用してくれぐれも水温上昇と乾電池式エアポンプを使用し酸欠にも注意して下さいね。 私なら保冷バックに保冷剤を入れアホロートルをプラケに入れて、乾電池式エアポンプを使用して連れて行きます。

関連するQ&A