- 締切済み
緊張しすぎて体調が悪くなる
こんにちは、中学三年女子です 私は合唱部に所属しているのですが、私のところの部活はとても厳しくてやめようにもやめられない。「やるなら頂点。完璧を」という部活なのです。 それゆえに三年生にとても厳しい。 私は西日本大会へ上る1つ前の審査に出す歌のソプラノパートなのですが、ソプラノの人数だけとても少なく、私を含めて3人程です。 私は叫んでいるんじゃないかというぐらい毎回声を張り、注意されればすぐにメモをとり、私なりに頑張っていました(それだけじゃ駄目だと分かっているけれども) そんなある日、先生から「賞を取れなければあんたのせいや!」と言われてしまいました。 私は西日本という舞台に向けて重すぎる責任を負ってしまった気がするのです。 前々から歌っているときに「私は他の子ほどできない」と思いながら歌っていました。どうしても頭に浮かんでしまって沈まないんです 先生から言われてから私は歌っている時、むしろ先生が来ている時かな?緊張やらなんやらですごく体調が悪くなってしまうようになりました。 私が声を張って歌います。そうすると耳がこもって、音が聞こえにくくなって、「私迷惑をかけてるかも」と思い始めたら。ひそひそと文句が聞こえてくるんです。周りの子の。 先生もきつく私をにらんで怒鳴ります。 怖くて怖くて呼吸がしにくくなってきて「こんな事じゃダメだ!もっと頑張るんだ!もっともっと!」って思って頑張るんだけど、どんどん手足がガタガタしてきて、目の前がちかちかして、汗が止まらなくなって、気が付いたら私はどこか遠い場所から部活の風景を眺めているんです。 こんなことじゃ本番まですぐなのに皆のお役に立てずに終わって、皆から怒られてしまいます。 部活の一員として、三年生として頑張りたいのに頑張らないといけないのに何がなんだが訳が分からなくなってくるんです。 助けてください。どうすればいいんでしょうか。気軽に答えてくださいね
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dhasfhi2614
- ベストアンサー率0% (0/2)
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3136/9947)
- bxd88442
- ベストアンサー率11% (30/263)
お礼
回答ありがとうございました。 はい、今一度基本の発声練習なんかをやってみようかと思います。 相談とかは「情けない」って思われたくないので遠慮しておこうかと… では失礼いたします。