• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人と積極的に関わるとは?)

人と積極的に関わるとは?

このQ&Aのポイント
  • 人と積極的に関わるとは、自分から友達に誘いをかけることや、人と会う機会を大切にすることです。
  • しかし、私は遊びの誘いを受けても面倒だと感じることがあり、一人の時間に充実感を感じています。
  • これは問題なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192508
noname#192508
回答No.1

30代、男性。 普段連絡を取り合う友達の数0人です。 でも、長年付き合っていて婚約中の彼女がいます。 ジムで顔を合わせたら会話する知人は複数。 お店で顔を合わせたら会話する店人は複数。 趣味の登山中にも人とすれ違えば会話します。 先日も、群馬の山で挨拶した他人とは終始行動を共にしていました。 どこかへでかける理由のひとつは人に会うことです。 それは、会えるかどうかわからない場合も多々あります。 最後に書いた登山中での会話は相手も乗らなければ会話になりません。 寂しいわけではありません。 どこか知らないところに自分と共通の考え方を一部でも持つ人がいて、 その人と会話できるのが楽しいわけです。それはちっちゃなことでもいいんです。 例えば、今日は晴れていて絶好の登山日和だ、という価値観が合うだけでいいわけです。 一人旅も趣味なのであちらこちらへ一人で行きます。 日本は全都道府県一人で行きましたし、海外もろくに外国語話せないのに一人で行ってます。 一人でいて楽しいというより、一人でやった方が効率がいいから行動はひとりなのです。 そして、都合のいい時だけ会話し、楽しみ、都合の悪い時は誰とも話さない。 自分中心といったら聞こえがわるいですけど、要は自分が楽しいようにやっているだけです。 人と会話して盛り下がるなどと被害妄想するのであれば話さなければいいし、 話さないことで変に思われるとか、そんなことでびくびくしている方が生きてる時間勿体ないと思います。 あなたは考えているんじゃなくて、思い込んでいるだけです。 どういう根拠があって、盛り下げることになるか、その根拠をあなたは確かなものにしていません。 自分が自信がないだけで全て悪い方向に考えているに過ぎないです。 盛り上げるにも、盛り下げるにも会話の方法論があり、それこそ会話できる人でないと、 正しくそれらをできません。あなたはひとりで勝手に思い込み、勝手に自爆していて、 それこそ傍から見れば何を自暴自棄になっているのだろう?くらいにしか思われていません。 むしろ、存在感すら認めて貰えないかもしれません。 あなたは今日でかけてみて、赤い服の人の顔を全員覚えていますか?覚えていないでしょう。 所詮、他人はあなたが思っているほどあなたを見ていませんし、気にもしていません。 会話の細かい節々などあなたが思っているほど周りの人は全く気にしていないのです。

aokenji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 婚約中の彼女がいること、趣味があるだけ羨ましいです。 ジムは通っていたことはありますが、 結局会話出来るような相手は出来ず、黙々とトレーニングしていましたが、 それだと家でやるのと変わらないのでお金が無駄と思い、やめました。 ジムにはトレーニングマシンがあるだけ効果はあるんでしょうけど。 私には自分が楽しいことをしようという気持ちがないのかもしれません。 というより自分がやって何が楽しいのかよくわかりません。 >どういう根拠があって、盛り下げることになるか、 >その根拠をあなたは確かなものにしていません。 これは私の会話がつまらないからです。 人と積極的に接してこなかったことが原因だと思います。 人と接するのが好きな人は会う度に会話力が身に付いてどんどん人と会いたいと思うと思います。 その逆は、私のような人間でしょう。人と会うのに億劫と思っている時点でダメなんでしょうね・・ 結局は周りじゃなく自分のことしか考えていないのだと思います。 こんな心の余裕のなさじゃ他人と楽しい交流は出来ないものなんでしょうか。

その他の回答 (2)

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.3

別に無理に人と積極的に関わろうとしない人全てが問題あるとは思いません。 沢山いる人の中には「1人でいる方が楽しい」と感じている人も確かに存在します。 ただその殆どは「1人でやった方が楽しい」事を知ってる人とも言えますが… 人と積極的に関わりたいと思わない という話と 人生の楽しみが見いだせない と言う話はイコールでは無いと思います。 それぞれ別々の問題だと私は思います。 ちなみに私は人と会いたいと思う方の人間ですが 人と会うって「非日常」と感じているから人と会いたいと思っている気がします。 仕事して家に帰って家事やったりやるべき事をこなすのは「日常」 友達とあってくだらない雑談に花を咲かせたり遊んだりするのが「非日常」 正直非日常の時はそんなに人に気を使おうとか思ってません 最低限のマナーは守りますが、喋りたい様に喋り、遊び、人の話を聞く事で満足します。 そういう事が出来る相手が「友達」だとも思ってます。 そしてその非日常で人も自分と同じ様に感じるようつとめようと振る舞います。 気疲れする、と言う事は質問主さんは人と遊ぶよりは どちらかというと1人で遊ぶ事に気楽さを感じているんだと思います

aokenji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >別に無理に人と積極的に関わろうとしない人全てが問題あるとは思いません。 どういう積極的に関わろうとしない人に問題があると思うんでしょうか? 人と会うことが非日常ですか。 日常の方が気を遣わないと思うのですが、私とは逆なんですね。 >気疲れする、と言う事は質問主さんは人と遊ぶよりは >どちらかというと1人で遊ぶ事に気楽さを感じているんだと思います そうですね。1人で遊んでて楽しいとは思えないけど気楽です。 人と会えば楽しい時もありますが、やはり気疲れが勝ってしまっている状態です。 やはり、人と会いたいと思えるような気持ちを持てるようになるべきでしょうか?

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.2

>>人と積極的に関わうとしない人間は問題があるでしょうか? ない。でも孤独になるのは確かなので孤独が嫌だとか都合のいいことは言うべきではない。 充実することと人に会うわずらわしさと天秤にかけて、後者を取るのだから文句を言うべきでもない。 一人がいいなら一人で充実する生活を考えて実行すればいい。映画でも読書でも一人旅行でも、ジムで筋トレでもなんでもある。休日一日間誰とも会話が無くてもそれが普通と思えばいい。 人は人、自分は自分

aokenji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人は人、自分は自分と完璧に区分けして考えれたらいいのですが・・ 自分に自信がないのでなかなかそう思えません。 一人でもいいんだという強い心はどうやったら養えるのでしょうか・・

関連するQ&A