- 締切済み
家族に執着、依存していてつらいです。
私は高2女子です。家族(特に母親)に執着していると感じます。それもマイナス思考な感じにです。発言や行動にすごくイライラします。人のことばかり考えてイライラしたり落ち込まず、自分の事に集中して自分の事だけ考えていたいんですが、どうしても人のことばかり悪いほうに考えてしまいます。自分の部屋がなく、常に生活音や話し声がしているのもあり、余計耳をすましてしまいます。小学生くらいの頃からこうだったと思います。母子家庭で過保護な家庭でした。すごくストレスなんです。解決策やいい考え方があったら教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ariau198603
- ベストアンサー率50% (1/2)
家にいる時間を短くしてはいかがでしょうか? 私があなたと同い年の時には、高校に通いながら毎日4時間ほどバイトして、毎月9万近くは稼いでいたものです。 ちなみに私の家も母子家庭でしたよ。 通ってらっしゃる高校がバイト禁止だったり、お母様がバイトを禁じられてる場合は無理でしょうけども。 バイト代を自分の趣味に使いつつ、お母さんに時々何かプレゼントしてあげたりすると、親孝行しながら適度に距離も取れますし、自立心も湧くのではないでしょうか。 私なんか母に騙されて家具を買わされたりしましたけど(笑)、家具を買えるほど頼もしくなった娘が、嬉しくて仕方がない様子の母を見ていて、親孝行が出来たと良い気分になりました。 もしよろしければ、アルバイトをおすすめします。
- Mother-3fmf
- ベストアンサー率50% (113/224)
自分の居場所が無い、って辛いよね。 私はあなたのお母さんよりもしかしたら上かも知れないけど、私があなただった頃を考えると、似たようなものだったかな? 私も一刻も早く家から出たくて、まず進学するにも実家から通えない場所(そもそも実家が田舎だから通える範囲の学校自体が限られていたのですが)にターゲットを絞り、寮(その当時はありました)があって安い学費の場所をいくつか決めました。 私は一人っ子で家も貧しかったので、カーテン1枚隔てられた向こうからは、夫婦喧嘩ばかりの毎日で、特に父親の思い出したような私への憂さ晴らしの「勉強しろ~~!」っていう言葉がうっとおしくて、本当に今思い出すだけでも身の毛のよだつ状況で、よく耐えたなあ・・・と感心しますね。 それだけ今は自分が自立出来たからだと思います。 でも、結局あなたはまだ高校生でしょ? 何が出来る? 親から自立なんて出来ないでしょ。 だったら我慢するしかないのよ。 今は自分が何を目標に何をするべきなのか、じっと考えて耐えている時間なんです。 この状況から早く逃れたい、って気持ちは分かりますが、時間は時間。 焦っても苦しんでも、時間だけは平等に流れます。 だったら、この時間を自分なりに有効に使う方法を考えませんか? 人は成長するに従って、パーソナルスペースというのを確保したくなります。 この言葉は難しい? だったら心理学の本でも読んでみたら? 読書する環境になかったら、それを口実に図書館に出ては? 近所に図書館もないんだったら、家の中に段ボールでも組み立ててでも自分なりのパーソナルスペースを確保してみては? 何なりとアクションを起こしてみるのです。 親は(特に母親は)娘の状況がそれで分かると思うのです。 私の子ども達は最年長でもまだ小6の女の子だけど、いつか失恋して大泣きする部屋が欲しくなるだろうな、って思います。 そんな部屋は無いけど、あなたくらいの年齢だと、とがってて当たり前。 とがっているから人をたくさん傷つけて、自分も同じくらい傷ついて、それから人の痛みを知るようになるんです。 こんなこと言ってもピンと来ない時期だからたくさんは言わないけど、法律とマナーとエチケットだけは最低限は守ってね。 それから他人に与えた影響は自分にも跳ね返ってくることを憶えて、これからの行動には気を付けて下さい。 要するに、高卒まで我慢しなさい、ってことです。
病室と同じく、部屋の一角をカーテンで仕切って 臨時の自分部屋を作ればどうですか。カーテンレール の設置が面倒ですけど。視覚をさえぎれば随分と違い ます。そして高校を卒業すれば自立できるのでは。 頑張ってください。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
似た年齢の娘達を育ててます。 母子家庭では無いですが 過保護って 良い事だと思いますよ。 それだけ 子供の事を考えている、って証しでもありますから。 ただ、もぅ高校生だと 自室もしくは 多少のスペースは欲しいと思うので カーテンや アコーディオンカーテン、家具等で 仕切りを作る事は 不可能でしょうか? 娘自身では無いので 本心分からないですが 家の娘達は 自室で iPhoneをイヤホン付けて 音楽を聞いていたりしますよ。 生活音がするから なのか 音楽を聴きたいだけ なのか 問いた事は無いですが。 あと どれだけ 過保護なのか 経緯が分からないのですが 小さい頃から 家では いつ、誰と、何処に、、、と言うのが 固定化されています。 現時点でも 娘達は 自然に 水曜に ○○ちゃんと××ちゃんと他数人で ○○市に買い物に行って来るから昼食も夕食も要らないよ。お風呂は一番最後で良いからね。洗っておくし。 って言います。 我が家の門限は 高校生の就労と同じ 22時ですので それ迄には帰って来ますし 電車に乗り遅れた 等の時には 乗り遅れた時に連絡があります。 それも10分程度ですので、、、そう言う辺りが 信頼に繋がるのかもしれません。