• 締切済み

自由研究

理科の夏休みので宿題で、 いつもおきまりの自由研究なんですけど なにをやったらよいかわかりません・・ みなさんはどうゆう事をやりましたか? なんかいい案があったら教えて下さい!!

みんなの回答

回答No.7

私は理科の自由研究でアロマキャンドルを作りました。 ロウソクが溶ける"融点"がどのくらいなのかや、 逆にロウソクが固まる温度がどのくらいなのかもみました。 でもすごく楽しく作れるし、自分のすきなにおいでキャンドルを作れるのですごくいいですよ! 色も付けられるので自分が欲しいと思ったキャンドルの形が作れます! 良かったらどうぞ!!

回答No.6

理科的なものは,「氷が一番溶けにくいのはどんなときなのか」とかはどうでしょうか。         または,自分の住んでいるところに川がある場合は,水質検査とか         釘はどのような液体につけるとさびにくいか。(さびやすいか)         静電気が起こりやすい環境とは         3Rについて~自分たちに出来る事とは~         身の回りにある酸性,アルカリ性         中学生1年生の私にはこれぐらいしか思いつきませんが         参考になれば嬉しいです。

  • julia999
  • ベストアンサー率31% (47/148)
回答No.5

えひめAI-2というのをご存知ですか? 環境に優しく、人体には無害な菌を培養して シンクなどにさっと流すと匂いの元となる菌を食べてくれ その後流れる川もきれいにしてくれる 愛媛で開発された液体です。 家で市販の「食べ物」を混ぜ合わせることで作ることができます。 天然素材で行う環境問題を視野に入れてえひめAI-2を作ってみるとかどうでしょう? 発酵に1週間ほどかかりますが、 材料も独特で、ホントに?というかんじで楽しいですよ^^

noname#1457
noname#1457
回答No.4

中学の夏休みに流星の観測をやりました。 流星はFM電波をはねかえしますので FMチューナーとテントと寝袋を学校の校庭に持ちこんで3人掛りで徹夜で3晩観測しました。 時間帯とか,流れる数などを観測します 今年も確かお盆の頃に流星群がありますのでどうでしょう? 以外と簡単で,そのくせ先生から絶大な評価を戴いた記憶があります。 (たしか表彰されたような・・) いかがでしょうか?

noname#755
noname#755
回答No.3

ぜったい、今私が小学生(中学生?)ならやりたい!と思うのは、プラナリアの自由研究です。 プラナリアのことは知ってますか? http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/kyouiku/ochiaichuu/seito_sakuhin/puranaria2/puranaria2.html ↑ここを見て。こんな顔をしてます。かわいいでしょ? http://member.nifty.ne.jp/PLANARIA/pla-1.htm ↑ここに、実験のやり方とかが書いてあります。楽しそうでしょ? ぜひぜひやってみて。ちょっと買うと高いから、自分で探してね。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/PLANARIA/pla-1.htm
回答No.2

学年がわからないので?なのですが小学生の時にはコ-ヒ-フィルタ-を使って水性ペンの色素をペ-パ-クロマトグラフィ-みたいにして解析(?)しました。あさがおなんか季節の花も出来ますよ。色がきれいなので先生に受けました。もう少し低学年だったらス-パ-の野菜は日本のどの県からきたのか調べとか。一日で終わりますよ。模造紙に日本地図描いたりしてね。中学生位だったら毎日観察してレポ-トにまとめられるものなんかどうですか?私は40日間トリオップスを育てたりしました。ハンズに卵入りのセットがありますよ。長い夏休み頑張って素敵な研究をしてください!!!

  • ja2
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

 ずばり、今話題の環境調査!(酸性雨とか)そのほかには輸入食品調査なんてどうでしょう。その手の参考書を見ると簡単にできると思います。

kotono
質問者

お礼

みなさんホントありがとうございます(;;) こんな親切に回答してくださって~~!! 自由研究頑張りますね!!