- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:[卓球]アンチラバーについて)
[卓球]アンチラバーについて
このQ&Aのポイント
- 卓球を再開しようと思っている社会人がアンチラバーについて質問しています。アンチラバーは回転の影響を受けにくく、ナックルを出しやすい特徴がありますが、スマッシュなどでスピードが出ないのはなぜでしょうか?スポンジの有無やナックルボールによるものなのでしょうか?
- 質問者はフォア面に普通の裏ソフトを使う予定ですが、バック面には攻撃型として現実的なラバーを探しています。学生時代は普通の裏裏を使用していたため、変わったラバーに挑戦してみたいと考えています。どのようなラバーが攻撃型として現実的な選択肢となるでしょうか?
- 再開するためにアンチラバーや攻撃型ラバーについて調べている卓球プレイヤーが質問しています。アンチラバーは回転の影響を受けにくく、ナックルを出しやすい特徴がありますが、スマッシュなどでスピードが出ない理由について知りたいと述べています。また、攻撃型ラバーとして選ぶべきラバーについてもアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一度アンチラバー(以下アンチ)を使ったことがありますが、アンチはスポンジがとても堅く、玉が食い込みません。 また表面がつるつるなので、打ち方としてもフラットにならざるを得ません。 この様な理由から、ハイテンションラバーと比べるとスピードが出にくいと思います。またドライブの様に打球が伸びないので余計に遅く感じるのではないでしょうか? まあ、返球しずらいのも事実なので、メインラケット以外に一本もっておいても面白いと思います。 攻撃型でプレイするのであれば表ソフトがなれやすいと思います。ハモンドの表ソフトラバーなどは粒も低いので、ドライブも打てるので依然と同じようにプレイできると思います。粒が高くなると打ち方を変えていく必要があるので、初めは低めの表ソフトがよいのでは?
お礼
ツボを押さえた回答ありがとうございます! まさに自分が知りたい点をすべて網羅してくださり、助かりました。