- 締切済み
「東日本大震災寄付金付切手」担当部署は非対応
「東日本大震災寄付金付切手」 この資金がどのように使われているかを監査し、その結果の情報がどのように公開されているについて、日本郵便に問い合わせた。 担当部署が出てこないで、相談窓口で、サイトを見てくださいとのおうむ返しのみ。 PDFの「詳細」に寄付先の機関が書かれていると、我がネット環境下ではアクセス(最新マック、サファリ、有料アクロバット)できず。 窓口担当者はその点はそちらの問題だと。いわば、寄付金の丸投げで、無責任な徴収と感じた。 寄付を徴収する機能不能。 自民、民社の政治と同様に、政府や独占企業体がやる寄付には協力すべきでないと言うことでしょうか。無駄な使途に使われない保証はないと。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
質問者と同じ機種でサイトを見ました。 その結果、分かったことは、 1)この事業は「お年玉つき年賀葉書等に関する法律」に基づく事業で、総務省の許可を得て実施されていること 2)事業の趣旨、寄付金の配分などについては募集要項に記載されていること 3)募集目標は14億円であったが、昨年10月の締切(期間延長後)に約9億円寄付があったこと 4)申請団体は126、総申請金額は93億円であったが、実際に採択されたのは83団体であったこと 5)採択されたのはすべて地方自治体で、郵便会社のヒモ付きや天下り先は含まれていないこと 6)寄付金の使途に関する監査は事業完了の翌年度に行うことが認可の条件になっているので、まだ期限が来ていないこと などが明らかになりました。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
このページが見えないとすれば、 http://blog.post.japanpost.jp/csr/111201%29%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E5%AF%84%E9%99%84%E9%87%91%E9%85%8D%E5%88%86%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%A8%E9%85%8D%E5%88%86%E9%A1%8D.pdf あなたのパソコンの問題で、それを機関の機能不全と呼ぶのは、なんかお門違いのような気がする。 あなたがいくら寄付金つきの切手を買ったか知らないから、こんなことがいえるのかもしれないけどね。
お礼
紹介のアドレスで、開けました。 相談室の素人は、分からないアドレスを教えてくれたと思います。 だから、担当部署が対応しなくてはなりません。 そのアドレスで開かれる書面は、全く内容が希薄で、あれでは使途が観察できないでしょう。 お役所の形式的な情報公開ではないでしょうか。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
で、何が聞きたいのですか?質問の具体的内容は? 因みに、このサイトは、貴方の愚痴を書き込む場所でもないし、単なる意見表明を投稿する場所でもありません。 愚痴の書き込みや意見表明の投稿は「禁止事項」で禁止されています。
お礼
問題提起です。 解釈や理解は色々で、他の回答者への返答が私の理解です。
お礼
ご丁寧なご通知ありがとうございます。 ご回答者に共通するしていることは、私が一番問題・課題にしたことについては言及されていない、つまり、日本郵便の対応だったのです。 ブラックヒルさんが答えておられることは、当局の担当部署が回答すべきなのではないでしょうか。また、監査がどれほどかは、他のページから判断して実質性は乏しいです。 説明義務を「相談受け付け」にやらせて、そこで止めて、担当者は知らんぷりを決め込んで対応に出てこない。一言にして丸投げの無責任体質。 この姿勢には、寄付金を徴収するシステムや機能が働いているとは思えないのです。 今回一番勉強になったことは、そのような問題意識を持った回答者がおられなかった、いわば日本の社会的意識および心理の状況(丸山眞男が描いた其れ)でした。