学校の正門の位置について・・・
こんにちは。
今日は学校の正門の位置について相談させて頂きたいのですが・・・今、私の家の斜め向かい(隣の家の真正面)が中学校の正門です。そもそもその正門はこの家を購入した時は、50Mほど先の国道側にあったのですが、阪神大震災で体育館がダメージを受け、立て直した際に何故か正門の場所が変わり民家の目の前に作られました。正門の前は少し広くなっており、学校が終わった時間は車の違法駐車、休日の早朝はクラブの試合に行く生徒さんが待ち合わせしにぎやかですし、夜中も改造したと思われるエンジン音のうるさいバイクが何台も正門前に集まったり、今もわんこの散歩に行って前を通ったら卒業生5人ほどが先生と話をしていてその卒業生の自転車が邪魔で車はクラクションを鳴らし、とっても腹が立ったのは私のわんこにその自転車の1台が倒れてきてすみませんの一言もなかったんです・・・もちろん先生も知らん振りでした。壁に落書きをされた、不審者が学校に侵入した、花壇の花が全部ちぎられていた・・・など警察が来ることもしばしばでとても治安の悪い場所になってきました。そこで本題ですが、正門の場所を変える時に、近所周辺に許可や説明もなくいつのまにか変わっていたのが現状なのですが、こういうのって自分が家を建てた時に玄関をどの位置にもってこようが自由なのと同じで法律的には問題にはならないですよね・・・?学校へは何度も近所周辺から苦情がきているようなのですが一向に改善されません。私も先日初めて学校へ電話をしたのですが、校長先生が1週間ほどしてから謝罪にきただけで今頃何?という不信感が残っただけでした。
補足
早速の回答ありがとうございました。 よく分かりました。