- 締切済み
ダイハツSONICA ヘッドライトSWの回路
ダイハツSONICAに、オートライト回路(暗くなったら点灯)を取り付けようとしています。 しかし、ソニカ配線図がありません。 配線は、ヘッドライトのスイッチ付近に接続しようと思い、その付近をチェックしたいと思っていますが、予備知識として知っておきたい疑問点があります。 1 ソニカのヘッドライトはリレーでドライブされていますか? (手元スイッチに大電流がながれていないか) 2 GND側、電源側のどちらにスイッチが接続されていますか?(ヘッドライト、スモールそれぞれ) ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
>15年前のシビックでリレードライブされていないライト・・・ ・・・あり得ません。 大勘違いでしょ。 昔は大容量ライトを付けるために 純正リレーを利用せずに「社外の大容量リレー」を バッ直で配線してやる改造が流行った事がありました。 PIAAやCIBIEでラインリレーが普通にでていましたね。 でも20年前の話ですねそれ。 で、リレー置き換えをやった事があるなら解ると思いますが マイナス側にケーブルが基本無く、 「ボディアース・ケースアース」であることはご存じでしょう? ですから。 GND側にスイッチなど着けないのです。 欧米の車だと ケースアースの不確かさ?を懸念して 逆の考え方でマイナスコントロールが主体ですが 国産でマイナスコントロールの電装系を持つ車はほとんど有りません。 ああ。 ちなみに。 ディーラーではなくて、 お住まいの「ディーラーのテクニカルサービス」というのがありますから。 工場相手に、整備解説書や部品情報をただで提供する メーカーのサービスです。 お盆休みでも、基本稼働していますし、 無料で該当箇所の配線図をFAXしてくれます。 個人に対応してくれるかどうかは お住まいの地域の状況により 大きく差が有ります。 北海道では確実にどのメーカーも 個人のFAXサービスに応じてくれます。
- ImprezaSTi
- ベストアンサー率26% (534/1995)
こんなところで聞いているよりも、ディーラーに行ったら整備解説書・電気回路図面があるので、見せて貰ったら分かるよ。ここは、平気であたかも正論として間違った情報が出る場合もあるので、要注意。 整備解説書は買うと高いので、ディーラーだと、運良ければ該当部だけコピーして貰える可能性があるヨ。
お礼
回答ありがとうございます。 もう一台の車の配線図集はヤフオクで入手しましたが、ソニカのが入手できていません。ディーラーでコピーしてもらったことは、何度かあるのですが、あいにく、17日まで盆休みとのことです。 私も休みなので、休みを利用して作業したいと思った次第です。
補足
待ちきれないでハンドル回りを開けて調べていたら、ある程度、自分での解析が進んできました。 どうやら、スモールはリレーなし。12Vにプルアップすると点灯し、数Aの大電流が流れます。 ヘッドライトは、小電流のコントロール配線で、アースすると点灯します。 プラス側にスイッチがついているのはスモールのみ。 ヘッドライトはマイナス側にスイッチがついているようです。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
これは車種をあげているけど 国産車の常識の問題。 リレーでドライブしていないライトスイッチなど存在しない 電源側にスイッチが付いているのは当たり前。 以上。
お礼
以前、ホンダのシビックに同様の改造をした時には、リレーでドライブされていなかったので、大容量リレーを取り付けたのを思い出します。 とはいえ、もう15,6年前のことなので、現在の車ではリレー駆動は当たり前なのですね。 確認なのですが、スモールとヘッドライト両方 プラス----SW-----負荷ーーーーーーマイナス ・・・・の接続で間違いないでしょうか。 なお、取り付ける回路は自分で設計したマイコン使用の回路です。 できればリレーを使わず、FETかトランジスタで制御したいと思っています。
補足
もしプラス側にスイッチがついていると、特にオートライト等がメーカーオプションになっている場合、トランジスタが、エミッタフォロアになってしまって、めんどくさそうです。 設計上はマイナス側にスイッチがついているほうが、後々楽そうなのですが、なんでだろうと思ってしまいます。
お礼
手元に、平成14年式~のダイハツのMOVEの配線図集がありますが、これを見るとマイナス側にスイッチがついていますが、これは特殊なのでしょうか。 リレーを介しているのなら、負荷機器側と制御基板は離れているため、制御側のスイッチならなおさらマイナス側にスイッチがついていても問題ないと思いますが・・・。電子回路の設計は多少知識がありますので、ボディーアース、シャーシアースの利点は分かります。 FAXサービスの情報は知りませんでした。修理業者向けのサービスでしょうか。 ありがとうございます。
補足
>でも20年前の話ですねそれ。 平成1年か、昭和63年式のシビックです。