• ベストアンサー

居酒屋で働いたあと服が油臭い

自分は揚げ物の居酒屋でバイトをしています。 勤務時間は、4時間半くらいなんですが、終わって家に帰ったら、バイトの時着用していた服がとても油臭くなっていたことに気が付きました。 洗濯してもその油臭さはイマイチ消えていなくて、地味にショックでした…;; 普通バイト時はもうその服しか着ないと決めましたが、たまに特別なときがあって例えばこの時期だと「夏っぽい服を着てくるように」などといつもと違う服を着ていかなければならないときがあります。 となると、自分の服がまたひとつ油臭くなってしまうので、困ります…(プライベートでも着たいので。) 何かいい方法はないでしょうか…? お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gracemint
  • ベストアンサー率31% (33/106)
回答No.1

匂いを消す為に洗濯を別にしたり特殊な洗剤を使ったりというのも面倒でしょうから、油脂の匂いは取れないと諦めて3枚ぐらいはアルバイト用の制服として用意したほうが早いです。 私は洋食屋でバイトしていた時、常に卵とバターと玉ねぎに侵されてました。食品の匂いは体にもついてくるので、どの服を着ても常に匂いがつきまとうといった状態になってきます。 バイト用の服は普段の服と一緒に置かない、帰ってきたら服も体もすぐ洗う、今はファブリーズなどもあるし、こまめに消臭するとかですかね。

noname#184277
質問者

お礼

なるほど… 匂いは体にもつくんですか!それは初知りでした、以後気を付けます… いろいろとありがとうございます! 参考になりました~

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.5

居酒屋でバイトといいながら、実は油を売っているのではないかな、 だから服が油くさくなる、まじめに仕事をしましょう。 ・・・・ というのは冗談です。すみません。 まじめに油で揚げ物をして服が油くさくなるのはある程度しかたありません。 仕事用の安い服を用意して着わけましょう。 仕事用の服をお店の経費でもってくれるよう、みんなでかけあってもいいかもしれません。

noname#184277
質問者

お礼

wwそうですねw真面目に頑張りますww ...そうですね~、仕事用に安い服でも買いますか…

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164741
noname#164741
回答No.4

上着だけでも、バイト用と、プライベートの洋服を分けてみてはどうでしょうか。 または、私は使用した事ないのですが、ナノックス(洗剤)はどうでしょうか。 今は柔軟剤も種類が多く出ていますよね。 ナノックスで洗って、仕上げは柔軟剤を使用してもいいと思いますよ。 香りは外国製の方が強いので、ダウニー、ゲイン等試してみてください^^ ゲインは洗剤もあるので、柔軟剤も同じ物を使えるので、汚れ、油臭い対策にはいいと思いますよ^^

noname#184277
質問者

お礼

なるほど… 香りで誤魔化す的なですね(笑) 具体的に種類をあげてくださりありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159051
noname#159051
回答No.3

洋服を油くさくしないような方法はわかりませんが、 わたしならリサイクルショップで安い服を何着か買って アルバイト用にするかなと思います。 つまりプライベートと仕事用を完全に分けるというわけです。 うちの近所のリサイクルショップには 800円から500円くらいで、流行遅れでもない 新しめの服が手に入りますので・・。 (ご希望にそう回答でなくてすみません、参考までにということで)

noname#184277
質問者

お礼

ありがとうございます。 安い服を買うのはいい提案ですね^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177093
noname#177093
回答No.2

作業着洗剤かレノアとかやってみたら

noname#184277
質問者

お礼

作業着洗剤ですか… ありがとうございます^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A