- 締切済み
中高生のコミュニティ参加
よく、中高生の自己申告の書き込みに出会います。 夏休みですし、ネットも普及が当たり前になってますので、参加することもあると思われますが、右へ習えしているかの様に、 『高校生の男子です、16歳女子です、中3男子です』という必ず前置きの上、文章を書いてます。が、、、心無しか、おませな子は多いと思いますが、明らかに大人の人の内容らしきものも。 そういう質問に出会ったことのある方、いますか? 大人が嘘で学生のふりで書いているのだとしたら、何が目的なのだと思われますか? 学生みたいなことを書いて恥ずかしい、という大人の方のテレから、そういう行動になるのでしょうか??? どうぞ誤解のない様に、お願いします。 別に否定とかいけない、責めている意見ではありません。 (時々、明らかに大人の中高生が出没しておかしなスレッドが展開されていたりもするので、それはそれで、大人の遊び?なのか、面白い、笑ってしまう時もあります。) 単なる 素朴な疑問です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1
お礼
あらら....dogdayさん、かなりの構ってちゃんさんなのでしょうか? 最近、切々と長々説教したり、理論的に解説してくれる割には、ちっとも質問の趣旨を理解していない勝手な解釈の回答を 自信たっぷりとお披露目してくださる方が多くてトンチンカンで困っていました。 その割には 質問者の正体がわからないからか、上から態度LLサイズの発言が多かったり、、、 寂しい困ったちゃん、構ってちゃんは少し控えて見当違いの、恥ずかしい回答は慎んでほしいものですねぇ。 実際に会ったら どれだけペコペコしちゃうんだろう???(笑) というわけで、ネットの世界知らないと ネタに使われてるのに。ぷぷぷ 絵文字なんて子供に限らずシニアだって たくさん使ってますよ・・・もともとこういう方たちが使い始めたものですもん。。。