• ベストアンサー

新築の際のアンテナ工事について

お世話になります。アンテナに詳しい方にお知恵を拝借できればと思います。 ただ今、家を建て替えておりまして、それに伴うテレビアンテナ設置です。 地デジの四角い?アンテナ+BS・CSアンテナを設置予定です。 部屋の中に全部で8箇所ほどアンテナの取り出し口があるのですが、 この場合、分配機はどのようなものを使えばいいのでしょうか? 地デジもBSもひとつのアンテナで8台分ですからブースター内蔵のもので、 高価なものになりますか? 分配機から各部屋までの配線は終わらせてもらっていますが、 アンテナ設置から分配機までをDIYで考えています。 ご回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

さて〆るにゃ >この場合、分配機はどのようなものを使えばいいのでしょうか? 屋内型のブースター内蔵型分配器を予定していたのなら2Fの屋根裏(アンテナ混合の直後の接続予定箇所)に8部屋から8本の同軸が来ているという事でしょうか?  通常は考えられません。1Fの4部屋分と(部屋割りは仮定)2Fの4部屋分の2系統が各々4分岐されているのが普通じゃないでしょうか。工務店に確認して下さい。 4分岐だと川下では最大12dBくらい落ちるのでそれに合わせて増幅する必要があります。 仮に質問者さまの指示により均等に8分配されているとしても配線距離も違うので「○○dBのブースターが必要」と断じることができません。 各々の部屋の減衰量を計測して低い箇所にブースターの利得を合わせるしかありません。 回答の詳細を見ると「強電界で小利得アンテナ、多分岐」+BSと混合入力ですから各部屋の利得を取り付ける予定の負荷(レコーダー+テレビなら-2dB)をも考慮する必要があります。 やりとりだけ聞いた感じだと20~30dBの利得のブースター一発で収まるような感じです。ブースター+卓上ブースターは辞めた方が良いです。 アンテナが決まっているならブースター無しで仮に接続してスペアナの代わりに「受信レベル表示」できる同じテレビで各部屋の受信レベル計測してからの話しがベターです。 但しアナログ時のような入力信号が強すぎるから問題発生という事は稀なのでブースターを既に所有しているなら大は小を兼ねます。 本日も知人宅の手直しして来ましたがアンテナ関係は工務店のお抱えの電気工事屋が「ついでに」工事している場合が多いです。BSのギガの単位と地デジの500メガくらいの混合入力は良い事など一つもありませんしdBとか意味もわからん輩とは会話になりません。 HPで集める事ができる情報をただ書く方も多くて呆れてしまい失礼を致しましたが、小生は国内の経済的にもDIYには反対している立場です。但し本業は中継局のメンテなので利害関係はありませんけど。

itete
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 よくよく参考になる事柄があり、目から鱗です。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.8

2004年に地デジが視聴出来るようになりましたので、DIYで、地デジ用のアンテナの増設、BSアンテナと屋外型ブースターを交換をしました。 我が家は8分配ですが、ブースターは33db型を使っています。 配線は、新たに設置した主要局用UHFアンテナと地元局用UHFアンテナをU/U混合器で混合、まだVHF放送がありましたので、ブースターでVHF、UHF、BS/CSを混合・増幅し、既設の8分配器に接続しました。 >ブースターは屋内設置型のタイプを予想しておりましたが、屋外タイプでも大丈夫なのでしょうか? デジタル放送はC/N値が重要で、出来るだけアンテナ近くにブースターをつけた方が良いそうですので、屋外タイプで良いと思います。 お考えのブースターの実売価格はメーカー価格に近いものと思われます。 1例とした屋外ブースターはのはマスプロアンテナの製品ですが、DXアンテナにも同じようなものがあると思います。 屋外タイプの方が実売価格は低いです。 >必要であればどのくらいの利得が好ましいのか、ということです。 33db型で良いと思います。 先に書きましたように8分配ですが、アンテナレベル(パナソニック)は、地デジが70~80、BS/CSが60位です。 BS/Sがやや低いと思いますが、屋内配線が20年位前のものですので、減衰が多いようです。 東京タワーから約40キロの千葉県在住です。 >また、ブースターから一度に8分配してもいいのか、 例えば一度2分配したものをブースター2台に接続し、 それをさらに4分配ずつ計8箇所に分けた方がいいのか、という分配の考え方です。 一度に8分配で良いと思います。 複雑にすると、トラブルの元が増えます

itete
質問者

お礼

ご丁寧なかつ詳細で分かりやすい回答、ありがとうございました。 大変お手数をとらせてしまったのではないでしょうか。 こころより感謝申し上げます。

  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.7

これは新築時のはなしで、まだできあがっていないんですよね。 >アンテナ設置から分配機までをDIYで考えています。 もっぱら自分の興味でアンテナ設置をやりたい、というのならともかく 建築費用を押さえる理由で見積りから外したのなら、あまり賢い選択では なかったように思いますよ。この程度は建築会社に任せても任せなくても トータルの費用はほとんど変わらなかったんじゃないかな。 (後になってから工事を依頼すればそれなりに請求されますけど) 竣工していなければ、今からでも遅くないので「やっぱりお願い!」が 一番いいと思いますよ。追加工事費を取られてもDIYよりずっと安く すむはずです。

itete
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 アンテナ工事の見積もりが建築費の中になかったので聞いたら、別途10万かかると言われたので、 アンテナくらいと思ったのが発端です。 同じ敷地での立て直しなので、1年ほど前に地デジ化の際に業者施工で交換した地デジアンテナと BS・CSパラボラアンテナをそのまま使う予定です。 地デジの電波塔は家の北側直線で500mのところにあり、強電界地域だと思います。 BS・CSパラボラアンテナは南西ですから設置場所は地デジアンテナと全く逆の場所です。 以前の家は、これらを屋内で混合して1線にして、屋内2箇所にだけ分配しておりました。 当然テレビに接続する際には、各部屋で分波器で地上波とBS・CSに分けて接続していた状態です。 私がお聞きしたかったのは、以前と同じアンテナで8箇所も分配することになるので、 ブースターが必要となるのか、必要であればどのくらいの利得が好ましいのか、ということです。 また、ブースターから一度に8分配してもいいのか、例えば一度2分配したものをブースター2台に接続し、 それをさらに4分配ずつ計8箇所に分けた方がいいのか、という分配の考え方です。 簡単に書いてしまったので分かりづらかったかもしれません。 ブースター設置場所には、家庭内LANのルーターも設置予定なので電源はあります。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.6

「地デジの四角い?アンテナ」は強電界地域用です。 みばえより実用性を考えた方が良いですよ。 「アンテナ設置から分配機までをDIY」 映らなくて試行錯誤や機材をあれこれ買い込むより、新築なら業者に任せてしっかり屋根の上へ固定するのが一番です。 8か所のアンテナ端子が有るとの事ですが、先端は何処でどの様になっているのでしょうか? F栓が8本置いてあるだけですか?

itete
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 同じ敷地での立て直しなので、1年ほど前に地デジ化の際に業者施工で交換した地デジアンテナと BS・CSパラボラアンテナをそのまま使う予定です。 地デジの電波塔は家の北側直線で500mのところにあり、強電波地域だと思います。 BS・CSパラボラアンテナは南西ですから設置場所は地デジアンテナと全く逆の場所です。 以前の家は、これらを屋内で混合して1線にして、屋内2箇所にだけ分配しておりました。 当然テレビに接続する際には、分波器で地上波とBS・CSに分けて接続していた状態です。 私がお聞きしたかったのは、以前と同じアンテナで8箇所も分配することになるので、 ブースターが必要となるのか、必要であればどのくらいの利得が好ましいのか、ということです。 また、ブースターから一度に8分配してもいいのか、例えば一度2分配したものをブースター2台に接続し、 それをさらに4分配ずつ計8箇所に分けた方がいいのか、という分配の考え方です。 簡単に書いてしまったので分かりづらかったかもしれませんね。 ブースター設置場所には、家庭内LANのルーターも設置予定なので電源はあります。

noname#158603
noname#158603
回答No.5

8分配というのはかなりきついにゃ。分配器により電波が1/8に弱められるだから、ブスターは利得の多いものが必要だにゃ。DYIも否定はしませんが、新築であればプロに任せて後々のメンテナンスをお願いしたほうが安上がりだにゃ。このような表現をする人がいますが、かなり不快です。どうにかできないでしょか。

itete
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 不快な表現とは、「にゃという語尾」でしょうか、それとも「聞きたい中身にろくろく回答せずに、プロに任せろ」という内容でしょうか?

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.4

配線はこちらのQ2を参考 http://www.maspro.co.jp/contact/pro/pro_02.html#02 衛星ミキサーの位置にブースター本体を付けます。 ブースターの一例ですが、BSとUHFアンテナですのでUBCB33Hが適当と思います。 http://www.maspro.co.jp/new_prod/ubcb33h/index.html 価格の目安です。 http://kakaku.com/item/K0000159889/?cid=shop_g_1_kaden 分配器は、1端子電通型でも良いのですが、配線の間違いを心配しなくて良い全端子電通型が良いと思います。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004IJHFMU/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B005DUUZT8&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=073E65ZNYBVM2C89HH73 分配器に各部屋からの配線を接続します。 全端子電通型ですからどの部屋でもよいので、部屋のTVコンセントから電源部の入力端子へ配線、出力端子はBSとUHFが混合されていますので、分波器、又は分配器で分けTVのBS入力、地デジ入力に接続します。 BSアンテナへの給電はブースターへの給電の一部が送られますので、TVから給電する必要はありません。 その他の部屋は、部屋のTVコンセントに混合された電波が供給されていますので、分波器、又は分配器で分け、TVのBS入力、地デジ入力に接続します。 屋外配線の注意事項ですが、接合部の防水のために巻くテープは自己融着テープを使用して下さい。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E9%9B%BB%E5%B7%A5-YT2-P-%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD-%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%9E%8D%E7%9D%80%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97/dp/B0002EROD0

itete
質問者

お礼

詳細で丁寧なご回答ありがとうございます。 ブースターは屋内設置型のタイプを予想しておりましたが、屋外タイプでも大丈夫なのでしょうか? 私のイメージ↓ http://www.dxantenna.co.jp/digicata_old_090306/pdf/143.pdf 恐らくですが、ブースターの前である程度はC/N比は稼げているものだと考えています。 そこでですが、建て替え前に使っていたアンテナ類をそのまま使おうかと考えています。 以前の家は、これらを屋内で混合して1線にして、屋内2箇所にだけ分配しておりました。 当然テレビに接続する際には、分波器で地上波とBS・CSに分けて接続していた状態です。 以前と同じアンテナで8箇所も分配することになるので、 ブースターが必要となるのか、必要であればどのくらいの利得が好ましいのか、ということです。 また、ブースターから一度に8分配してもいいのか、例えば一度2分配したものをブースター2台に接続し、 それをさらに4分配ずつ計8箇所に分けた方がいいのか、という分配の考え方です。 簡単に書いてしまったので分かりづらかったかもしれませんね。 ブースター設置場所には、家庭内LANのルーターも設置予定なので電源はあります。 ありがとうございました。

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.3

ご希望のシステムだとブースターが必要になりますので 分配器は、1端子通電型を 分配器設置場所に100V電源が無い場合 通電端子の接続している部屋のアンテナコンセントを電源挿入可能型に交換 デザインアンテナ付近にUHF/BS/110度CS対応ブースターを設置 デザインアンテナもブースター回路内蔵の場合上記ブースターのUHF側通電スイッチを入りのする。 出来ればデザインアンテナと別のマストにパラボラを設置した方がメンテナンスしやすいです。 アンテナー分配器間は、S5Cケーブルで接続しましょう。 防水は、確実にしないとケーブルが錆びて受信障害の原因になります。

itete
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ブースターは、地デジとBS・CS混合のパラボナアンテナへの電源供給タイプを考えればいいでしょうか? ケーブルは、屋内配線もS4CでなくS5Cでやるように指示しておきます。 ありがとうございました。

回答No.2

宅内8箇所かにゃ 豪邸だにゃ >地デジの四角い?アンテナ+BS・CSアンテナを設置予定です。 →壁用の平面アンテナの事を言ってるのかにゃ 8分岐(分配)ならお奨めできないにゃ >分配機から各部屋までの配線は終わらせてもらっていますが、 アンテナ設置から分配機までをDIYで考えています。 →大工さんかにゃ 予算の問題でも質問者の理解レベルじゃ任せたほうが良いにゃ 既に工事が終ったところも各部屋でBS見るように指示してあるのかにゃ 不安だにゃ >地デジもBSもひとつのアンテナで8台分ですからブースター内蔵のもので、 高価なものになりますか? →8分配だと当然にブーストするにゃ しかし入口の信号レベルが小さ過ぎるなら幾らブーストしてもダメだにゃ どうしても自分でやるなら取り付ける予定のアンテナから(地デジ)直接テレビに繋いで信号レベル見るにゃ MAXじゃないとこの計画は無理にゃ 繋ぎ方の感じは過去に同じような質問が沢山あるから参考にするにゃ

itete
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 同じ敷地での立て直しなので、1年ほど前に地デジ化の際に業者施工で交換した地デジアンテナと BS・CSパラボラアンテナをそのまま使う予定です。 地デジの電波塔は家の北側直線で500mのところにあり、強電波地域だと思います。 BS・CSパラボラアンテナは南西ですから設置場所は地デジアンテナと全く逆の場所です。 以前の家は、これらを屋内で混合して1線にして、屋内2箇所にだけ分配しておりました。 当然テレビに接続する際には、分波器で地上波とBS・CSに分けて接続していた状態です。 私がお聞きしたかったのは、以前と同じアンテナで8箇所も分配することになるので、 ブースターが必要となるのか、必要であればどのくらいの利得が好ましいのか、ということです。 また、ブースターから一度に8分配してもいいのか、例えば一度2分配したものをブースター2台に接続し、 それをさらに4分配ずつ計8箇所に分けた方がいいのか、という分配の考え方です。 簡単に書いてしまったので分かりづらかったかもしれませんね。 ブースター設置場所には、家庭内LANのルーターも設置予定なので電源はあります。

回答No.1

それも業者に任せたほうがいいですよ。 アンテナ選びひとつとっても、素人ではなかなか難しいです。 送信所からの距離などによって、最適なアンテナは変わりますから。 またブースターには基本的に電源が必要です。 電源の確保はきちんとできてるのでしょうか? また8箇所コンセントが有るようですが、アンテナ接続部分に出てるのは1本のデーブルのみでは? そうであるなら、分配器は別に用意する必要はなく、混合器とブースターが必要ということになります。

itete
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 同じ敷地での立て直しなので、1年ほど前に地デジ化の際に業者施工で交換した地デジアンテナと BS・CSパラボラアンテナをそのまま使う予定です。 地デジの電波塔は家の北側直線で500mのところにあり、強電波地域だと思います。 BS・CSパラボラアンテナは南西ですから設置場所は地デジアンテナと全く逆の場所です。 以前の家は、これらを屋内で混合して1線にして、屋内2箇所にだけ分配しておりました。 当然テレビに接続する際には、分波器で地上波とBS・CSに分けて接続していた状態です。 私がお聞きしたかったのは、以前と同じアンテナで8箇所も分配することになるので、 ブースターが必要となるのか、必要であればどのくらいの利得が好ましいのか、ということです。 また、ブースターから一度に8分配してもいいのか、例えば一度2分配したものをブースター2台に接続し、 それをさらに4分配ずつ計8箇所に分けた方がいいのか、という分配の考え方です。 簡単に書いてしまったので分かりづらかったかもしれませんね。 ブースター設置場所には、家庭内LANのルーターも設置予定なので電源はあります。

関連するQ&A