• ベストアンサー

ディスクドッグの教え方の質問です

ディスクに興味を持つところまでは進んだのですが、 手で持って空中でキャッチさせると成功するのですが、空中に放ると一度落ちてからしか拾いません。 放っても空中でキャッチさせたいのですがよい教え方は無いでしょうか? また、一つの教え方だけでなく、「これでだめならこういう方法もあるよ」と言う風に いろんな試し方を教えてもらえるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ディスクを教える基本はボールが一般的でしょう。 我が家の子には、すごく地道な作業で教えました。 ・床を転がる動くボールに興味を持つ ・ボールを使ってテイク(くわえる)&アウト(出す)を教える ・投げたボールを追いかけるようになる ・向かい合った犬の前でボールをワンバウンドさせて、空中で取れるようにする(初めは低く犬の口元に届くくらい) ・ボールを取れたら全力で褒める ・ディスクを見せる ・ディスクでテイク&アウトを教える ・向かい合った犬の足元に向かってディスクを軽く投げる ・一度でも空中で取れたらすかさず褒める ・投げる距離を少しずつ遠くする 以上。 これでうちの犬はディスクを覚えました。 もっとも、ミニチュアダックスなので遠く飛ばすと追いつけないので屋外で空中キャッチはほぼ不可能なんですけどね・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#161803
noname#161803
回答No.1

あまり詳しくはないのですが ディスクドックをやっている所を犬に見せてあげてみてはいかがでしょうか。 仲のいい・ハイテンションな子なら、一緒にやり始めてくれたりもするかもしれませんよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A