• ベストアンサー

パスネットは、どうして…

パスネット、大変重宝しております。 ですが気になることが…あれって、バスカードみたく 利益…っていうんでしょうか?例えば3000円分買うと 3300円分使える、みたいなメリットはないですよね? ただ単に、地下鉄や東武・西武・京王線などの改札を 精算なしに利用できるだけ…? これはなぜなんでしょうか?これだけ巷に出回る様に なってきたのですし、利用者への多少の還元はあって 良いんじゃないかなぁって思ったんですけれど…(+_+)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hitoyo
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.8

おそらく、こんな考えの違いがあるからだと思います。 パスネット、IOカード、Suica(=IO機能)は 普通のきっぷと同じ「乗車券」として扱われ、 乗り越しをした場合やその他の条件が加わった場合など、きっぷで乗ることと同じ条件の規則にしてているので、プレミアムなしにしていると思います。 一方バスカードは、回数券(=回数乗車券とカードに書いてある)としているため、プレミアムがついているのだと思います。 バスカード以前の金券の回数券だった時代から考えると、 一部の会社によっては同一地域を運行する会社間の回数券は相互利用できる協定があったことや、回数券の割引率に会社間であまり差がなかったこと、回数券といえど金額の組み合わせで使える金額が無限にあったことなどを考えれば、磁気カードに置き換えても回数券で販売することでプレミアムつき販売を可能にさせたのだと思います。 平成15年7月にJR東日本・東京近郊の私鉄・バス会社が連名で平成18年度以降にSuicaのシステムをベースにJR東日本・私鉄・バスでの運賃決済システムの統合を発表しているので、新しいサービスになったときに私たちにとってメリットがあるのかもしれません。

You_can_fly
質問者

お礼

新サービス…先は長いですが、期待通りのものになってくれますように… 回答どうもありがとうございました(^-^)

その他の回答 (7)

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.7

パスネットと同様に、関西の私鉄・バス・地下鉄を網羅して パスネットに先行した、スルッとKANSAIも同様にプレミアがありません。 大変便利なのに、非常に残念です。 プリペードカードにプレミアがつかないのは非常識といえるのですが、 それ以上に便利さの供用というメリットがあり、 それを相殺したと考えられます。 先行したどちらかという金に厳しい関西で成功した実績の元に そうしたと思います。 なお現在、利用範囲を拡大中の名古屋地区を中心とした 「トランパス」には、プレミアがついています。 これは、名鉄・名古屋市と主な経営母体が2社であることと、 元々どちらのカードにもプレミアがあったため、 それを統合させた結果だと思います。 このことが、全国に広められたらと感じるところです。

参考URL:
http://www.rosenzu.com/riyou/tranpass/
You_can_fly
質問者

お礼

“”便利さの併用””たしかにその通りな部分もありますね。 回答どうもありがとうございました☆トランパスのようになって くれることを祈ります!!

noname#6248
noname#6248
回答No.6

以前オレンジカードには高額のオマケがありましたが現存する物はオマケが無いもののみですよね? イオカードもsuicaもオマケは無く、逆にsuicaは500円を余分に支払っています。 オレンジカードからオマケが消えた理由を考えると(高額オレカが消えた理由ではなく) ・キップの変更による扱い ・回数券購入による二重の儲け このあたりを消すのが目的だったと言うのが目的だったのかと思います。 例えば10700円で1070円区間×11枚綴りの回数券を購入できれば11770円の買い物が一万円でできてしまうわけです。変ですよね? また、10700円の乗車券を購入し、払戻しを行なえば、手数料210円を差し引いて10490円戻るんです。(初乗り乗車券に変更ならばもっと多い額が戻ります…) 米実際にはこの額面となるきっぷは券売機で購入出来ませんけど… きっぷを購入する際に誤って購入してしまった経験があれば判り易いですが、 大抵は『気をつけてくださいよ』と言われて額面どおりの現金が戻ります。 また、地下鉄の場合、定期券を購入する際に、利用駅で定期購入が出来ない場合は定期購入可能駅との往復分は一旦買うものの現金で戻ってきます。 ここでオマケがあるカードを使うと損をしてしまうんですね。『知らなかった』を通せば良いわけで… バス共通カードですと、このような損はしませんよね? 分配方法も、まぁ5850円ですから、あらかじめ約二割引きした額が各社に分配されるとしておけばいいわけですね。 各社別の回数券と大差無い額ぐらいになるでしょうから、『損した』までは行かないでしょう。 当然『バス共通カード』で『バス共通カード』は購入出来ませんし、『回数券』も購入出来ませんからね。 まぁ、『パスネットで回数券を購入できない』『誤購入の場合の保証は無し(orカードに戻す)』と言う制限をつければ 『オマケもあり』でしょうけれど…では、現金100円とカードから60円で営団初乗りを購入したらどのように対応すべきか…全てカード? とすると額面以上のカードが出来てしまいますよね… そう考えると同額であるための便利さの方が私は良いと思います…使った分が各社と… ちなみに小額残っても、2枚投入可の改札があれば使い切れます。 初乗りに満たなければ入場時、 下車時に不足するときは下車時に 2枚入れればキチンと使い切れます。小額+新品でも可ですし、小額+小額でも構いません。(三枚投入はNGですが、小額+新品を投入し小額のみで清算が済めば新品は無傷で帰ってきます。) 当然現金とあわせて切符も購入すれば、新たなカードを買う必要もなくなりますけどね。

You_can_fly
質問者

お礼

わかりやすい回答どうもありがとうございました。(^-^)

  • yumetarou
  • ベストアンサー率15% (21/133)
回答No.5

かって、オレンジカード(JR・国鉄)が5000円で5300円まで、1万円で1万700円まで使用できるのを発行していましたが偽造とかの問題で発行が中止になりました。現在は3000円1000円でパスネットと同様メリットがありません。と同様に、 JR東日本のイオカード・スイカにもメリットがありません、メリットをつけて欲しいですね。

You_can_fly
質問者

お礼

偽造とかの問題も出てきてしまいますしね… 回答どうもありがとうございました!!

  • moonrose
  • ベストアンサー率31% (111/357)
回答No.4

パスネットを使える会社線は確か21社で使えるんでしたよね? これらの会社で初乗り料金や距離によってかかる料金の設定が違い,また,それぞれでの割引サービス等も違うのが原因ではないでしょうか? #3の仰るバスカードに関しては,たいていの会社で同じ料金であることで,割引ができるのではないかと思います。 私が疑問に思うのは,都営線と営団線を乗り継いだときなどのように切符で乗り継いだとき割引される区間の料金ってどうなってるんだろう?ってことです。 やはり,乗った駅と降りた駅で自動的に計算してくれているのかな??? 利点としては,会社線の定期券を持っている場合,乗り越し精算や定期券区間分の控除が簡単なこと。全部がそうかわかりませんが,私の使用している会社線では定期と2枚重ねで改札機に入れるだけで精算できます。

You_can_fly
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 パスネットの仕組み…ハテナがいっぱいですね!

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.3

パスネットは切符を買う手間が無くて良いですね。 もしかしたら、パスネットで切符が買えてしまう事が理由かなぁ。 パスネットって、どこの券売機でも購入できるし、駅の売店にもおいてますよね。 という事は、売った所に利益がある訳でも無いだろうし、実際に乗った会社にどのように利益が支払われるのかも不思議ですね。 切符なら乗り継ぎはあったとしても、乗り継ぎ先の電車は別として、乗る電車の系列会社の券売機で購入するので、それほど問題ないと思われます。 あと、カードに残った10円とか20円とかの端数の使い道が難しいですよね。 改札は入れたけれど、お金が足りなくて出られない場合など、精算機で使ってしまおうとしても、2枚までしか使えないとか・・・。 そういうことも考えて、0.5割くらい足してくれても良さそうですね。 因みにバス共通カードは5000円で5850円ですので、絶対に現金を使わず、例え5000円札が無く、1万円札があって、運転手さんがおつり無いよーと言われても、5000円を2枚買い、絶対に現金での乗車はしないでいます。850円あったら、駅から最寄りバス停まで4回は乗れますので・・・。

You_can_fly
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 >>もしかしたら、パスネットで切符が買えてしまう事が理由かなぁ。 目からうろこでした。確かにパスネットで切符購入できますしね! そうですよね~、850円のメリットって絶対大きい… この質問を鉄道各社の方々がみてくださることを祈りますか!!(笑)

  • meg1056
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

どうしてなんでしょう?? 不況だから? 多くの会社が関わっているから? 還元じゃないけど、チケットショップでパスネットを 購入したら少しだけお得です。 1000円のパスネットが997円で買えました。 ・・・でもあまり嬉しくないですね。

You_can_fly
質問者

お礼

997円…思わず笑ってしまいました、確かにあまり嬉しくはないですよネ(笑) やはり多くの会社が関わっているからなのでしょうかねぇ…不況だから?! 今後パスネットが変わってくれることを祈ります(笑)

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9404)
回答No.1

こんばんは。 >大変重宝しております。 これだけで十分だと私は思いますが・・・。 テレフォンカードなんて、実際に使える金額よりも高いことがあるくらいなのですから。 回答になっていなくて申し訳ありません。

You_can_fly
質問者

お礼

確かにテレカのことを考えるとそれもごもっともですね(^^;)回答ありがとうございました。