• ベストアンサー

ゴルフ ウッドとロングアイアンの使い分け

今年からゴルフを始めました 譲り受けたクラブセットを使っています 4番・5番ウッドと3番・4番アイアンの使い方で悩んでいます 同じくらいの距離が出るのですが、どう使い分ければよいのでしょうか 手元にある初心者向けのゴルフ本では、 アイアンは打ち込むパワーが必要と書いてあります 私には意味がわかりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんは。 3番・4番アイアンがウッドでは何番に相当するかは他の方が説明されているので、多くは書きませんが、本当に同じような飛距離が4番ウッドと3番アイアンで出るのならで以下の理由が考えられます。 (1)セットとしてバランスが取れていない。もらい物であるという記述から、この可能性はあります。 (2)質問者さんが典型的にアイアン型のスイングである。池田勇太・藤本義則がこのタイプです。彼らが3番ウッドの次はユーティリティ(4番・5番ウッドでない)のがその証拠です。ユーティリティの方が構造的にアイアンに近いため、自身のスイングに合っているからです。ちなみに、ドライバー型のスイングである石川遼は5番ウッドを使っています。 >>どう使い分ければよいのでしょうか 同じような飛距離であるならば、打ちやすい方をチョイスすればよいと思います。 自分の打ち方がドライバー型かアイアン型かが分からなければ、弾道の高さで決める方法もあります。 例えば、風が強い日に打ち下ろしのホールで使うときなどにはなるべく低い弾道のクラブを選ぶほうが安全です。 >>手元にある初心者向けのゴルフ本では、アイアンは打ち込むパワーが必要と書いてあります これは打ち込むパワーというよりも、前述の打ち方の違いによるものです。 石川よりもドライバーの飛距離で劣る池田ですが、アイアン巧者なのはこういう理由です。

sientax
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.4

No1です。 ウッドの方が球が高くスピンがきいて止まる球が打てます。 アイアンは、球が低く、転がる玉になります。 好みは、好みなので説明のしようがありませんが、単純に打ちやすく、自信が持てるクラブがいいでしょう。 とくに好みがないなら、3、4Iはすてて、7WやUTを使うことをおすすめします。球が上がって、楽に止まるボールが打てますし、多少ダフっても前に飛ぶなど、ミスに強いクラブになります。

sientax
質問者

お礼

ありがとうございます

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

ドライバーはより遠くに球を飛ばそうとするクラブです 勿論、落とし場所を狙って球を止めるケースもあるでしょうが ロフトからしても、バックスピンをかけてボールを止める 目的は非常に少ないわけです 反面、アイアンは、アプローチ=目的の場所にボールを止める ケースが殆どで、高い位置からボールを落とし(ロフトを活かす) バックスピンをきかしてボールのランをコントロールするクラブです バックスピンを作り出せるショットがボールをカット気味に打つ ダウンブローになりますね 参考までに追記です

sientax
質問者

お礼

ありがとうございます 打ち方も多少違うんでしょうね さらに勉強してみます

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

クラブ毎に打ち出すたまの種類が変わります (球筋を変えるために色々なクラブを選択するのです) アイアンの場合は バックスピンをかけて球を上げるような使い方をします そのために、「ダウンブロー」にという表現が使われます ダウンブローは特別な打ち方ではありません スイングの途中で、どの時点で球を捕らえるかの違いです つまり、クラブが地面に付く前に(まだ、下向きに動いている時に) ボールをヒットする為に下向き(ダウン)ブローと言います ドライバーの場合バックスピンを出来るだけ少なくして フケ上がりを防止するために、アッパーブローでと言われます これは、スイングの円弧の最下点を過ぎたところで球を捉えるために つまり、クラブヘッドが上向きに切り替わった(アッパー)時点で ボールをヒットするということです ダウンブローも、アッパーブローも同じスイングの円弧の中の ボールを捕らえたときのヘッドの動き方を示しているだけです 同じスイングですから、特別な力は要りません ただ、ダウンブローの場合は、ボールに当たってから クラブヘッドが地面に当たりますので、振り抜きが上手く行きません したがって、地面に当たってもクラブヘッドが振りぬけるだけの ヘッドスピードを付ける必要がありますね クラブの使い分けは、置かれたボールの状況と そのボールをどう打ちたいかという意思が出てくれば 自然に理解出るようになるでしょう 他の皆さんも、色々とアドバイスしてくれていますので 勉強してください http://homepage1.nifty.com/cobax がこれからのお役に立つと思います 参考まで

sientax
質問者

お礼

ドライバーは「フケ上がりを防止するため」ということですが、 アイアンは「ダウンブロー」、ウッドは「アッパーブロー」と使い分けるのはどうしてですか?

  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.1

通常は、 ?=4W ?=5W 3I=7W 4I=9W のような飛距離の関係が一般的ですので、同じ距離ということは、まだスイングが できていない可能性があります。つまり、3Iより、5Wは距離がでます。4Wはもっと距離がでるはずで、使い分けるのは、当然、打ちたい距離になります。 また、3Iと7Wの選択なら、弾道、キャリーとラン、スピンや、顔の好き嫌い、スイングの特徴などで、選ぶ場合が多いようです。最近は、3Iや4Iは、アマチュアで使う人は少なく、ショートウッドやユーティリティを使う人が圧倒的に多いようです。

sientax
質問者

お礼

申し訳ありませんが具体的に教えてくれませんか >弾道、キャリーとラン、スピンや、顔の好き嫌い、スイングの特徴などで、選ぶ場合が多いようです

関連するQ&A