• 締切済み

エスカレーターの消費電力

地方の元デパートだった建物です。 エスカレーターが16台ありますが省エネ(省デマンド)のため止めるかとの話になっています。 消費電力のことで教えていただきたい。 メーカー系のメンテナンス会社に問い合わせしたところ、乗り込み率0.3で上昇28.44kW/日 下降乗り込み率0.1で5kW/日という回答がありました。 ずいぶん小さい値だなと感じますが、そんなものでしょうか?デマンドを下げるのにあまり貢献しないような。

みんなの回答

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.3

 No.2です。 >単位は間違いないです。1日10時間の計算です。上りと下りそれぞれ1台の値だそうです。  ということは、エスカレータ1台あたり、「1日10時間運転で、上昇で28.44kWh、下降で5kWh」ということですね?  従って、1台あたり、「上昇で2.844kW、下降で0.5kWh」ということです。  No.2と同じ計算をすれば、1台あたり ・上昇で2.844kW、すなわち100Vなら28.44A、通常の家庭1軒の最大使用電力相当、通常の家庭3軒分の平均使用電力相当。 ・下降で0.5kW、すなわち100Vなら5A、通常の家庭の最大使用電力の1/6相当、通常の家庭の平均使用電力の半分相当。 ということです。  16台トータルでは、 ・上昇で45.5kW、すなわち100Vなら455A、通常の家庭15軒の最大使用電力相当、通常の家庭45軒分の平均使用電力相当。 ・下降で8kW、すなわち100Vなら80A、通常の家庭2.7軒の最大使用電力相当、通常の家庭8軒分の平均使用電力相当。 ということですね。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 値が妥当なのかどうかは分かりませんが、単位は「kW/日」ではなく、単に「kW」だと思います。  つまり、上昇は「28.44kW」ということで、10時間運転すると「288.4kWh」の電力量となる、ということでは?  それとも、営業時間中連続運転するとした場合の「kWh/日」ということですか?  28.44kWだとすると、家庭用の100Vだと「284.4A(アンペア)」の電流が流れることになります。通常の家庭の電気契約が30A程度だと思いますので(この場合最大で30Aまで使用可能で、これを越すとブレーカーが飛ぶ)、「288.4kWh」は「普通の家庭の最大電力の10軒分」ということです。30A契約の場合、通常の平均使用量は10A程度だとすると、「通常の家庭の平均的使用電力の30軒分」ということになります。(平均的な使用量の値は適当に目安として仮定したもので、根拠はありません)  これを大きいと考えるか、小さいと考えるか、ということです。  また、値は「1台あたり」か、「16台のトータルか」でかなり意味が異なると思います。「1台あたり」だったら、トータルの電力量はこの台数倍ということになります。  さらにいえば、エスカレータを動かせば、そこで消費した電気は熱に変わりますので、その分冷房の負荷が増えることになります。  一つ一つは小さくとも、地域・都市ではその集積となりますので、「塵も積もれば山となる」と考えるべきだと思います。

stardelta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 単位は間違いないです。1日10時間の計算です。上りと下りそれぞれ1台の値だそうです。

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/666)
回答No.1

メーカー系のメンテナンス会社が言っているなら 間違いないと思います。 モーター自体そんなに大きなものではありませんし 速度・乗降人数・高さ・角度・長さによって変わりますので。 乗り込み率の計算が、正しいかどうかわかりません。 只この計算ですと、付属の照明設備等が計算されていないと 思われますので、実際はもっと大きくなると思われます。

stardelta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんなものでしょうかね、デマンド削減にはあまり貢献しないようです。

関連するQ&A