- 締切済み
年齢差がある恋に落ちて、6年目。but
私は、4年前に、前夫の不貞(隠し子有)とDVにより、離婚に至り、現在は、子供達と3人で、暮らしております。 前夫の裏切りは、2004年~始まりましたが、ちょうど、上の子の受検が迫っていたのと、下の子に、手がかかっていたので、腹が立っていても、我慢しておりました。それには、今、我が家での最重要課題(子育て)を優先したいからです、・・・いずれ、その愛人とは、・・・遊びだろうと、我慢しました。 大事な時期に、子供の前で、口論したくなかったからです。 2006年と受検も 差し迫り、相変わらず、愛人ともそのままで、我が子の受検にも非協力的な態度の夫には、甚だ呆れ、憤慨の極みでした。夫は、子供の勉強も見てくれないので、(ここまで来て、後悔したくないので)、私の自腹で、優秀な大学の家庭教師を依頼しました。 お蔭で、勉強も捗り、私の精神的な負担もかなり、軽減され、大変、助かりました。 我が家は、最寄駅から、やや遠いので、帰りは、私が、自分の車で、駅まで送りました。 毎週、帰りに子供の指導の話や他の話をしていて、わずかな時間の中で、癒され、ほっとしている自分がいました。 家庭の中で、裏切られている哀、れな自分が、いつしか、夫に対して、イライラもしなくなり、夫に無関心になりました。 夫の両親とは、子育てにおいて、私とは意見が対立いたしました。 「学がある女は生意気だ。」とも、義理母に、面と向かって、以前、言われました。 当然、私の母親とも、あちら様とは、話が会いませんでした。 私がこんなに、我慢を強いられたのは、お婿さん(前夫は、長男)を迎えたからです。 子供の受検が、無事、合格を得られ、親の責任の一区切りが付きました。 子供達も、最近の父親の私に対する冷たい態度に、異変を感じておりました。 夫の両親は、次男夫婦とは、関係が上手くいっていないようで次男夫婦に「あの実家の家を売却して、駅の近くにマンションに買い換えてくれたら、同居してもいい。」と上から目線で言われたそうです。 義理両親は、やはり、長男を引き戻そうと、あの愛人を自ら紹介したのです。 隠し子を設けてまで。 この結婚は、駄目になる可能性が、高いと感じたので、受検も終わったから、今まで、長年、我慢していた事を夫に、ぶちまけました。 家庭内バトルが、しばらく、ありました。 子供達には、私達の過去及び父親の取り巻く、現状を話して聞かせました。 こんな中であっても、ふと、気が付くと、私の頭に浮かぶのは、あの彼の笑顔でした。 立場が、それぞれあって、当時、彼は、学生でした。 邪魔になっていしまうだろうし、更に、向上して欲しいから、何も言えませんでした。 それに、年齢差も、かなりあったので、無謀な想いだな・・・と自分に言い聞かせてました。 私がこんな酷い結婚生活に、長らく、耐えられたのは、子供達への愛情とあの彼に、偶然に、出会えたからです。 予想通りに、2008年に、前夫から、「離婚したい。」と申し出がありました。 私も長きにわたる裏切りに、吐き気がしていたので、協議離婚に、応じました。 離婚は、結婚する時よりも、4倍のエネルギーが必要と言われますが、本当ですね。 直後は、せいせいしましたが、でも、しばらくは、心がささくれました。 そんな時でも、私の心の支えは、やはり、あの彼でした。 その後、更に、大学院に進学して、無事、卒業と就職したそうです。 やっと、社会人になったんだと喜んでいたら、辞令で、九州に転勤になったそうです。 私が、何もactionしていないので、住所やtelさえも知りません。 そうこうして、6年経ちました。 誰にも言えません。 以前、姉に「まだ、告白していない好きな人がいる。」と言って、相手の年齢を言ったら「貴女が、先に、年取るのよ。 いつか、若い女のほうに、行って、泣きを見るのは、貴女じゃない?」と呆れた様に、非難されました。 それ以来、誰にも相談していません。 何度か、忘れようと、他の人に、目を向けようと努力しましたが、駄目でした。 子供達は、2006年当時に「私、~さん、好きだな」と言ったら、当時は「^さんだったら、私達も好きだ。」と言っていて、私には、微かな希望だった。 受験も終わり、繋がるものは何もなくなり、当然に、会えなくなりました。 子供達も、段々に、高校生・中学生になり、彼のことも、話題にはでなくなりました。 それなのに、私は、未だ、会いたい。なんて、蜃気楼の中の彼に、密かに、恋をしていました。 傍から見たら、馬鹿だよね?と言われるのかもしれないけれど…。女も年齢が一定を超えると、昔の10代の頃のドキドキした恋の頃の様な気持ちに戻るようで、毎日が、彼を想うだけでも幸せな気持ち、になれる。 告白したいけれど、自爆テロの様に、爆発して、泣くのかな?と考えると、ぐるぐると堂々巡り・・・。ずっと、platonic loveを自分の中で、長年、温めて来て・・・・・誰にも、言えない・・・。 でも、誰かの意見もきてみたいから、投稿しました。 これを読んで、貴方がもし、私の立場なら、どうしますか? (因みに、私の母親は、17年前に、他界し、父は、25年前に、父母の離婚後、音沙汰なく、縁を切りました。ですが、母方の祖母の介護は、私の責任として、務め果たしました。その件の心配は、何もありません。)育児しながらの前夫の協力が、精神的にも、得られない。大変な30代でした。 自分の事は、全て、後回し・・・・・その頃も、夫は、職場のバツイチ子持ち女と浮気していました。 当時は、子供が小さいので、離婚に踏み切るのは、ただ、避けたかっただけでした。 婿取りは、、傍から、見れば、羨ましがられますが、夫の悪口や愚痴なんかあったとしても、夫を立てるために、自分の友人にさえ、離婚するまで、何も言えませんでした。 ましては、我が子は、まだ、幼く、夫婦の事情を知らないから、父親として、知らない間は、慕います。 子供達が、話して理解出来るまでになるのに、毎年の初詣だけが、私に、希望を与えていました。 子供達が、また、一つ大きくなる、いつか、絶対に、この事を、全て私の口から、話す。 離婚後、お腹に溜まっていたヘドロの様な夫及びその関連の悪行の数々を子供達に、暴露しました。 冷やかに、軽蔑の目に、変わって行く・・・彼等の視線・・・・その日から、父親の話題なんて、我が家では、一切、無くなりました。 私が受けた数々のダメージに比べれば、前夫は、蚊に刺されたくらいでしょう・・・。 大変な結婚生活でした。 誰かに、言いたかったし、意見とか、来てみたかったのです。 ようやく、離婚後のささくれは、もう、取れました。女性として、恋もしたいなと、きちんと、前向きになっています。 今後の結婚については、お相手及び、お相手の周りしだいですね。 よく、相手を見ないと、本当に酷い目に、遭います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)