- ベストアンサー
遊びに誘われない私の学生時代の違いとは?
- 私♀は学生時代(大学時代)友達に遊びに誘われることがほとんどなくほとんど遊んだことないです。休日は家で過ごしてました。映画、美術館は一人でいってました。外食、買い物も一人で一人行動が多かったです。合コンに誘われたことも行く機会もなかった。飲み会もないし、映画もないし、遊びに誘われることってほとんどなかったです。卒業旅行も誘われないしそういうのいくよな人がいません。
- 友達としょっちゅう遊んだりよく遊びにいったりする人もいると思います。私はしょっちゅう遊びに行くほど親しいがいませんでした。気軽に誘える友達がいなかったです。
- 学生時代に遊びに誘われることがなかった私。一人で映画や美術館に行くことが多かったし、外食や買い物も一人行動が多かったです。合コンや飲み会、卒業旅行にも誘われなかったし、遊びに誘われる機会はほとんどありませんでした。友達と遊ぶ機会が少なかったのはどうしてでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 一人で行動する方が気楽な方と、誰かと何時も一緒に行動したい方との違いでは…? もしかしたら…質問者様は…一人で行動したい、一人の時間を過ごす方が好きなタイプと…周りの方達から思われていたのかもしれませんね…。 質問者様が、お気づきになってなくても…その様なオーラーが出ていたのか…(間違いでしたら、すみません。) でも、一人で行動したり、一人の時間を過ごす方が気楽なタイプの方が居ても、おかしいとは思わないので、 自分のペースで良いと思いますが、誰かと出かけたい、人恋しい時は、今からでも自分から誘うのも遅くは無いと思いますよ。
その他の回答 (4)
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
ご質問者様は、もっと外に出て、友達を作り、一緒にほがらかに楽しみたい…と、本心からそうお考えなのでしょうか。それとも、ただ、他人はどうしてみんなで仲良く出来ているんだろうと、単にそうお考えになっているだけなのでしょうか。 友達を作り、一緒にほがらかに楽しんでいる人、そうでなく、いつも一人で過ごしている人、たしかに基本的に大きな違いがあります。 ひとつは、基本的な性格の問題です。生まれついて外向的で社交を愛するタイプの人と、なにかにつけてひっそりと独りを好むタイプの人が居るものです。 ですが、中には、表面的な雰囲気と実際の性格がまったく違う人も少なくありません。外向的で明るく、人付き合いもいいタイプの人なのに、その実、とかく独りが好きなのだ…といった人はまず居ませんが、とかく独りが気楽で好きなんだ…と自分でも思いこんでいる人の中には、その実、出来ることなら外向的になって、明るく振舞いたい、人付き合いもよくなりたい…と思う人は案外多いものです。 では、なぜ、出来ることなら外向的になって、明るく振舞いたい、人付き合いもよくなりたい…と思っているのに、友達も無く、誰からも誘われたりしないのでしょうか。 簡単に言いますと、長い習慣がその原因です。もちろん基本的な性格によって、いくら努力しても友達と付き合うのはどうしても苦痛で嫌だと思う人も居ますが、そこまででなくても、長いこと独りという環境で生きてきたために、友達との付き合いの方法を忘れてしまったということが原因の人も多いものです。 ご質問者様も、はるか昔は結構お友達と仲良くしていたのではありませんか。それが次第に疎遠になって行った、きっと、人と接するのが重荷だと感じて疲れたのでしょう。人と付き合えば、なにかと気を遣うし、自分本位には振舞えない、さらには、相手の気持ちが分からない、話題についていけない、ジョークにとっさに反応できない、とかくなんでも必要以上に深刻に悪く悪く解釈してしまう、体調が整わない、理由はいろいろです。 ですが、そうしたネガティヴな感覚はすぐそのまま表情に表れます。わたしはお付き合いしたくない・・・と顔に出てしまうのです。そうなると、周りの人はひとり、ふたりと次第に離れてしまいます。そして、気が付くといつも独りぼっち。しかも悪いことに、独りぼっちに慣れてしまうのです。と同時に、他人と接する意欲も、付き合い方も、接点を作るタイミングも、みんな忘れてしまうのです。その結果、やっぱり気楽な独りがいいや…と、本人も考えるようになってしまいます。それが、たぶんご質問者様の今のお気持ち…。 たとえば、このご質問の文章からそのまま書いてみますと、学生時代に何かがあったことでしょう。自分勝手でわがままな性格だったとは思えませんが、学業やバイトが忙しかった、体調が悪かった、引っ込み思案だった、表情が乏しく快活さや微笑みに欠けていた、世間の話題や流行や美味しい物や楽しいことに興味が無かった、だから、たまに誘われても、つい気が重くて断ってしまっていた、そうした傾向があったのではありませんか。 こうした理由はいろいろあるでしょうけれど、それらによって、結局、私は独りのほうが気楽…といったオーラが出ていたと思います。だから、次第に誰も近づかなくなり、したがって合コンにも誘われなくなり、休日は家で過ごし、独りでお茶したり街をブラブラしたり、映画や美術館も、外食も買い物もいつも独り。 でも、ひとつとても気になることが書かれています。合コンに「誘われたことも」行く機会もなかった。 飲み会もないし、映画もないし、卒業旅行も「誘われない」し、遊びに「誘われること」ってほとんどなかったです…、この文章です。ご質問者様は、誘われない…と表現しています。では、誘われない原因はなんだったのでしょう。 友達が多く、良く誘われる人…、もちろんいろいろな人がいますが、共通して言えることは、まず明るいこと、そして、相手を選ばない気楽さや磊落さ。気楽に微笑み、気楽に声を掛け、気楽に手を差し伸べる、同じ映画を見ていた同年代の人が居たら、良かったですね…とスッと言えること。そして、誘われるのを待つのではなくて、誘える人…。 こうしたことは、生まれついて気軽に出来る人とそうでない人がいるものです。ましてや、長年、独りぼっちを続けて来ていたら、そう簡単に出来ることじゃありません。でも、やはり、友達が欲しければ、誘ってほしければ、こうした雰囲気は不可欠というしかありません。 つまり、まず自分から思い切らなければなりません。まず鏡を見て自分の笑顔を確認しましょう。そして、街でなにか出会いがありそうなら、待たないでこちらから一歩出て行きましょう。恥ずかしくても思い切って一歩を踏み出しましょう。それさえできればあとは簡単、相手は気楽に応じてくれるものです。そしてこのキッカケが友達作りのコツなのです。 とにかく、誘ってくれない…と言っていたのでは死ぬまで誘われることも無いでしょう。でも、こちらから微笑みかければ話は別です。きっと相手は、ご一緒にお茶でも…と言うかもしれません、そして、お茶しながらのひと時に、なにか面白いイベントの話題が飛び出し、それじゃ、今度は二人でそちらに…、これが友達を作る唯一の方法なのです。 結論、こちらから積極的に一歩出ること、微笑みを絶やさないこと、ワガママと自分の都合を抑えること、まずはここからスタートしてみてください、まだ遅くはありませんよ。
お礼
回答ありがとうございます★
- harorudoff
- ベストアンサー率13% (15/114)
私はよく 「話しかけないでオーラが出てる」って言われます 自分では、そういう気持ちの時もあるし、ない時もあるのですが… 美容院に言っても全くと言って良いほど話し掛けられません こちらから話せば、美容師さんも仕事ですし 色々話してくれます 私は基本的に一人が好きです 今は母になり近所には私の友達では無く 子ども繋がりの知り合いばかりです スーパーに行くと誰かしら会ってしまいます 私は立ち話も面倒臭いし、社交辞令も苦手なので 人の顔は見ないようにしてます 私の「話しかけないでオーラ」が見えない人は 話し掛けてきますが… あなたは誘って欲しい、話し掛けて欲しいのだと思っているのでしょうか? だったら、自分から話し掛ければ良いのでは? まず人と目を合わせて挨拶からでも。 あなたは人の目を見ていないのでは無いですか? それだと相手も話し掛けにくいですよ
お礼
回答ありがとうございます★
自分から誘うか誘わないかだけです。 誘えば相手にも自分がこういうイベントが好きなんだということを分かってもらえるし、相手もそういう機会があればあなたを思い出します。 お茶して雑談しかしたこと無いなら、お茶と雑談をしたいときにしかあなたのことを思い出すことはありません。 「付き」「合い」なんですから、自分から引っ「付いて」いくことをしないと、相手もあなたが何を好きなのかが分かりませんよ。 一方的に付いてもらうことばかり考えていては、相手も面倒になります。
お礼
回答ありがとうございます★
- ichiyouha
- ベストアンサー率17% (58/324)
こんにちは 誘いにくいオーラでも放っていたのでしょうか? 学校帰りのお茶、街をブラブラ、というのは どなたか一緒にですか? そういう時に誘うといいのですが・・・ 「家でのんびり」が大好きで出不精の人もたくさんいます。 でも、「行きたいのに誰も誘ってくれない」というのは 寂しいです。 そんな時は、やっぱり自分から声をかけるべきです。 ちょっとにこやかに友達に挨拶してみましょう。 それを続ければ、周りも気づいてくれると思いますが。 あなたが、誘われないのを気になさっているのなら やってみてください。
お礼
ありがとうございます★
お礼
ありがとうございます★