>CDに入れた音楽をCDデッキで聞けるようにしたいのですが上に載っているパソコンで出来ますか?
PCにあるCDレコーダで作成したCD-R,CD-RWが、その他のCDデッキで読めるか?、
これは、規格に従ってやっていることなので、PCもOSもCDデッキも関係ないです。(断言はしませんが...)
作成したそのレコーダで読めるのは当然(大抵書き込み時には直ぐに読み出して検査する機能がある)ですが、他のPC、その他のCDデッキで読める保証はありません。これは記録の仕組み(素材)が違うからです。レコード等の大量生産のCDはアルミの薄膜にピット(記録のためのくぼみ)をエッチングしてるようです。これに対してCDRは光(レーザ)で変化する色素を含む薄膜が使われています。だから光の反射具合が微妙に異なる筈で、主に光ピックアップの性能が原因で読めないケースが出てくる、といわれています。(どんな場合でも、見えない所でデジタル信号のエラー訂正が頻繁に行われていることは確かです)
しかし、光ピックアップのメーカは限られているので、CDRが普及した今、これが読めないデッキはまれでしょう。CDRが出るずっと以前の、カセットテープが付いたデッキでも読めるものはあります。
何らかの理由で、CDRは読めない、あるいは読めない場合がある、と注意書きされているデッキは今でもあるかもしれません。
お礼
詳しいご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。