- ベストアンサー
頭の汗取りの方法
いつもお世話になっています。 山で40数年の還暦をすぎた親父(爺)です。 さてお尋ねしたいのは、頭の汗の件です。 現在、頭の保護も考えて帽子を被っているのですが、 前頭部から側頭部にかけて猛烈な汗をかき。 つばをつたってポトポトと滴ってくるありまです。 頭の処理方法についてみなさんはどう対処されていますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.2です。 タオルを巻いてもすぐ解けるのなら、 バンダナ帽とかバンダナキャップとか呼ばれるもので問題解消されますよ。 イメージとしてはタオル地の三角巾といえば分かり易いでしょうか。 【バンダナキャップ】 http://img11.shop-pro.jp/PA01059/592/product/33306273.jpg?20110718103154 結ぶ部分(尻尾)が十分長いので 帽子のサイズが61cmでないと入らない私の頭でも解けることはありません。 ホームセンターなどで300~400円程度で売っています。 そもそも作業用なので見た目は上等ではありません。 でも安いから3つほど買っておけば、 汗で濡れたら乾いたものと取替えができて便利です。 作業用でないファッショナブルなものもありますが、 お値段もそれなりに上がりますし(1200~1800円) タオル地が厚すぎると帽子やサンバイザーが被れなくなる心配が出てきます。 このバンダナキャップで頭部保護はどうかというと、 木の枝にぶつける程度なら十分役目を果たします。 ぶつけるといっても大抵は半分擦るような感じでぶつかりますから、 私の経験では擦り傷ができない程度の保護は効きますね。 その上に被る大き目の帽子にも効果はあります。 大きめの帽子を被ると高さ方向の空間が広くなります。 つまり木の枝が頭にごつんと来る前に この空洞部分がセンサーの役目をしてくれるわけです。 慣れてくれば帽子が枝に擦れた瞬間に異常を感じて 気をつけるようにもなるでしょう。 以上が私のアドバイスできるすべてです。 金額的に安いものなので騙されたと思って1つ買いましょう。 実際に被ってみれば一番分かりやすいと思います。
その他の回答 (2)
- umimarukun
- ベストアンサー率59% (279/469)
私も汗かきで猛烈に汗が吹き出る体質です。 今までに試した方法がいくつかありますのでご紹介します。 【 帽子の代わりにタオルを巻く 】 一番簡単なのでお手軽な方法ですが、 ひさしがないので眩しくて目には良くないかもしれません。 【 タオルを巻いてから大きめの帽子を被る 】 これは結構いけましたね。 帽子のひさしもあるので眩しくもありません。 但し、タオルと帽子で2重構造になるので、 夏場は暑くて脳のためにも良くないと思います。 【 タオルを巻いてからサンバイザーを被る 】 タオル+帽子の欠点を克服する組み合わせです。 これだと夏でもそこそこ使えますし、 サンバイザーのベルトがタオル地のものであれば 汗を吸いとる効果もあります。 上記のタオルの代わりにバンダナ帽もいいですね。 結ぶ部分があらかじめ形成されていて、 頭に巻きやすいのが特徴です。 ホームセンターの作業服売り場などに置いてあります。 ご紹介した方法はいずれも汗対策をメインにしたもので、 タオルにしてもバンダナ帽にしても頭部保護は十分ではありません。 岩場や落石の可能性のある場所では保護が効きませんのでご留意ください。 以上、ご参考になれば幸いです。
お礼
早速のご教示ありがとうございます。 >【 帽子の代わりにタオルを巻く 】 これ下界ではやったことがあるんですが、すぐほどけてしまうんです。 >【 タオルを巻いてから大きめの帽子を被る 】 そっか、大きめの帽子(または大きめに調整)の下にタオルですか これよさそうですね。 >【 タオルを巻いてからサンバイザーを被る 】 なるほど、サンバイザーとの組み合わせというのはありですね。 ただ風が強いと厳しいかも知れませんね。 >タオルにしてもバンダナ帽にしても頭部保護は十分ではありません。 これなんですね、気になるのは。落石なんかではどうしようもありませんが 山道で足下ばかり見ているとよく頭を枝にぶつけたりするんです。 現在は帽子をかぶっていますのでけがまでは至らないのですが・・・
- skip-man
- ベストアンサー率22% (344/1529)
タオルを巻いています。
お礼
早々のご教示ありがとうございます。 タオルですか・・ タオルは生地が厚いので結んでもすぐほどけてきます。 上から帽子をかぶるのもむずかしいですし・・・
お礼
再度のご教示ありがとうございます。 そうですね、バンダナキャップの購入を検討してみます。 ありがとうございました。