- 締切済み
離婚するべきか悩んでいます。No.1
長文で失礼します。 私33才 妻32才 子供2才の結婚3年共働き家族です。 妻から離婚を切り出されいます。大まかな理由は価値観の違い、お互いの家庭環境が違い過ぎる為意見が全く合わない事です。 私は物事を気楽に考えるタイプで、何とかなるさーと深く考えるタイプではありません。家庭環境も良くいえば放任主義、悪くいえばほったらかしの家庭で育った為好き勝手に生きてきました。 妻の方は全く逆で慎重に先の事も考え最悪のパターンを想定し物事を深く考えるタイプで家庭も厳しい環境で育っています。 結婚前からお互いの違いは解っていましたが5年も付き合いましたし何よりお互いに酒、タバコ、ギャンブル等もなく貯金もありましたし、男女関係もきっちりしていて浮気の心配もなかったので結婚生活が破綻するような事項がなく結婚に至りました。 結婚当初は家事のやり方で衝突した事はありましたが私自身ケンカを避けるタイプで多少腹は立ちましたが妻の言う通りにやっておけば済む話しなので黙って聞いているだけでした。 所が子供が生まれてから態度が急変し細かい事で凄く怒るようになりました。元々用心深い性格なので子供が出来身の回りの細かい事も目に付くようになったんだと思います。ただ私はそんなに悪い事をしていないと思う事に凄く怒るので何をそんなに怒っているのか解りませんでした。家事のやり方でよく怒られるのですが妻の言い分では注意した事しかやらないから他の事でも同じような事をしている。全然考えていないと言われます。 妻の言う事は解るのですがこっちも真面目にやっているのに何故怒られるのか戸惑いがありました。一度携帯の電源が切れていた事で実家に帰ってしまいました。妻が子供と買い物に行っている間私は寝ていたのですがその間に電源が切れていたらしく怒鳴り声を上げて帰ってきました。家には固定電話がなくお互いの携帯が連絡手段なのですが緊急に何かあって連絡が付かなかったらどうするの?電源を気にしていないのは危機管理が全然出来ていないと言って出ていきました。 妻が言うには知らなかったから、わざとじゃないからで済む問題じゃない。父親として頼りないし考えが甘過ぎると。 妻が職場に復帰する時期が近くなると、この状態ではますます妻の負担が増える事から私に対する当たりが一層強くなり、私も妻の事が怖くなり怒られないように妻の顔色ばかり伺うようになってしまいました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fuku15154
- ベストアンサー率14% (96/643)
- ちっちゃな バイクのおっちゃん(@masato0526)
- ベストアンサー率27% (22/79)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
- noname13666666
- ベストアンサー率0% (0/14)
- goodn1ght
- ベストアンサー率8% (215/2619)
- zizintarou
- ベストアンサー率34% (14/41)
- kenzo333
- ベストアンサー率12% (30/250)