- ベストアンサー
ADHDの症状について考える 転職は向かないのか?
- 20代半ばの女性がカフェで働いている中で、仕事での失敗に悩み、ADHDの症状に当てはまることに気づく。
- 彼女は集中力の欠如や忘れっぽさ、優先順位のつけ方の難しさなどの症状を抱えており、これが仕事に影響している。
- 彼女はADHDの診断を受け、転職を考えているが、飲食業という職種には向かないのか不安に感じている。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はADHDの子供の世話をする福祉関係の業務についていたことがあります。また、mi-na317さんと同様の経験をしたことがあります。その二つの面から、ご参考になればと思うことを書かせていただきます。 まず、mi-na317さんのあげられている項目は、誰にでも当てはまるものです。当てはまる人は非常に多いはずです。その項目が全部○でもADHDとは言えません。 ADHDというのはまた別の特別な性質を持っている必要があります。子供のころからの履歴も重要ですし、「ADHDっぽい」という場合はあるかもしれませんが、診断でADHD、というのはちょっとmi-na317さんとは違うケースだと思います。 さて、 外食産業や接客関係、福祉関係などの現場では、非常に細かい決まりごとがあり、多数のことに気を配り、かつ同僚との人間関係にも十分気をくばり、忙しいときは到底人数足りない状態で、てんてこまいで動く仕事になります。mi-na317さんもそのような状態ではありませんか? そして一緒に働いてる人たちも余裕を失っている場合が多く、同僚のミスに冷たくあたっり、攻撃したり、ストレスのはけ口として誰かがスケープゴートみたいになっていることも少なくありません。特に新人はわからないことが多いので、ヘマをしやすく、新人が攻撃の対象になることは多いです。また人間的に問題がある人が働いてる場合も少なくありません。 その種の業界では、mi-na317さんのような状況は珍しくない、と考えたほうがいいと思います。 もちろん、全部が全部そうではありません。非常に人間関係のよい、すばらしい職場もあります。それはめぐり合わせみたいなものだと思います。 人間、ヘマをして注意されたり攻撃的扱いを受けたりするとストレスになります。ストレスが高いと、人間は記憶力が低下します。判断力も低下します。よって、物忘れはするし、また別のヘマをするし、平常時の自分の能力と違う自分になってしまいます。 そのためますます追い詰められることになります。接客業界・対人業界で非常によくあるパターンです。人間はもともとミスをするもの、忘れるもの、ヘマをするものです。努力をしつつ、何があってもいつもの自分でいて、平常心で仕事にトライできる、それが理想なのですが、やっぱり人間ですから難しいですね。 あと、その種の仕事は「慣れ」が重要です。どんなにドンくさい人でも1年くらいやると慣れてくるものです。複数のことを並行して、というのも可能になってきます。「慣れ」と「経験」の世界です。いろいろ文句言われたり失敗したりしながら仕事を覚えていく、という感じになります。 まわりにmi-na317さんをサポートしてくれる人が1人でもいるだけで状況は劇的に変わるのですが、今の職場ですと難しいようですね。そういう場合、おつらいなら、思い切って職場を変えることです。 よい職場にめぐり合えば人生変わりますよ。そこで大きく成長できる可能性もありますし、ぜひ職場を変えることを考えてみてください。ちなみに、外食産業だと雰囲気悪い職場が比較的多いので注意です。 それと、カフェを開いてお客さんを集めることと、カフェの店員として働くことはかなり違うと思います。 もちろん現場での体験は非常に貴重で重要なことだと思いますが、現場の仕事がバリバリできる人がお客さんの集まる人気のカフェを経営できるわけでもありません。ご自身の夢に向かって、あるいは、夢に近い方向性に向かって、いろんな経験を積み、多方面の視野をもって夢が実現できますよう、お祈りしています。
その他の回答 (5)
- flyingkids47
- ベストアンサー率61% (26/42)
ADHDとLDの中学生の息子がいる父親です。 職場ではどう見てもアスペルガー症候群と思しき者が数名います。 私の体験が何かの参考になればどうぞ。 >病院できちんと診断してもらうべきでようか? 診断してもらうことをお勧めします。 発達障害の最大の特徴は見た目はどこもそんな風に見えないということです。 だから、本人も気づきませんし、親もなかなか気づきません。 往々にして、社会に出て質問者さんのように何かおかしいと思い始めてやっと気づく方が多いようです。 うちの息子は小学校1年生の3学期に登校拒否になり、何かおかしいということで病院で検査を受けて診断されました。診断を受けた時は、家内も私も何それ?という感じでした。 現在に至まで、家内と私は発達障害とは何かを理解することをし続き得て来たと言っても過言ではありません。 クリニックには私が通っています。息子は検査以来、嫌だというので通っていません。 薬ーコンサータとリスペリドンーを児童精神科医の先生に処方してもらい、カウンセラーの先生に息子の行動の意味や対応の仕方などを教えて貰っています。 息子の突飛な行動ー少しづつですが理解できて本当によかったと思っています。 素人が本なんか読んでもまったく無意味です。目の前で起きている、息子の訳の判らない行動なんていちいち頭で考えている余裕なんてありませんでした。 発達障害もよく言われるように、ADHD、LD、アスペルガー症候群とあり、それらを単独又は複数、強弱といろいろとあります。質問者さんがどのようなタイプかは診断して貰い、対応を教えてもらえばいいのではないか、と思います。 >ネットではADHDに接客業(飲食)はむかないと書かれていたのですが、転職を考えるべきでしょうか? 辞める、辞めないは診断を受けた後でもいいのではと思います。 ただ、余りに店長や周りの者の対応が辛いといのであれば別ですが。 診断を受け、もし仮になんらかの発達障害だと診断されれば、それはゴールではありません。 どうしていけばいいのかを精神科医の先生やカウンセラーの先生にアドバイスを貰いながら、今後を考えていくスタートだと思います。 自分でできることー何を取りに来たのか、何を言おうとしたのかなどをよく忘れるーならばメモを取るとか、ちょっとした工夫の仕方があると思います。 できれば、雑音や電話などで気が散ると、目の前の作業に集中できなくなることが多いーような職場の環境を整えてもらうのがいいのでしょうが、なかなか実現は難しいかもしれませんね。 そういう、自分でできること、周りのちょっとした気遣いでできることなど、病院等々でいろいろと教えて貰えると多分今よりずっといろいろなことができるのではないでしょうか。 そのためにも病院は選んだ方がいいと思います。 支援センターが各都道府県単位にありますので、いろいろと聞いてみたらどうでしょうか。 発達障害をきちんと診てくれる病院や先生は少ないのが現状ですが、自分に合うなと思われるところを探すのが大事だと思います。 いろいろと悩むとは思います。ただ、自分一人で悩む必要なないと思います。 発達障害支援センター、病院等々相談になってくれるプロがいます。 そういう人たちの知見を借りながら、少しづつ、少しづつ歩んでいけばいいのではないでしょうか。 最後に、これだけは伝えたいと思います。 質問者さんは能力がないのではなく、うまく発揮できていないだけだということを。
お礼
お返事遅くなり申し訳ありません。回答いただきありがとうございます。 息子さんがADHDとLDなのですね。やはりきちんとした病院をみつけて先生にみてもらうことが先決ですよね。ただ、きちんと知識のある先生を見つけるのも大変ですよね・・・ ネットで検索したのですがひっかかったのは県内では1件だけでした;まずはそこを受診してみようと思うのですが。 メモはとれるものはとっているのですが、いかんせん忙しくなるといちいちメモとって→確認して・・とはやっていられない環境です。 BGMはお客様からもたまに、うるさいからボリューム下げてくれと言われるのですが、そういった場合ですら店長はしぶります。(仕方なく一時的に下げますが) 今の職場・私の立場では、環境を変えたり、周りに協力してもらうというのはまず不可能だと思われます。 そんなだったら辞めてもらって新しい子入れるわってなるでしょう(まあ当然ですけど) もう方向転換もフラフラしているのもは許されない歳なのに・・・ 早く適職を見つけなければ地元に連れ戻されてしまいます・・・。
- Roth-and-blue
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんばんは、読ませていただきましたが、自分のことのようで、少しでも参考になればと思い書いています。 今の職場は相当辛そうですが、頑張れそうですか? 文章を読む限り、他の従業員の対応がひどいですね。たぶん、カミングアウトしても理解されるのは難しいでしょう。私なら辞めます。 ですが、「好きな仕事なので、人間関係などを除けば何とかやっていける、勉強になることがたくさんある」というのであれば、将来の修行として頑張ってみるのも一つです。 仕事などで、adhdではない人が気づかないことに気づけるのはadhdの人の特長です。例えば、今のお店の接客の仕方や、メニューなどについて、mi-na317さんの視点から何かアイディアはありますか? 仕事をしていて、ここはこうしたほうがいい、などと経営者的な発想が出ているようであれば、辞めさせられない限り今のところでやってみるのもいいと思います。 私の体験から得たもので、すごく良かった経験があります。 それは、下っ端の雑用時代は嫌々仕事をしていましたが、責任を与えられたら、一気にヤル気が出たという経験です。集中力の無さや要領の悪さは変えられませんでした。しかし仕事に関しては色々なアイディアで楽しめました。人と変わっている人は、普通の人の出来ないことで勝負するしかないです。 mi-na317さんの今後は、1~3の回答者様の書いておられる通り、極めたい仕事を見つけることだと思います。人間関係や仕事の要領の悪さはなかなか改善できないと思いますが、仕事の内容のレベルを上げることは可能です。そこにエネルギーを使うのはどうでしょうか。 カフェを持ちたいという気持ちがあるようなので、お客様のことをとことん考えたサービス、他では見られないメニューなど、色々アイディアを日々考えてみてはどうでしょう。 今の職場がいいステップになるのか、そうでないのか見極めてみて下さい。
お礼
お返事遅くなり申し訳ありません。回答いただきありがとうございます。 正直言って今は仕事がつらいものでしかありません。 仕事中は常に、また何か突拍子もないミスをしでかすんじゃないか・怒られる・睨まれるのが怖いという恐怖心があります。 最近では仕事でミスをする夢をみたり、呼ばれていないのに「すみませーん」「おねがいしまーす」など仕事中の呼び声が聞こえるようなきがしたりしています。 今までにも職を短期間(1年未満)で変えてきましたし(人間関係がつらくなってというのが主な理由)、今回はまだ初めて3カ月で・・・・はたから見たら甘ったれの我儘でしかないだろうなと・・・ 最初は、慣れればできるようになる!と思っていましたし、親切な先輩もそう言って励ましてくれていました。 でも最近は、「このままここにいても毎日同じようなミスをして、ミスにおびえ、なんら変わらないし成長もできないどろう」と思うようになりました。 そういうふうに悟った、という感覚です。 自分の能力では、ここで働き続けることは難しいと思い始めています・・。 逃げの気持ちもありますが、方向を変えるべきではと考えています。 親切にお答えいただいてありがとうございました。
- 0605maruko
- ベストアンサー率36% (25/69)
再度です。 カウンセリングの結果は両親にはっきり伝えましょう。 何より理解してもらうのが必要です。 彼氏さんがいらっしゃる みたいなので彼氏さんにもはっきり言っておきましょう。 しっかり理解してくれれば何より「心強い味方」ですよ!
お礼
再度回答していただきありがとうございます。 いま私の我儘で地元を離れて1人暮らしをしている状態なので、心配されて連れ戻されそうで、打ち明けるのがためらわれます。 彼の方は・・・自分の価値観・理解にないものを受け入れない人(良い意味でも悪い意味でもマイペース)なので、どういう反応になるか・・・。正直あまり期待できないかなぁと思っています。 まあまだ病気だとの診断を受けたわけではないですが、もし本当に病気なのだとしたら、仲の良い妹と、やはり1番身近な彼氏には相談したいと思います。 気にかけていただいてどうもありがとうございました。
- 0605maruko
- ベストアンサー率36% (25/69)
NO.1の回答者です。 確かにADHDなどの発達障害の認知度は世界の中でも日本は 低い方だと思います。実際にはグレ-ゾ-ン含めると数十万人以上 いるでしょう。質問者さんもまずカウンセリングを受診してみて下さい。 お住まいの自治体等に問い合わせたり、「ADHDナビ」など検索 してみて下さい。 診断書の件ですが、カウンセリングを4歳~6歳まで2年間月1回程度 やり日常生活には支障をきたさないと言われ、それ以来カウンセリング に行っていません。何故かと言うと当時は今よりもっと認知度が低く ウチの子供より明らかにおかしいと思われるお子さんでもカウンセリング を受けなかったり(親が認めたくなかったのかも?)最寄に施設が無かったり とかいろいろな理由があげられました、大事なのは早期発見早期治療でしょう。 それと親族(父母兄弟)や周りの人々が、いかに病気を理解してサポ-ト 出来るかということでしょう。 症状は本人しか分からないのでそれを理解するのは中々大変なことです。 質問者さんには理解者はいますか?理解者が周りにいないとちょっと つらいですね! ウチは一応理解してますがあまり甘やかしてもと思い 時には厳しく接しています。道は険しいですがとにかく前へ進むことです。 もしカウンセリングの結果ADHDと診断されてもそれを逃げ道にしないで 直す努力をして頂きたい! 必ず治ると…。
お礼
再度回答していただきありがとうございます。 教えていただいたADHDナビにて近場の病院が見つかりました。近いうちに受診してみようと思います。 周りの理解は・・・ 難しそうでうすね。 先ほども書いたうつ病の件のように、はっきりと目に見えるような症状がない病気というのは・・・ 両親に言っても理解されないか、ショック・心配を与えてしまうだけのような気がします。(原因についてははっきりとはされてないですが生まれつきの病気ですよね?母親などはかなりのショックを受けそうです) 今一番身近にいるのは彼氏なのですが、ADHDについては全くと言っていいほど知らないと思います。 とりあえずは受診してみます。どうもありがとうございます。
- 0605maruko
- ベストアンサー率36% (25/69)
発達障害グレ-ゾ-ンの子を持つ父親です。 ADHDですか? 一時期ウチの子供(男)もこれではないかと 思っていました。(今はアスペルガ-症候群の方が近いかな…) 総称的に、何がしらの発達障害(グレ-ゾ-ン含む)を持っている 人は数十万人とも言われています。症状が「軽い人・重い人」様々 ですがその人によって得意分野があります。(健常者も同じ) ウチの子もある分野に関してはビックリするぐらいの知識があるますが 興味のないものや瞬間的行動は全くダメです。 質問者さんは何か興味を引くようなことや仕事などあればそれに向かって 歩きだせばいいと思います。要は長所を伸ばすことです! 今までの 仕事の失敗談を読ませて頂きましたが、周りの方々にADHDと言って いれば少しは配慮があったかも知れませんね! しかし現実はなかなか 理解してくれる人の方が少ないです。 病院での診察は受けて頂いても 結構ですが、もしADHDと診断されて納得だけで終わらないで直す努力 をして頂きたい! 時間は掛かりますが必ず治ると信じて下さい! 転職に関しましては、先程も触れましたが興味があってその分野を極める ぐらいの気持ちがある仕事を選べば問題ないと思います。それが園芸関係 OKです。(個人的には良いと思います。) 今後の生活は「なるべくストレスを溜めない事・マイナス思考にならない・ 許す限り自分のぺ-スで一日一日生活する事」が何よりこの病気との付合い方 だと思いますが…。
お礼
回答していただきありがとうございます。 おっしゃる通り、好きなことに関しては時間も忘れて没頭できるのです。この前は植え替え用の鉢を絵具でペイントしていたら半日経っていました。でも好きなこと以外は本当にダメで、飽きっぽくて・・・ ADHDの理解を得るのは難しくないですか?うつ病と同じくらい理解されなそうなイメージがあります。 また、職場でカミングアウトしても偏見の目で見られ、余計に迷惑がられるだけだとおもいます(下手したら辞めさせられるかも) 病院に行くにしても、大人のADHDについてきちんと理解している・見てもらえる病院を探せるかどうか不安です。
補足
発達障害の疑いのあるお子さんをお持ちという事でお聞きしたいのですが、病院での病名の診断は確かなものなのでしょうか? うつ病の診断などは、いくつかの項目にある程度あてはまったら多分うつですね、というアバウトな感じで、はっきりした基準?のようなものがないですよね。 以前うつ病と診断されたことがあり(3つの病院でそう言われました)、親などに相談したのですが、「おまえがうつ病だと?甘えるな」というような反応でした。 しかし例えば「今日病院で診てもらったらヘルニアだった」という人に対し「えー、あなたみたいな人がヘルニアなわけないでしょ。思い込みじゃないの」とは言いませんよね? ADHDなどの発達障害というのは、きちんと確定した診断をしてもらえる病気なんですか? 教えていただけますと助かります。
お礼
お礼が遅くなりすみません。回答いただきありがとうございます。 おっしゃっていることが全て、うんうんと納得できました。ADHDに限らず、うつ病や不安障害など、誰にでもそれなりに当てはまってしまう症状が多いですよね。なので、本当に病気なのか、単なる性格や甘えなのか・・・見極めが難しいのでしょうね。 >ストレスのはけ口としてのスケープゴート まさにその立場かもしれません。今まで他の職場でもことごとく似たような思いをしてきました。でも私がとろいのも気が利かないのも事実なので・・・本当に自分が何もできない能無しに思えてきて・・・ 今の職場にも1人だけ、きちんとした人がいるのですが、最近はその人でさえも私の成長のなさに呆れ気味です・・・。こんな私がやっていける環境なんて存在するのか・・・今はただ不安で憂鬱です。 >よい職場にめぐり合えば人生変わりますよ >ご自身の夢に向かって、あるいは、夢に近い方向性に向かって、いろんな経験を積み、多方面の視野をもって夢が実現できますよう、お祈りしています。 こちらの言葉で少し元気が出ました。ありがとうございます。 こんな自分でもやっていける、成長できる場所があると信じて、なんとか見つけて夢に向かっていけるようがんばりたいです。 丁寧に回答していただき、励ましてくださりどうもありがとうございました。