- 締切済み
仕事が多すぎて回りません
長文失礼いたします。 例年になく今年はイレギュラーな業務が発生しています。 自分は現在の部署での経験年数が長いため、数多くの業務を抱えています。 平日は10時以降が当たり前で、休日出勤もしばしばです。 上司に現状を伝えても、経験年数が長いんだから、自分の要領の範囲内で解決しろの一点張り。 多忙を極めるため、些細なミスが発生し、その度に注意を受けます。 もちろん、ミスはいけませんし、他の人に迷惑をかけるのであってはならないことだと重々承知しています。 しかし、あまりにも長期間に亘り残業が続くとケアレスミスも発生しやすくなります。 一方で、ベテランの年齢に達しているにも関わらず毎年同じ業務しか与えられず、定時に帰る同僚もいます。 また、自分はどんなに忙しくても、同僚(後輩)が困っていたら放っておけないたちなので、自分の業務を後まわしにしても手伝ってしまいます。 限界に限界を超えて日々業務にあたっているにも関わらず、上司からは冷たい態度で接されています。 (同僚は、自分の現状を理解してくれていて、すごく心配してくれています。上司に進言してくれる方もいます) それなのに、上司は全面的に自分が悪いみたいな態度で接してくるのが悔しくて仕方ありません。 これほどまでに部署の根幹の仕事を支え、プライベートを犠牲にしてまで仕事をこなし、限界を超えに超えている自分に対して、そんな態度を取られるくらいなら、いっそ業務を突き返してしまおうかな、できないと言ってやらないでおこうかなと思うことが増えてきました。 悔しくてたまりません。 何とかならないものなのでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
まず、なにかあなたは上司に信頼されていないかのような書きぶり ですが・・、このご時世、仕事がなくて困っている人間の方がはるかに 多いのに信頼されて大量の仕事をまかされているのは結構なこと だと思いますが・・。 「毎日単純作業の繰り返しで定時に帰るベテラン」の話を だしていらっしゃいましたが、そういう人は通常「窓際族」などと 揶揄されているんですよ?ご質問者様がそうなりたい、と 言うのであれば特にお止めはしませんが。 まぁそうは言っても仕事が多くてどうにもならない。ごもっともです。 上司からも自分の要領で、と言われているのですから、後回し にして構わないものは思い切ってばっさり後回しにしてとりあえず 目下の問題だけ片付けるようにしてはどうでしょうか?そして 暇な時間ができたら後回しでも構わない問題も少しずつ処理 していく。こうすれば多少は仕事に余裕ができ、気持ちの方にも 余裕ができてくると思います。
- shibushibu1
- ベストアンサー率61% (26/42)
こんばんは。長文失礼します。 他の回答者様のおっしゃる通り、一つは後輩の仕事は後輩に任せること、 自分の仕事の一部を後輩に任せることだと思います。 そうでなければyukichiesさんが大変なのもさることながら、 成長の機会を奪われてしまっている後輩も可哀想です。 もう一つ、既にたくさん検討されていると思いますが、 業務のやり方の見直しを再度検討してみて下さい。 私も実はyukichiesさんと同じような時期がありました。 「さすがにもう限界!」と思っていました。しかし、仕事のやり方を思い切って変えることで、 限界を大きく越えることが出来ました。その時に取り組んだことを書きます。 一つでも参考になれば幸いです。 【(1)ルーチンワークのやり方の見直し】 頻繁に同じことをやる仕事をリストアップし、「どうやったら楽に出来るかな?」と 再度徹底的に考え、楽に出来る「仕組み作り」をしました。 例えば・・・ Before1:Excelの見積書に、いちいち数字や文字を入力していた。 ⬇ After1:関数を入れたフォーマットを用意し、一部だけに入力すれば あとは自動的に項目が出て来るようにした。 Before2:お客様毎にパワーポイントの提案書を作成していた。 ⬇ After2:良く使うパターンのスライドを予め用意しておき、 作成する時はほとんどそれをコピーして貼付けるだけ。 一つ一つはこんな小さなことですが、積み重ねることで業務スピードが イメージで約5倍くらいになりました。 会社や部署全体で仕組みを変える必要があるものは、稟議起案までして変えました。 仕組みを作るまでには多くの時間と労力を要しましすが、 その後の時間短縮分で余裕で元が取れていきました。 yukichiesさんの業務内容が分からないのでなんとも言えませんが、 「もう改善策は十分考えた。今のやり方が限界だ。」と言いたくなるお気持ちを 一旦飲み込んで、ぜひもう一度見つめ直してみて下さい。 【(2)100点じゃなくても良い仕事を見極め、質を落としてスピードを優先する。】 私は仕事は全て完璧にこなしたい人でした。だから丁寧にこなしていましたし、 終わったあとの確認作業にも時間をかけていました。 しかし、80点くらいの出来でも問題ない仕事がたくさん あることに気付き、そういう仕事は「多少出来が汚かったりミスっても良いから、 その分さっさとこなす」というやり方に変えました。 【(3)一部の「重要でない仕事」を、いっそやらないと決める】 「やった方が良いけど、やらなくてもなんとかなる」 そんな仕事はありませんか?私はそんな仕事を探して、 「手が空いたらやる」から「やらない」に思い切って変えました。 すると、仕事の量が大幅に減っただけではなく、 重要な仕事に集中出来るようになった為、重要な仕事のスピードも上がりました。 【(4)「今から自分の世界に入る」と決意する】 私も、自分の仕事中をやりつつ、上司や部下の仕事を合間にこなしていました。 しかし、自分の仕事の合間合間に周りと話すだけでも、自分の仕事の集中力が 大幅に低下していました。部下に声をかけた後、 「あれ?俺さっきまで何やってたんだっけ?」という経験はありませんか? 私はそれを減らすべく、「今から2時間は俺の時間」と決めて 周りのことは必要最小限にとどめることで、自分の仕事の集中力・スピードが変わりました。 私がこれらの業務改善に取り組んだきっかけは、「千円札は拾うな/安田佳生」、 「レバレッジシンキング/本田直之」を読んだのがきっかけでした。 安田さんは著書の中で、「今の業務を頑張ることは努力ではなく怠慢。 努力とは、今の業務を劇的に改善する策を一生懸命考えることである。」と 言っていました。今はとても共感できます。(この2冊はオススメです。) 「部下を生かせるリーダー」「業務効率化の鬼」 そんなyukichiesさんに変貌出来ることを応援しています。
人に頼ることができないのが悪いことではなくて、 「人を頼りにする生き方を学ぶ時」って捉えたらどうかな、、? こんな時代だからこそ、大事なことだと思う。 伸びて行く会社って「チームワーク」が良いんじゃないかな? 同僚だって時には「力になりたい」って思ってるかも、、。 だって、それが同僚だと思うんだ。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
他の方も仰る通りですが、解決方法は二つです。 一つは、もう後輩の尻拭きを必要以上にしないことですね。 後輩が困っているのを見過ごせない、と述べられていますが、逆にこのままですと後輩を甘やかすことになり、却って逆効果になることにお気づきでしょうか。 後輩に割り当てられた責務は、後輩自身の力で完結させるべきと思います。 これは、質問者が楽になるためではなく「後輩の成長のため」と割り切りましょう。 もう一つは、質問者がご自身の判断で「自分がすべき仕事」「しなくていい仕事」を決めることです。 実は「忙しい」と言っている人は、必要のない作業までやっていることがあります。データ整理や、書類の度を超えた精査等。 よく仕事を見直しした上で、必要度・優先度の高い仕事にのみ集中。 緊急性の低い作業は、もう「やらない」。多少雑でも、よしとしましょう。 このくらいのドラスティックな割り切りがなければ、仕事が増える一方ですよ。 上司も >自分の要領の範囲内で解決しろ と仰っています。 これを拡大解釈すると「不要な仕事はしなくていいよ」と言っているのと同じです。
- nekomimimoe
- ベストアンサー率28% (54/188)
>自分はどんなに忙しくても、同僚(後輩)が困っていたら放っておけないたちなので、自分の業務を後まわしにしても手伝ってしまいます。 他の人も書いていますがこれがある以上上司に業務改善を言っても意味ないかなと思います。 手伝ってあげるってのは自分のキャパの範囲でやるものであって手伝った結果キャパオーバーして間違いが多くなるようでは自己管理ができていないと取られてしまいませんか? あなたの会社でのポジションがわかりませんし、上司のマネージメントはどうなってるのかもわかりませんが・・・ ベテランということであれば自分がせこせこ業務を行うことより周りを使って業務を効率的に回すほうこそ求められていませんか? イレギュラー業務を抱えてしまえば業務負荷がかかるのは当然。10時以降が当たり前なんて不満書いてたら業務量自慢というわけではないけど早く帰ってるじゃんって思う人も多いかも。 ベテランで仕事をまかされていないのは期待されていないから。そんなのと比べても何にもならないですよ。 上司がまだちゃんとチェックして間違いを指摘してくれてるだけでもいい環境じゃないですか? 上司が不満に思ってるのはいつまでも担当者業務に従事してしまってマネジメントができていない部分なんじゃないかと思います。がんばってないじゃなくってがんばり方が違うって感じでは? 確かに上司がどう考えても不可能な要求をしているならまた話は別でしょうが、僕が読んでもちょっと違うんじゃと思います。 ちなみに僕も現在イレギュラー業務中です。今月はまだ休めていません・・・
「また、自分はどんなに忙しくても、同僚(後輩)が困っていたら放っておけないたちなので、自分の業務を後まわしにしても手伝ってしまいます。」 上記のお考えが、ご自分のキャパシティーを超えてしまう要因の一つではないでしょうか、、。 当分の間、ご自分の業務だけを遂行されてはどうでしょうか、、。 自分自身を把握する。 これも大切なことだと思います。 「手を貸して欲しい」って言える同僚はいますか? これは弱音ではなくて、チームワークのあり方だと思うのです。
お礼
コメントありがとうございます。 そうですね。人の仕事を手伝う前に自分の仕事をきちんとこなさなければなりません。 ただ、過去に自分が担当して本当に苦しかった業務や、あの時、こんなフォローがあればすごく救われたのに・・・と思ったことが多々あったので、後輩にはできるだけのフォローはしたいと思いついつい手を出してしまいます。 担当したものにしかわからない苦悩があって。 でも、だめですね。それで自分の業務がおろそかになってしまったら。 気を付けます。手を貸してほしい、と言える同僚はいますが、皆さんお忙しいので、あんまりお願いできないのが現状です。うまく人に頼れないのも自分の悪い点だと思います。
>また、自分はどんなに忙しくても、同僚(後輩)が困っていたら放っておけないたちなので、自分の業務を後まわしにしても手伝ってしまいます。 こういうことをやっている時点で、その上司への進言は却下されて当然です。 >これほどまでに部署の根幹の仕事を支え、プライベートを犠牲にしてまで仕事をこなし・・・ 自分に自信があるのなら、仕事のボイコットでも何でもしてみれば。
お礼
やはり、自分の与えられた仕事を最優先にしなければなりませんね。ボイコットをすると、同僚だけでなく、顧客に迷惑がかかるのでそれだけはできません。。。 ありがとうございました。
- nrhp618
- ベストアンサー率20% (164/817)
ここに長々と書いても、 ムダ。 社内の人事担当役職者などにでも相談せろ。
お礼
ありがとうございました。
お礼
的確なアドバイスありがとうございます。 まさにその通りだと思います。 人をうまくつかって仕事を効率化する、これがうまくできないんです。 自分で抱え込んでやってしまおうとする、よく注意を受けます。 でも、周り(某ベテラン年齢の方以外)はすごく忙しそうで頼むのも気が引けます・・・ うまくお願いする力だったり、人に振る力を身に着けたいです。 どうやったらできるものなんでしょうか。 申し訳なさが先に出てしまい、ついついお願いできずじまいになってしまいます。 良くないですよね。