ベストアンサー 和式トイレでおしり洗浄器が付いているのを見ないのは 2012/07/12 19:39 和式トイレで、おしり洗浄器が付いているのを見たことが無いのですが、 なぜ無いのでしょうか。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー organic33 ベストアンサー率36% (615/1664) 2012/07/12 21:58 回答No.4 質問を見て、トイレに行きたくなって行ってきました。 で、便器は言うに及ばず、トイレ中が水浸しになります。 洋式でも気持ち良い強さにすると便器と便座の間が茶色い水滴が一杯付きます。 汚れが落ちるなら出来るだけ弱い圧力でないと、お尻は水で洗えるが、便器、便座を毎回トイレクリーナーで拭かなくてはならないです。 トイレットペーパーの方が安いのになと思いながら掃除しています。(トイレ掃除とは別に) ですので、和式ではかなり無理があると思います。 たとえるなら、和式の便器を大小兼用に作ってある物に百発百中でオシッコ出来る人。 或いは下痢していてもしゃがんで普通に排泄しても便器から外に飛ばずにやれる人。 こういう人なら、和式の便器に洗浄ノズルでもきれいに出来るかも知れません。 必要は発明の母です。がんばってみてください。 質問者 お礼 2013/04/01 15:40 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) nabe710 ベストアンサー率66% (2683/4030) 2012/07/13 09:31 回答No.6 No.5です。 補足修正とお詫びです。 先に挙げた写真の商品は乾電池式で、一つと例としてご紹介しましたが回答の文面「手押し式」とは違います。 「手押し式」としては以下のような物もあります。 誤解を与え申し訳ありません。 画像を拡大する 質問者 お礼 2013/04/01 15:40 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nabe710 ベストアンサー率66% (2683/4030) 2012/07/13 09:23 回答No.5 皆さんが説明のようにお尻に当たってから飛び散るしぶき対策が和式の場合難しいのと併せて、それ以前に「命中しない場合」、様式は身体でふたをしているような物で的が外れていてもそのまま身体を動かし位置合わせができますが、和式の場合、立ち位置?座り位置?が人により一定しない上に、便器と身体の間がふたの役割もない解放空間となりますので、的が外れれば周囲は大惨事。 実用が難しいかと思います。 旅行の際などの持ち歩き用のハンディタイプのお尻洗浄器を便器の前や脇などに置いておく、あるいは水の補給もありますのでトイレに行く都度持ち歩くなどで使用している方もあるようです。 手押し式なので、命中を確認するまでのは力加減などで調整できますしね。 画像を拡大する 質問者 お礼 2013/04/01 15:40 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yuyuyunn ベストアンサー率41% (20359/48650) 2012/07/12 21:15 回答No.3 それはチャレンジャーと言うものではないでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 koku46sou ベストアンサー率15% (148/969) 2012/07/12 20:27 回答No.2 単純に考えても しぶきがあちこちに飛びそうだし、 跳ね返りがあるかも・・・・ 質問者 お礼 2013/04/01 15:39 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kwskys ベストアンサー率31% (71/228) 2012/07/12 19:46 回答No.1 実際にtotoが開発して売ったことがあるそうです。 全く売れなかったそうです。tvで見ました。 質問者 お礼 2013/04/01 15:38 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A 和式のトイレってどうですか? 部屋探しをしていたらとてもいい物件があったんですが、 その物件はトイレが和式でした。 他の条件は最高なので、別に和式でもいいかな?と思うんですが、 なるべく長くすみたいので後々後悔したくありません。 迷ってます。 みなさん、和式トイレってどうですか? 掃除はしやすいかな?と思うんですけどやはり冬場とかさむいんでしょうか? 実際使ってる方、和式トイレのメリット・デメリット、 そうでない方も和式トイレのイメージなど、教えてください。 和式トイレについて 和式トイレについて 和式トイレのレバ-は手で押しますか?それとも足で押しますか? 和式トイレ 既出かも 今時、実家が 和式トイレの人 いますか? 私は都民ですが最近は公園とかでも 和式トイレは見掛けませんね 子供の頃はありましたが 今思うと、和式トイレって 用を足しにくくありませんか? 今なら 足痺れそうで怖い 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 和式トイレで座れるように 和式トイレだと、しゃがんで用を足さないと駄目ですが 和式トイレの上に置いて、座って用が足せるようになる椅子みたいなものって売ってないのでしょうか? もしそんな商品をご存知でしたらご教授ください! 和式トイレ 私は今までずっと洋式トイレを使っていて和式トイレを使ったことがありません。 だったら洋式を使えばいいじゃないかとおもいますよね?ですが学校を転校してその転校先の学校が古い学校で洋式トイレがないのです。 なので和式トイレでのやり方を教えてください。 親や先生には恥ずかしくて聞けません。出来るだけ詳しくお願いします。 和式トイレ 女性用トイレに、下の和式便器の設置を検討中です。 各個室に何個くらい和式があった方が良いと思いますか? 和式便器 色は、ホワイトかグレー系を検討中です。 和式トイレの使い方 和式トイレを使うときズボンはどうすればよいですか? 全部脱がないようにしたいのですが出来ますか? 幼稚園のトイレが和式です 2歳9ヶ月になる男の子で、来春から幼稚園の年少クラスに入ります。今トイレトレーニング中ですが、家の洋式トイレと保育園の立ってする便器では、おしっこ8割、大1割の確立で成功するようになりました。(保育園ではおそらく大の方はできてないと思います。してるとしたら、蓋のない小さな洋式タイプです) 今日幼稚園からもらった注意事項の中に、幼稚園のトイレは全て和式なので、家が洋式の方はなるべく外で慣れさせて下さい、とあったのですが、和式のトイレのある所で大の練習を積むのは現実難しいと思うのですが、どなたか幼稚園が和式トイレのみ、という方トレーニングなどどうされていたのか教えて下さい。 入園してしまえば何とかできるようになるのかな、とは思いますが、もし少しでも出来ることがあればやっておきたいと思いましたので、よろしくお願いします。 和式トイレ 子供が、来春から幼稚園に入園するのですが、 幼稚園のトイレが、和式なのです。 自宅は、洋式なので、どのように教えたらよろしいでしょうか? 和式トイレを作っている企業は? 和式トイレを作っている企業ってどこですか? 最近和式トイレが減って目にすることが少なくなったので、ちょっと気になりました。 INAXやTOTOなどのHPでは洋式トイレしか見れないのですが、作っているのでしょうか? 和式トイレマットについて 和式トイレを今だに使ってまして、和式トイレのマットがどこにも売って無くて何処かホームセンターや売っている所わかる方教えて下さい 和式トイレを簡単に洋式トイレにしたいのですが・・ 今和式トイレなのですがそれを洋式トイレにしたいのです。今まで上から備え付ける洋式便器を使っていたのですが・・・もう新しいのにしたいのですが同じような和式便器のまま洋式になるトイレが売ってないのです。どなたか東京都内で売ってる場所を知っていたら教えてください。困ってるのでお願い致します。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 和式トイレ 和式トイレの水の出が悪いです。自分で水量を調整する方法を教えてください。 みんな和式トイレ使えない 最近は男性どころが女性も周りの話を聞いていてもyahoo知恵袋など悩み相談サイトを見ても外のトイレだって「和式が空いていても絶対洋式が空くまで待つ」や「和式トイレは避ける」などの意見が多いです、それはどうしてでしょうか、俺は外のトイレは便座に肌が触れるのが嫌だから和式に入るけど。 和式トイレでしゃがめない よろしくお願いいたします。 私は和式のトイレでしゃがむことができません。 後ろに倒れてしまうので、いつも配管をつかみながら 用をたしております。 こういう場合、どこが悪いのでしょうか?足首が硬いからなのでしょうか?それと私は股関節がちょっと痛いときがあります。これも何か関係があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 和式トイレについて 写真のような機械のタイプの和式トイレについて、 水の出方が非常にちょろちょろとしか出ません。 他にも同じようなものがあるのですが、そちらは勢いよく出ます。 このタイプの構造について書いてあるHPなどありましたらおしえてください。 和式トイレでのおしっこの仕方 来週、旦那の実家に行くのですが、そこのトイレがくみ取り式の和式トイレなんです。 最近ようやくトイレトレが完了した息子なんですが、和式トイレでしたことがありません。 しかもくみ取り式だから下はぽっかりあいてて、見たらきっと怖がると思います。 そんなトイレでどうやっておしっこやウンチをさせようか悩んでます。 家の補助便座をもって行っても和式には合わないだろうなぁと思うのですが、和式トイレに使える補助便座ってありますか? せっかくトイレでできるようになったのにトイレ嫌いにならないか心配です。 和式トイレと妊婦。 職場が「和式トイレ」です。 「和式トイレ」は妊婦には良くないでしょうか? 物理的にしゃがめない程、お腹が出ればしょうがないとは 思うのですが、今はまだ、しゃがめます。 ちょとお腹が押される感じがして「胎児は辛くないか?」と 心配になる事があります。 妊婦の体の構造上、どんなものなのでしょうか? 和式トイレに慣れさせるにはどう教えたら? 保育園の5歳児を担任しています。 先日ある男の子(A君)のお母様から「うちの子が和式でうんちができるように教えて欲しい」と言われました。A君の家は洋式で、保育園でもうんちがしたくなったときは洋式でしています。でも来年から小学生になるので、学校のトイレのほとんどは和式ということもありお母様も心配になって相談されたのだと思います。 でも、私はまだ保育園に勤めて3年目で大きい子のクラスを担当してきたのでトイレの仕方をどう教えればいいか迷っています。A君がうんちに行くタイミングを見つけて教えるべきか、うんちがしたくないときでもいいのか、しゃがみかたや足の位置など細かいことをどのように教えたらいいのでしょうか?年長になっているのでうんちをするのを見られるのは嫌じゃないかなぁと思いますが、いい方法があったら教えてください。 和式トイレ派の方へ 外出時の和式のトイレ探しどうしてますか? 私は、洋式トイレがいろんな意味で嫌いです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました。