- ベストアンサー
子供の遊びが伝播するしくみ
大学生になって全国各地出身の友人ができて、子供の頃の遊びが他県の人と共通していたのに驚きました。 例えば、小学生のとき「バリア遊び」が流行っていました。 バリアをはると鬼の攻撃から逃げれるみたいな遊びでした。 これは自分の小学校だけで流行ってたと思ってましたが、他県の人も同じ遊びをしていました。 私の子供の頃(二十年前)はネットもありませんでした。 この様な子供の遊びはどの様に伝播するのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今は子どもが小さいので、専業主婦をしていますが、 1人目を出産するまでは教職をしていました。 ちなみに、新卒で教師になったのは、ちょうど20年前です。 大きな書店に行けば、「教育」コーナーに、伝承遊びの本がたくさん売っています。 また、教師向けの月刊誌などでも、今の季節にあった活動や遊びの紹介があったり、 夏休みには、日本中で、いろんな分野の研究会や研修会が行われ、 そういったところで、教わってくる事もあります。 あとは、大学の講義で、伝承遊びなどを教わるものもありました。 #1の方も書かれていますが、テレビ、特にバラエティ番組などから広まる事もあると思いますが、 今の子どもたちもしているような遊びに関しては、学校や研修会、専門書籍などから、 教師がゲームや遊びの時間に取り入れているという可能性もあるのかなとは思います。
その他の回答 (1)
- poti0919
- ベストアンサー率34% (44/128)
回答No.1
ネットは無くてもテレビはありますからね。 テレビ番組等で取り上げられたものが、「おもしろい」と思えば自然と遊びに取り入れますから。 一人が遊びに取り入れ始めたら、理由は分からなくても「面白い遊びがある」で自然と伝わります。
質問者
お礼
回答ありがとうございましたo(^-^)o勉強になります
お礼
ためになりました(*^_^*)丁寧な回答ありがたいです かなりニッチな遊びとかも他県の人が同じ事やってるのもありました。転校生が伝道師の役割を果たすのかと思いました。