- ベストアンサー
読解英語の参考書・問題集について
- 私の妹は現在浪人しているのですが、英語が苦手で困っています。第1回全統記述では英語が偏差値50ちょいしかなく、かなり足を引っ張っている感じです。現在妹は名古屋大学か神戸大学の農学部(応用生命系)を志望しているのですが、このままでは英語が原因で志望校合格は危うい状況です。そこで兄として私もネットや本で英語の参考書・問題集について色々と調べ、
- 英語克服に向けて何をすべきか以下のように大まかに考えました。「英文読解入門ー基本はここだ」or「大矢英語の読み方実況中継」を二巡して、「基礎英文解釈の技術100」を二巡して本文の音読をする。その後は志望校の過去問や「やっておきたい長文500」を対策します。
- 妹は現役時代から「速単(標準編)」と「next stage」をやっていたようなので、読解英語をやる上で最低限必要な単語力・文法知識はあるようです。また、英作文は9月頃から「ドラゴンイングリッシュー基本英文100」に触れていく予定です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お兄さんがアドバイスできるという前提で書きます。 現在私が知る限り、日本で文章を読み解くのに根本的に必要な力を要請できるのは「横山のロジカルリーディング」しかないと考えています。基礎編・私大・国立(記述)の3種類出ていますが、基本編マスターだけで、早慶の文章が読めるようになります。そのためか(予備校に通わなくても合格してしまうため)基礎編は現在絶版になっています。 ほとんどの参考書は「解き方」を教えていますが、この本は「作者がどう書いたかを読み込み、そのうえで問題を解く」という文章読解の本質が書かれており、問題の解き方より、読み方に重点を置いています。ただ、巷にある参考書とは違い、すぐに理解できるものでもなく、誰かアドバイスできる人がいると心強いです。 まずはあなたご自身がこれを読んでみてください。大学生・社会人でも読み方を「開眼」される方も大勢います。英語の単語・熟語・文法・構文はやらば伸びますが、文章を読む・問題を解くということに関しては、才能のような違いがある場合があります。国語などが得意な人がなぜ得意なのか苦手な人は分かりませんが。この参考書は、その差が何なのか、どうすれば差が縮まるかを書いている数少ない参考書です。 ご参考までに。
その他の回答 (2)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
大筋は良いと思うんですが。 原因が何か、ですよね。 > やっていたようなので ってのが曲者ですよね。 やったのと身に付いたのは違いますし。 高校で数学をやったはずなのに、ちっとも身に付いていないのが、私大の文系学部に行けばゴロゴロ居るはずで。 > 5月の第1回全統マークは900点満点で8割近く取れていたのですが、 英語の話ですから、英語のスコアを出してください。 私は詳しくないですが、第何問が何割だとか、なんてことでも傾向が掴めるかもしれません。 記述の偏差値が50ですから、通常は、センター系の難易度の問題で、何らかの兆候が見られそうなものです。 むしろ、記述はレベルが高すぎて見えにくいかもしれません。 センターなら満点かワンミスです、記述の偏差値を70から80に上げたい、という話であれば、記述を考えれば良さそうですが。 予備校でどういうクラスにいて、そのクラスの講義について行けているのかどうかも重要でしょう。 読解系が原因であるなら、センター現代文で楽に安定して8割取れているのかどうかも重要です。 そこができていない人というのは、「言語の」(日本語の、じゃなくて)読解力が0です。 当然、英語でもやらかしかねません。 文脈、なんてのがまるで理解できない人だったりすると、単文がそこそこ訳せても、文章になっちゃうとダメだとか、文脈を問われる問題だとダメだとか、ということがありそうな。
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
いいんじゃないですか。 長文の問題を一日に1題、 大変なのは私も経験者だからよく承知してはおりますが、 なさってみてはどうでしょうか。 だんだんスピード上がってって、負担じゃなくなりますから。 ある人が、本文の訳を先に読んでしまって、 それから長文問題集をやるんだそうです。 あっという間に一冊終わるそうです。 これを何冊もやる。 彼は東大文1始まって以来の高成績で法学部に進学しました。 横山さんの本も読んでください。 ここが押さえられていないのかもしれません。 高校生のための論理思考トレーニング http://www.amazon.co.jp/dp/4480063056
補足
親切な回答有り難うございます。 私自身は現在大学生なのですが、 受験生時代に慶應を志望していたこともあり、 「横山のロジカルリーディング」には大変お世話になりました。 基礎編・実践演習(1)は三回ずつやった気がします。 ただあれはなか×(2)難易度が高く、 妹があれをやるにはまだ精読力が十分ではないと思うので、 先に「基礎英文解釈の技術100」まで終わらせておいた方が良いのではないかと思うのですが、 いかがでしょうか? またその場合、 3.の「やっておきたい長文500」の代わりに「横山のロジカルリーディング」を勧めるというということでどうでしょう? 御回答頂けると有り難いです。