辛いな~と感じてしまうなら。
その裏側には、
辛い思いを「させて」きた貴方もセットにして感じないと。
貴方はもう分かっている人。
そこまで大好きな彼に貴方は「拒否」された。
そういう対応をされて、
初めて貴方は自分自身と丁寧に向き合おうと思えたんだよね?
言い換えれば、
そこまでされなければ、
今の貴方はまだ彼の優しさに縋っていた筈。
彼が気を遣ってくれる事に甘えていた筈。
貴方はそこまでしないと分からないと思われてしまった。
我慢が出来る、強い貴方になっていくには。
それは彼自身が貴方とのラインを「絶つ」事だったんだよね?
好きで拒否する人なんていないよ。
貴方は彼に、
その苦渋の選択を「させて」しまったんだよ。
まずそういう自分から丁寧に見つめていかないと。
貴方の文末の言葉がある。
「どうしても」彼が好きです、と。
それって、
受け止める彼の心地良さなんて関係無いんです、と。
私「が」好きなんです。
私「が」どうしても好きなんです。
私「が」寂しくなりたくないんです。
私「が」不安になりたくないんです。
そういう思い方なんだよ?
だからこそ「どうしても」、という言葉が使えてしまうんだよ。
本当に彼を大切にしたいと思える貴方なら。
自分を受け止める相手目線から動ける貴方なら。
自分を変えたい、整えたいと思う貴方なら。
どうしても~なんていう言葉は使いたくても使えない。
何故なら、
その「どうしても」が、
彼を疲れさせて、成長を遅らせてしまっているから。
それをやったらまた「同じ」だから。
自分の「どうしても」に偏る前に。
どうしたら彼にとって、
もう一度心地の良い存在になれるのか?
彼が繋がっている時に、
ずっと伝え続けてくれていたメッセージを活かしていけるのか?
まずそこから動いていけるんだよね?
貴方も実は分かっているんじゃない?
分かってはいるんだけど、
貴方にとって彼の存在が当たり前になっている。
その彼が「無い」状態で動いていく事って、
新しさよりも不安の方が強いんだよね?
それも素直な感覚なんだと思うけど、
今の貴方に必要なのは自分を整える事でしょ?
好きを消せ、なんて誰も言っていないよ?
好きは好きであっても良いんだよ。
でも、
「どうしても~」のような偏った思い方ってどこにも行き付かない。
そういう貴方を心地が良いと思って「いない」からこそ、
彼は貴方と繋がらない選択をしているんだよ?
別に好きは好きであっても良い。
その気持ちがある事が、
彼が伝えてくれたメッセージを、
ブレずに実行していける貴方の支えになるなら。
貴方にとって「活きた」思いでしょ?
我慢が出来るようになれ、と貴方は言われた。
確かに貴方の為に伝えてくれた言葉だけど。
パートナー目線で伝えたというよりも、
貴方を構う、貴方の保護者的な発言でもある。
貴方は大切な人に気を遣わせたい人?
不安定だからと構ってもらえればハッピーな人?
そうでは無くて、
一人の対等のパートナーとして、
心地良く、気を遣わずに向き合って欲しいんじゃない?
お互いに成長し合える関係として繋がりたいんじゃない?
であれば、
これからの時間こそ貴方には必要で、大切でしょ?
深呼吸を忘れないで。
改めて目の前の一日一日を大切に。
それこそが、
彼が一番貴方に望んでいる事なんだからね☆
お礼
ありがとうございました
補足
大好きな人から拒否までされたっていう事実をわかっているから取り戻したいと思ってしまったし、でもそうしてしまったのは自分。 彼が支えてくれるから何でも失敗を恐れずに頑張ることができた。彼に今まで支えられていたのがわかっているから今が不安だらけ。 それをまた押し付けようとしたから拒否にまでなってしまった。 そういうことですよね? 何をしても取り戻せる訳ではない。自分が変わったとしても100%戻るわけでもない。 彼が私を本当に好きなら拒否までしないし 受け入れてくれたはず。 でもこのままの自分ではいけないことはわかっているから 今こうして相談にのっていただいているのだと思います。 本当に大切なら彼の幸せを一番に考えてあげるべきですよね。 私がかわったからと言って振り向いてくれるわけでもないし 彼が望んでいることを最優先にさせてあげるべきですね。