• ベストアンサー

高校野球なぜ昼間の休止しない?

節電、節電と世の中騒がしいですが、 甲子園の高校野球に関しては夏の節電対策はまだ発表されてません。 もし節電したいのなら午前中に第1、第2試合を消化し、 第3試合は午後4時半もしくは5時からとかにすればいいと思うのですが、いかがでしょうか。 大体昼間にテレビにクギ付けにさせるという行為自体節電と逆行してますし、 阪神電鉄も甲子園の集客を優先して間引き、車両削減という対策をおろそかにすべきではないと思うのですが。 皆様のご意見宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4de-P
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

7月1日~9月30日までの、夏季平日の電力消費ピーク時間帯は13:00~16:00です。 ですから、その時間の節電が一番重要だと思います。 計画停電を避けられるかも、この時間帯の節電に掛かっています。 逆にピーク時以外の電力供給のほうが余力は増えます。 節電の意識が非常に大切なことは常識ですが、 使っても良い時間帯にまで徹底しすぎると、経済活動が滞ってしまい 景気に影響を与え、所得も下がり、悪循環に陥ります。 危機的状況でもバランスよく電気を使ってこそ経済活動も維持されます。 甲子園では太陽電池で通路照明や空調の4%をまかなっています。 また、昨夏の高校野球は試合開始時間を30分繰り上げました。 案(1)4試合ある日は7:30に第一試合開始を繰り上げて  そして13:00または14:00までに、3試合を終えて、  第4試合は16:00からの設定にする。 案(2)13:00までに2試合を終えて15:00ごろから第3試合をはじめて、  4試合目はナイターになる。(ピーク時の電力消費は避けられます。) 以上のような感じになれば、甲子園での一番暑い時間帯の熱中症患者も大分減ると思います。 この状況を乗り切るためには日本国民が一致団結して、 いろいろな意見が出てくるのは良いことだと思います。

その他の回答 (9)

  • aiki-kun
  • ベストアンサー率29% (196/668)
回答No.10

電車間引いたら節電になるんですか? それに乗れなかった人の移動手段は電車より省エネなんですか? 高校野球の試合時間をずらしたら節電になるんですか? プロはナイターの時間を削減することで節電謳ってますけど 高校野球は大半がデーゲームなわけで。試合時間が延びたらナイターですけど。 >>大体昼間にテレビにクギ付けにさせるという行為自体節電と逆行してますし、 なら高校野球のTV中継を見なければいい。 自宅の節電は球児や運営ではなく、家庭の人間がすること。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.9

試合はそのまま行って昼間はテレビ中継しなきゃいいだけじゃないの で、中継しなかった試合は電力に余裕のある深夜に放映 あるいは朝6時試合開始で午前中に二試合、日が暮れてから二試合。これならスケジュールも今のままで可能。

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.7

1日の電力使用のピークタイムは、午後5時から7時です。 http://8thway.blogspot.jp/2011/05/tepco.html 節電が必要なのはピーク時の電力供給能力が下がっているためですから、わざわざピークタイムに試合時間を移動するのは合理的とは言えません。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.6

みる側の問題であって、高校球児やスタンドの観客は冷房もなしに暑い中、やっていますよね?テレビをラジオに変えるだけでも違うと思いますが(昔はそれでも良かったとおもうんですが)

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.5

根本的な話だけど、夏の甲子園は1日4試合の日もあるから、あなたの提案では3試合しかできない。4試合目やるとすると8時以降試合開始では完全ナイターで節電にならない。そうなるとスケジュール通りに開催は無理。高野連が球場を借りている身分である以上、阪神球団にもっと長い期間甲子園を貸すように交渉するか、他の球場も一部開催するなどしないと。まぁ、これらが実現難しいから今日までこうしてきたわけ。 そもそも夕方プレーボールでは確実にナイターになるから、節電にはならない。節電は昼間だけではないこと、7時では完全にナイター照明がないと試合できない。プロ野球は照明を落とすなど節電ナイターとして対策してるが、ナイターにも慣れていない高校生がまして暗い中で試合をするのは怪我の元になるという理由で、あまり照明は落とさずやっており、昨年はナイター開催を減らす目的で1日4試合ある日は従来より早く8時開始にしたので、今年も同様になると予想。いずれ発表されるはず。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC93%E5%9B%9E%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A

  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.4

bonky653さんの言われている事は正しいと思いますが、節電目標は 午前9時~午後8時までが対象です。 電力のピークは、昨年と同じなら大体午後1時頃から6時頃で、 特に、午後2時頃から4時が本当のピークになると思います。 この為、『第3試合は午後4時半もしくは5時から』は理に適っていますが 全体の電力量を考えると、消費電力は多くなってしまいます。 また、関西地区の午後7時頃なら照明がなくても野球が出来るかもしれませんが 観客席からはボールが見にくく、スタンドに入るファールボールが危険になります。 テレビに関しても、特に消費電力が大きいと聞いた事が有りませんし、仮に 高校野球がなくてもテレビを見る人は多いですからこれは関係ないですね。 (最近は、液晶テレビになったのも要因だと思います) 本当の電力ピークを避けるのなら、bonky653さんの書かれている通りだと思いますが 数字だけを見るとそうとも言えないわけですね。 (ただ、決勝は今年も午前中になると思います。) 余談ですが、プロ野球では3時間30分を超えて新しい延長に入らない事になっていますが ナイターのプレイボールは6時~6時30分が殆どですので、3時間30分後は 9時30分を超えています。 この時間の電力使用量は余裕が有るので殆ど無意味とも言えますが、仮に昨年のように 法律に基づく「電力使用制限」が発令されることを考えた気がします。 昨年は震災の影響で火力発電所が壊れ、関東でも電力使用制限が発令されましたが 来年は不自由なくして欲しいですね。(最後は完全に脱線しました。)

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

第3試合4時半からだと終了が6時半 第4試合が7時開始ですね。 で試合終了が9時ですか。 どう転がってもナイトゲームになります。

noname#158245
noname#158245
回答No.2

>節電は平日昼間の話です。 確かに平日のピークタイムの使用量を減らすのは大事です。 しかし、夕方6時前後の電力消費も決して馬鹿にはできません。その時間帯の電力消費をあえて増やすのはどうなんでしょうか。 >午後7時ぐらいまでに終われば照明は必要ありません。 着けたとしても1時間ぐらいなら特に問題ないと思われます。 野球見たことないんですか? そんな時間に照明なしで野球の公式戦をするなんてありえませんよ。

noname#158245
noname#158245
回答No.1

高校野球を大量の電気を使うナイトゲームにしたいんですか?

bonky653
質問者

補足

節電は平日昼間の話です。 午後7時ぐらいまでに終われば照明は必要ありません。 着けたとしても1時間ぐらいなら特に問題ないと思われます。

関連するQ&A