• ベストアンサー

HTMLメールのソースが知りたい

恐れ入ります。 HTMLメールで届いたその文面のソースはどうしたら見れるのでしょうか? お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Michelina
  • ベストアンサー率40% (97/242)
回答No.1

そのメールを左クリックするとソースを見るコマンドが出てくると思うんですけど。

wowwow2003
質問者

お礼

どうも有難う御座いました。 皆さんのアドバイスを統合したら、何とか解決できました。 助かりました。 ポイントは、投稿順で失礼致します。

wowwow2003
質問者

補足

全て選択(A)しかでないんですが・・・ OE6.0です

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#22689
noname#22689
回答No.10

A#9の追補 下はサンプルですが(2バイト文字)で書かれている物は($B$A$H$7$O$-)←な感じで読み取りが出来ませんが(1バイト文字)は点線の下のサンプルのように読めます(abcdの)部分は(36ポイント)で書きました。 ちとしはき ↓ <DIV>$B$A$H$7$O$-(B</DIV></FONT></FONT></BODY></HTML> --------------- 124 abcd <DIV>124</DIV> <DIV><FONT size=7>abcd</FONT></DIV></FONT></FONT></BODY></HTML>

wowwow2003
質問者

お礼

どうも有難う御座いました。 皆さんのアドバイスを統合したら、何とか解決できました。 助かりました。 ポイントは、投稿順で失礼致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22689
noname#22689
回答No.9

こんにちは。 皆さんが仰って居るように「メール・ソフト」に依りますが。 OE(Outlook Express)バージョン6ですと「ANo.#1MichelinaさんやANo.#8yappeさん」の仰って居る「メール」を開いたら一地番下に3つ有るタブの「ソース」を開くと内容が表示されます。 編集 ソース プレビュー

wowwow2003
質問者

お礼

どうも有難う御座いました。 皆さんのアドバイスを統合したら、何とか解決できました。 助かりました。 ポイントは、投稿順で失礼致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.8

Outlook Expressの話として・・・ HTML形式メールの HTMLソース(ダグ)を見る  件名ダブルクリック 枠下のソースクリック メールのヘッター部を含めたソースを見る  件名右クリック プロパティ 詳細 Outlook Express6SP1からはHTML形式をテキストメールとしてのみ観覧するオプションがあります

wowwow2003
質問者

お礼

どうも有難う御座いました。 皆さんのアドバイスを統合したら、何とか解決できました。 助かりました。 ポイントは、投稿順で失礼致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ぎゃー、ごめんなさい。 #5の方じゃなくて、#2の方でした!! #5さん、ごめんなさい。

wowwow2003
質問者

お礼

どうも有難う御座いました。 皆さんのアドバイスを統合したら、何とか解決できました。 助かりました。 ポイントは、投稿順で失礼致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

再度登場です、#4です。 えっと、#5の方のやり方だと、ソース全部が見られるわけではありませんよ。  試してみましたが、私のやり方の方が、全部のソースが見られます。 あの、決して#5さんをけなしてるわけじゃないので、どうかご理解くださいませ~。

wowwow2003
質問者

お礼

どうも有難う御座いました。 皆さんのアドバイスを統合したら、何とか解決できました。 助かりました。 ポイントは、投稿順で失礼致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.5

メールをメモ帳で見て下さい そのままが見えます

wowwow2003
質問者

お礼

どうも有難う御座いました。 皆さんのアドバイスを統合したら、何とか解決できました。 助かりました。 ポイントは、投稿順で失礼致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

(^。^)こんにちは。 あなたさまが、アウトルックエクスプレスを使ってると仮定してですが、それならお教えできます。  まずOEを開いて、その観たいHTMLメールをだします。そして、『転送』→下の方に表示された『ソース』をクリックしますと、すべてのソースが表示されますよd(*⌒▽⌒*)b  参考になりましたでしょうか?お役に立てれば幸いです。

wowwow2003
質問者

お礼

どうも有難う御座いました。 皆さんのアドバイスを統合したら、何とか解決できました。 助かりました。 ポイントは、投稿順で失礼致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.3

使っているメーラー(メールソフト)はなんですか? たとえば、 ・Microsoft Outlook ・Microsoft Outlook Explress ・Netscape Mail&Newsgroups ・EdMax などなど メーラーによって操作は異なります。 ちなみに、Netscape Mail&Newsgroups の場合は、 メニューの「表示」の「メッセージのソース」で表示できます。

wowwow2003
質問者

お礼

どうも有難う御座いました。 皆さんのアドバイスを統合したら、何とか解決できました。 助かりました。 ポイントは、投稿順で失礼致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ara_ara
  • ベストアンサー率35% (124/348)
回答No.2

OE6なら、  メールタイトルを右クリック→プロパティ→詳細(タブ)  の「メッセージのソース」ボタン で見れませんか?

wowwow2003
質問者

お礼

どうも有難う御座いました。 皆さんのアドバイスを統合したら、何とか解決できました。 助かりました。 ポイントは、投稿順で失礼致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A