- ベストアンサー
ネット中傷で陰湿な被害を受ける高校生の悩み
- 高校生がネット中傷の被害に遭っています。自分のブログが特定され、他の生徒から中傷を受けるようになりました。
- 被害が続いており、日常生活にも影響が出ています。学校に相談しても対応してもらえず、どう行動すべきか悩んでいます。
- 誤解がたくさん入り混じっており、自分の意見を言い返したいと思っていますが、残りの学校生活を考えると怖くて行動できません。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネットの掲示板に書いてあることもそうだけど、ちらほら同じことを聞くとまるで全員が同じこと考えているなんて疑心暗鬼になるものだけど、実際はそうじゃないよ。逆パターンで考えると、友達のブログがいくら変でも、今晩のおかずの方が気になってるでしょ。w 勇気はいるかもしれないけど、誰か一人ときちんと話してみたらどうかな。男も女も三人集ったら調子に乗り出して歯止め利かないけれど、案外一人だと弱いものだよ。信用できる友達でも、少し遠い知り合いでも、さ。 またぐずぐず言われたら『いじめられてる!』なんて考えないで、「おうおう、現代社会の重圧に耐えられん足軽風情が余のしたためたパピルスの話をしておるぞ、ぐひひ」なんて思っていればいいよ。^^ 胸を張れば少しだけ自信が持てるよ、深く深呼吸すれば緊張状態を緩和できる、一点をじっと見詰めれば集中力が増すよ。時代遅れの精神論に聞こえるかもしれないけれど、どれも生態科学で証明されている。こんな風に胸の中でだって反抗できるし、2ちゃんねるとかでなんかこう『セロテープを張る奴をボロクソに言うスレ』的なの作ったり浅ましい反抗も出来るし。w 逃げ出すことだって全然悪いことじゃないよ。明日にでも高校辞めて高卒資格を取りに一年待つ事だって出来る。追い詰められる(と感じると)ついつい選択肢を狭めていっちゃうけど答えはいっぱいあるんだからね。 僕も廊下を通ればせせら笑いが聞こえるくらいの生徒だったけれど、今じゃいい財産に思っているよ。何年間も耐え抜いた自信と、人の気持ちをわかってあげたいって気持ちが……って自分の話はいいや。w どの選択しても胸を張ってね「耐え抜いたで!」とか「解決できたぜよ!」とか「高校辞めてやったぜ!」とか、ね。^^ あ、それと、高校生とは思えないほど文章上手いけど、そっち系の仕事目指しているのかな? もしそうだったら自分の書いた文章を否定しちゃおえんで。^^w
その他の回答 (5)
- okbebee
- ベストアンサー率32% (50/156)
ネットで誤解され…とありますが、どんな誤解? 誰かを傷つけるようなことを書いてしまったとか? (わが子のクラスでは ありました) だったら、誤解 では済まされません。 その場合は、ちゃんと謝ったほうがよいです。 それにしても、髪や背中にセロテープ、私物を隠す?奪う?…といった行為…高校生にしては低レベルですね でもそれはれっきとした いじめ です。 先生が対処してくださらないのであれば、校長先生に、それがだめなら教育委員会に訴えても良いのでは? あなたが間違ったことをしていないのであれば、誤解は解きましょう。 解けるはずです。 わかってくれる友達が必ずいるはずです。
お礼
回答ありがとうございます。 人のことを傷つけるようなことは一回だけ書こうとしたことはあるのですが、今は削除していて投稿はしたかどうかわかりません。ただ、その直後にちゃんと苦手な人がいるけど自分が変わって対処してゆこうみたいなことを書いて投稿したから、大丈夫だと思い込んでます…… 誤解について詳しくは質問の下に補足しておきました。 やはり、ただのいじめですよね。 理解してくれる友達はいるので、その子を大事にしたいと思います。
補足
申し訳ありません。お礼の方を書いている途中で投稿してしまって、質問に補足しておいたなんて書きましたが、質問の下に補足だなんてできないのでこちらに書きたいと思います。 誤解されていることはたくさんあるのですが、大きなものを書きます。 ・ブログのプロフ画像であるアバターが自分に似てない→アバターは家族がいじっていて自分がそのアバターにしたわけではない。 ・暗い性格なのにブログの内容が明るい→気分の上げ下げが激しい自分は学校の人に理解されず、根暗なのにたまにむりして明るい振りすると思われています。気分良いときしかブログなんて書こうと思えないし、仮に気分が良くないときもテンション上げるために明るい内容を書いていた。 これらの誤解はからかわれている大きな要素となってます……
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
1.無視して耐える >中傷される原因には、誤解がたくさん入り混じってます。 誤解をとこうと、あなたが努力しても報われません。徒労に終わることでしょう。肉体的にも精神的にも疲れるだけです。いじめをする側は、何が真意で何が誤解なのかなんてどうでも良いのです。ただあなたの困る様子を楽しんでいます。「人の不幸は蜜の味」と言われていますから。 あなたが彼らに対して何かしようとすれば、火に油を注ぐ結果になりかねません。無視し続けるしかないと思います。 それでもいじめる側は、様々ないじめの材料を捜して、いじめを続けるかもしれません。それでも、耐えるしかありません。 ただし、いつ、だれが、どのようないじめをしたのかをメモしておいてください。これまでのいじめも、覚えている範囲でメモしておきます。 2.教育委員会を持ち出す 学校に対しては期待することは難しいでしょうが、担任の先生には「いじめについては、このまま無視して耐えることにしましたが、教育委員会に相談することにしました。ここにこれまでのいじめに関するメモがあります。」と伝えましょう。 学校としては、できるだけ穏便に、できれば無かったことにしたいわけですが、教育委員会に知れてしまうと大きな問題となります。 校長先生をはじめとして、学校全体で調査します。あなたのメモを基に、いじめた側の人達に事情を聞くことになります。事実であれば、再発防止策を講じなければならなくなります。そして、これらの結果を教育委員会に報告しなければ成りません。学校にとっては大問題です。 たぶん、担任の先生、学年主任の先生などが、あなたを呼び出して、教育委員会に行かないよう説得するはずです。 その時あなたは、「とにかくいじめがなくなればいいんです。」と言いましょう。 何が何でも教育委員会に行くわけではない。学校内部できちっと対処してくれれば良い。ということを暗に伝えるのです。 学校側は、あなたのメモを基に、いじめた人達に対して「受験に不利になるぞ」などと脅して対処することになります。 これで、受験までは静かになると思います。 あなたは受験生です。受験のことだけ考えましょう。 受験さえ終われば新しい状況が出現します。 とてもつらいとは思いますががんばってみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 何されたかメモとってみます。 やはり状況を変えようとなると、このくらいのことしないといけませんよね。 受験、頑張ります。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
<本名と自分のネット上のハンドルネームと在籍高校を登録して、入会しました。 ネットで身分を明らかにて゛きるのは 取引ぐらいですね お遊びとかは身元ができるのは危険ですよ なぜなら 利害関係とかありますので 都合が悪い事を書くとそれで 生活している もしくは 利益を得ている人たちが 感情的になることはよくあることですから ルールを無視して私生活にまで影響を与えてしまいます <どう行動するべきなのか教えてください。 相手にする必要なんてありません 友達は他人でしょ 他人が何をいおうと雑音でしかありません。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり軽率に詳しい個人情報振りまいてしまったのは反省しています…… 無視、頑張りますね!
- takapeko
- ベストアンサー率44% (251/563)
最初に私のアドバイスはかなり強気でなければならないことをお断りしておきます。 私もブログをしています。というよりも元々ネットが始まった頃からホームページの運営や管理、掲示板とかチャット・・・多くの流れとともに現在に至ります。 まず、何か変ったことをすると攻撃する人間は必ずいます。これは良いことでも悪いことでも目立つことに関して「自分が出来ないから」、嫉妬というか妬みを持つ人間です。 そして、こういうタイプは攻撃には強いけど防御には相当弱く、質問者さんが気弱になり、影響されるほどほくそえんでいると思った方がいいでしょう。 私はブログで誤解を受けたのなら、他の土俵ではなくブログで対処した方がいいと思っています。 そこにどうしてブログを書くのか、自分が思うことや感じることでネガティブではなく人を元気にさせたり、誉めたりするようなことを話題にしたり、心の悩みなんかを上手に書くことで「変な連中」をかなり撃退することが出来るでしょう。 もちろん最初はあれこれ言ってくるでしょうけど、良いことを書けばそういう連中は「つまらない」と思うでしょうし、堪えない強い人間だと認識すれば徐々に止めていくものです。 私も攻撃を受けたり、相談にのったり、いろんな経験をしました。しかし「現実世界でも」自信を持って生きていますし、友人や応援してくれる方々もたくさんいました。 たいへんだとは思いますが、是非がんばってみてください。もちろん色んな状況がありますから、無理なら無理でそれでもいいでしょう。ただ文章はしっかりしているし、きとんとした内容からみても対処できる方だと思い返信させていただきました。
お礼
回答ありがとうございます。 ブログの誤解はブログで解こうとしてもよかったのですね…… ブログがばれたのを知った時ショックのあまりこの考えが浮かばず、すぐにアカウントごと削除してしまった自分に後悔してます。 場合によっては再度そのSNSに入会し、またブログ再開して、そこでうまく誤解といて交流して嫌がらせ解決するいばらの道も案外いいのではないかと考えています。 やはり直接口でいいかえすのはよろしくないのは分かっているので。 私も世の中にはいろんなことがあるのをこの体験を通じてひしひしと感じております。 こんな風に中傷してくる人もいるけれど、これに回答してくれるかたのように良い方が何人かいるということ、そしてそんな方たちがどれほど大切か。 感謝です^^
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
学校での嫌がらせは、停学などで律せばいいが、正直学校に相談されても、根本解決に何ができる?ネットに何かを書くということは、公開事項でもありそれには小学生でも責任が生じる。ヒトの気持ちは、法律でも律せない。嵐が過ぎるまで耐えるしかない。 親がそれを教えないままそれをさせたことが間違い。親の責任。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、人の心は法律では律せかねます。 学校に言っても何にもならないのは相談する前から知っていたのですが、 当時転校を考えていて、そのためには担任の許可が必要ということで相談したまでです。 また、ブログを書いていたことか、このように質問をしたことに対しておっしゃたのかわからないのですが、後者についてそれをさせることは間違いとおっしゃっているのなら、それは否定させていただきます。 自分が今後する対処の仕方をこうして質問することで、いろんな人から意見をもらい、自分の偏った見方だけでは分からないような、ああすれば人はああおもうなどといったことを聞きたかったのです。 親の責任などとは言われたくないです…… そして、おそらくですが私はこのままじっと耐えることになるでしょう。 無礼にも意見に反対を述べましたが、これから耐えることに対して後押ししてくださって、改めてありがとうございました。
お礼
やっぱり適当なクラスメイトを一人捕まえて、誤解を解いた方がいいのかもしれませんね。(最近は先生が遠まわしに注意してくださったのが功を奏したのか、陰口が徐々に減ってる段階に入ってきたのですが、それと同時にクラスの人と一緒にいるのが気まずくなってるので、それを解決するためにも) ポジティブな考え方もこれから自分に取り入れていきたいと思います! 回答&文章褒めていただき、ありがとうございました。