- ベストアンサー
適応障害の彼女について、その後(2)
前回、同じ表題で皆様に質問させていただいた質問者です。 沢山の方から非常に参考になるご回答を頂き、ありがとうございました。 同じ悩みなんですが、違った質問が出てきたのと今回は出来たら 適応障害もしくは、似たような精神状態、またはご経験のある女性の方から アドバイスを頂けたらと思っております。よろしくお願い致します。 また長文ですみませんが、下記にストーリーを記述します。 私と彼女とは社内恋愛で今年の冬頃から交際を始めました。 先月(6月)に旅行の計画を立てていて、恋愛は盛り上がっておりました。 しかし旅行の1週間前に彼女の母親の精神疾患(幻覚)が発症し、看病のため 旅行はキャンセルにしました。 そして、本当なら旅行に行っているはずの先週日曜日に突然メールで 「家のゴタゴタがあり、自分の事でいっぱいいっぱいになってしまった。 そして私に対する好きと言う感情がなくなってしまった。あなたのやさしさが好きだったが 今は見る視点が変わった、いままでありがとう、自分勝手ですみません。別れましょう」 と非常に冷たい淡々とした内容のメールが来ました。 私はここは冷静にと何とか自分に言い聞かせ「メールの内容はショックだけれど 彼女の気持ちは分かった。別れたいのならしょうがない、けれどオレは今でも あなたが好きだ。こう言う話はメールでは無くて会って話そう」と言う内容で返事をしました。 すると3分位で直ぐに返事が来たので、びっくりしました。何故なら彼女はメールは非常に苦手だと言い、 訳を聞くと好きな人(彼氏)にメールで文章を書くときは、この内容で大丈夫か、何回も書き直したり、見直したりして時間がかかり、疲れるからだそうです。実際彼女のメールは絵文字や装飾に凝っていて 普段の文章も気持ちの篭った優しい内容でした。返信は最低でも30分位はかかっていました。 しかし、今回のは当たり前ですがデコレーション、装飾全くなしで、誤字もありの速攻返信でした。 内容は「会えるような心境ではない、会って話せないからメールにした、自分の気持ちはすべて伝えた」でした。 私は呆然となり「彼女の気持ちが分かった。ありがとう、今までホントに楽しかった」とお礼を述べて返信しました。私はその晩一睡もできず、泣き続け月曜日、火曜日と体調不良で欠勤しました。その間に私自身心療内科に行き、精神安定剤を処方してもらい、今も服用しています(初めて行きました)。 そして水曜日には出社したのですが、朝礼(私の部署では毎朝があります)からお互い視線を合わせることなく、全く私語無しでした。 木、金とも出社しましたが、いつもは朝から明るい彼女が全く静かで、私との妙な緊張感と言いますか 空気見たいのがありました。それで心配になり(彼女が自殺みたいなことをしないか、2年位前、家族のトラブルの時に自殺を考えたことがあったから)、その晩お酒を呑んでいた事もあって彼女に2回電話しましたが着信して留守電になりました。翌日、自分でも「なんで電話かけたのかなぁ」と落ち込み、メールで「昨晩は元気がなく、心配だったから電話したが、悪かった(別れているのに電話して)、するべきじゃなかった」と送ったら、これも3分位で「メールも電話もいらない、心配もしないでいい」と言う内容で返信が来ました(誤字付きで、よほど急いで打ったんでしょうね)。 私は最初何故、どうして??だったのですが、よくよく考えてみると、病気だと言う事を抜きにすれば、 ・何の前触れもなく、別れの言葉 ・家族のトラブルがあり、それで別れの言葉 ・たった1週間での豹変 など自分としては??だらけです。男女の別れには今までの経験上何らかのサインや、予感、予兆(喧嘩が多かった、距離を置いていた)などがあると思っていたのですが(突然の場合もあるでしょう)、今回はどうにも自分の中で納得が出来ませんでした。 私としては彼女の事が好きなんだが、どうしたら良いか全くわからず、皆さんにアドバイスを求めたのが下記前回の質問内容です(参考に読んで頂けたら幸いです)。その回答者様の中で何人かの方が「この病気について良く勉強して」とアドバイスを送ってくれました。そこで短期間ではありましたが、必死にネットや本でこの精神疾患についての勉強をしました。そうしたところ、次々寄せられるアドバイスの中に同じ様な病気で苦しんでおられる方々からのアドバイスがあり、彼女は本当は助けてもらいたい、SOSを送りたいんだけれど、それが出来ない(性格的に心境的に)、とっても苦しんでいると言う内容のアドバイスが多々ありました。実は私はもう、これだけ拒否されていては手の打ちようがない、お手上げで、もうこの失恋を受け入れるしかないのかと諦めかけていましたが、もしかすると、この回答者様の様に、私の元彼女も自分の感情や行動をうまくコントロールできずに苦しんでいる状態なのかも知れない、一時的な感情のコントロール不全に陥ってこう言う別れ話をしたのではと思うようになりました。 実際に私の彼女は二面性とうか、顔には出さないが心の裏の感情や明るい性格とは真逆の恒常的不安感(楽観的な考えはほとんど出来ないです、適当にやるとか、この位で大丈夫とか融通は利かないです)みたいなのを持っているのは感じていました。 例えば前回会社を長期欠勤することになった前日も普通通りに明るく、ケラケラしていたのを思い出しました。でも家に帰ってから気分が沈みんで、会社に来れなくなるほどになてしまったのです。実際当たり前ですが、彼女が一人で家にいる時はどういう状況で何をして、何を考えているかはわかりません。実際に特に用事が無くても夜や休日に一人で居たい、人と接触したくないと言う事は定期的にありましたし、引きこもる事もありました。明るい割には友達は少ないです。会社で仲良くしている女子でもプライベートでの付き合いはありませんでした。 彼女の優先順位は1.家族(父、母、弟の順で好きみたいです。余談ですが家族全員で同じ宗教に入信していてそういうところも絆が深いんだと思います)2.仕事(仕事は要領が悪いけれど、頑張り屋です)3.友達(少ないです。友達が出来ても多くの人に変わっていると言われて去られたそうです、それが嫌で普通の子になりたいと思っていた時期が思春期にはあったそうです、それでも友達で居てくれた数人とは絆が深いみたいです)4.彼氏(彼氏は別れたら、お終いだからだそうです。ただ、私の前の彼氏は元は前々回の彼氏で復縁、その前にも学生時代は復縁もあったようでした。期間は私の様に数か月の付き合いというか短いのが多いみたいです、別れた理由はオラオラの彼氏と言うか、オレの言う事聞けよ、みたいな亭主関白タイプ、全くのルーズ、同じく亭主関白と言うか説教タイプが多かったらしく、そう言う事が原因で彼女から振ったと言っていました) 私としては、彼女の事は今でも大好きです。どうしてなのか?なぜこんな事されても嫌いになれないのか?分かりません。きっと彼女が直観で生きていると言うか、計算出来ないと言うか、そんなところが好きなんだと思います。前に理想の男性について聞いたところ「理想は無い、年齢、容姿、仕事も関係ない、好きになった人が好き」と言って、そんなホントに天然でピュアなところが好きなのです。 また、以前みたいにこの彼女と付き合いたいです。今度また付き合えたら、すぐにプロポーズしようと思います(またどっかに飛んで行かない内に)。ですので、彼女と同じ適応障害かもしくは似たような精神状態、ご経験のある方にお聞きしたいのです。 今私が推察している考えてとしては(皆さんのアドバイス、それと適応障について勉強した結果) ・今の彼女の頭の中は、お母さんの心配事でいっぱいになてしまった。彼氏とラブラブモードになれる心境ではない、むしろ、負担である、なので好きでなくなった(適応障害の影響で一つの事しか集中できない)。別れる別れないでいちいち、話している時間も精神力も無い、よってバサッと切ってしまいたい。 ・でも、いくら自分に余裕がないとはいえ、別れ方に対しては少し非情であったと思っている。それで気分が落ちるときがある。 では無いかと考えています。 では私の取るべき行動としては、 ・しばらく、時間と距離を置くべき(彼女が望んでいるので)、それからプライベートの事を話してもらえるような心境になったと感じたら、この件(別れ話をメールではなく、会って話したい)の事を聞いても良いのかと聞いてみる。それで脈があるかもしれないと思ったら、徐々に距離を縮めて再告白、もしダメそうならさらに時間を置いて頑張るか、きっぱり諦める。 を考えています。 でも前回のアドバイスの中には彼女は本当は一人で苦しんでいるんだ、助けて欲しいんだと言う意見も あり、 ・強引でも、しつこくても良いから、彼女が好きだメール、いつでも傍に居るよメールを送ればと言うアドバイスも頂いていたのですが、そもそも彼女が一人で苦しんでいたり、落ち込んで無い場合や(自分の妄想だけだった)すでにフラれて別れた形になっていますので、ストーカー扱いや、より嫌われると言う心配もあります。 そこで、どうするのが良いのか、また、今彼女はこう言う風に考えているんじゃないのかとアドバイスを頂けたら助かります。出来たら彼女と同じ適応障害もしくは同じような精神状態の方、似たような経験のある女性の方に頂けたらと思っているのです。よろしくお願い致します。 参考までに下記前回の質問 http://okwave.jp/qa/q7556123.html
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (20)
- 1
- 2
お礼
obukesama様、いつもありがとうございます。 16と17のお礼を同時にさせて頂きます。おっしゃる通りですね。 私も同じ事を考えていました。家のゴタゴタが原因で恋愛に興味が なくなり、よって好きという感情が無くなり、別れたくなった。 それ(家のゴタゴタが)が無ければ、今頃は、、、だったかも知れません。 今は、メールしても、電話してもしつこいと思われるだけでしょうし、会社でロクに 口もきかないのに何か変ですよね、しかもそういう事はしないでくれって言われていますし、 彼女も私の存在は会社で意識していると思うのでストレスでしょうし、 部署は変えれれば変わりたいですが、社内には公募制があってそれで動くことも可能です。 行きたい部署が公募していれてば、移動しようかなと思います。 彼女にしてみれば、お母さんの心配、元々もっている仕事へのストレス、そして毎日顔を見る 私を意識することへのストレスで多分、相当にヘロヘロなんじゃないかと心配しています。 ストレスの原因かも知れない私が言うのも変ですが、、、 一つ教えていただきたいのですが、obukesama様のお言葉の 「もし彼女に何かして差し上げようと近づいたとしたら、恐らく彼女はironさんに気を使うかイライラするかのどちらかで、イライラしたならあとから自己嫌悪に陥ります」ですが、、 このイライラとはどうしてイライラして、そして自己嫌悪に陥るのでしょうか? 経験者の書き込みとかで良く、恋人からのメールや、態度(気遣いの)で、イライラして 当たり散らしたとか、書かれていて、このあたりの気落ちの構造が知りたいのです。 よろしくお願い致します。