• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院(技術経営修士)に進学を考えています)

大学院(技術経営修士)に進学を考えています

このQ&Aのポイント
  • 国立高専専攻科第2学年に在籍しており、来年度の大学院進学を考えています。
  • 電気電子工学科から電子機械専攻科に進学し、最近経営などに興味を持ちました。
  • MOTという分野に興味を持ち、早い段階で経営や管理の役職に就きたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#197650
noname#197650
回答No.1

修士で一度就職を経験し、現在博士課程の者です。 かなりぶっちゃけると 大学院生は会社にとって招かれざる者です。(おそらく分野に関係なく) なので、就職に関しては自分の力でなんとかするという覚悟が必要です。 ※誤解のないように補足しますが、私は質問者様が大学院に行く事はいいことだと考えています。 ただ厳しい現実もあるという事を理解していれば、困難にぶち当たっても心が折れずにすみます。 では、幸運を!

bunbunchacha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり大学院生はそこそこ優秀でないと会社にとって重たい存在ですよね・・・ 今まであまり困難にぶち当たることなくきてしまったような気もしますので、気を敷き締めて将来に向かって頑張りたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

執務経験の無い人がMOTやMBAを取ったとしても、机上の空論ですね。 経営は現実+論理+情熱です。 一度、社会なでてから考えても遅くないですよ(^-^)/

bunbunchacha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今から就職となると・・・大丈夫ですかね? 机上の空論とはまさにその通りだと思いますが、どうしても先に学んでおいたほうが良い気がして、大学院進学を決めました。 その後、経験を積めればと思っていました。 が、甘いですかね? ありがとうございました。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.3

もし企業が院卒を歓迎しないなら、 質問者さんが在学中に有志でベンチャーを立ち上げたら いかがですか。技術経営を学んでいるですから 学びながら自分たちで会社をはじめるのが一番近道かも。 大学院の講義はベンチャーで何をやるかのネタ探しとして利用。 東京都心にバーチャルオフィスを作って女性の秘書サービスをつけるぐらいなら、 ネットでも申し込めます。法人登記や郵便ポストサービス、転送電話などの オフィスもあり。サーバはクラウドで作って、自分たちにスキルが なければ、どこかにホームページの作成を外注するなどなどです。

bunbunchacha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すごくいいアイディアですね! ですが、おそらく同級生となる方々が会社に属している方々だと思います。 前々からベンチャーを立ち上げてチャレンジしてみたいと思っていましたので、よいきっかけになればと思います。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 とても残念なことですが、ご希望の大学院に進学され修了されても >私はなるべく早い段階(年齢的に)で、経営や管理といった役職に就きたいと考えていますので、  という願望は実現されません。私立大の慶応大学経済学部卒業の方がよほど就職の機会は広がり、超一流企業への就職のチャンスもあります。  山口大も含め、すべての経営学大学院はアメリカの「ビジネススクール」を真似て文部科学省主導でポスト作りと天下り先確保のために作られたと思って下さい。大学院を出たから管理業務や役職に就ける、等というのは完全なあなたの願望と妄想です。現実は違います。日本の企業は年功序列です。  それにこのような大学院の教授陣達とはどんな方かを考えてみて下さい。経営学を説くのなら、安月給の大学教授なんか辞めて起業して社長になった方がはるかにやりがいがあり、年収も高いでしょう。でも、やりません。経営にはずぶの素人ばかりです。経営学とか経済学とか・・実学のように見えて実学ではありません。  何とも希望のない回答で申し訳ありません。山口大にそんなものがあるとはたぶん企業の人事担当者も知らないでしょう。  あなたが考えるように、有名大学の学部卒後に超一流企業の総合職として採用され、しばらくの実務経験を積んでから会社の命令で学ぶのなら意味があるかもしれません。しかし、山口大のような駅弁大学ではなく一橋大でないと行く意味もないでしょう。で、いきなり一ツ橋のビジネススクールに入学して就職先を探しても前述の通りです。  よくいわれるアメリカのビジネススクールを修了してMBAを取ると若くして経営の実践にたてる、というのはご本家アメリカでも幻想です。まあ、これでもゆっくり読んで下さい http://www.lec.ac.jp/graduate-school/accounting/research_activities/kiyou/data/kiyou_08/kiyou08_04.pdf

bunbunchacha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変厳しい意見で少しびっくりもしていますが、会社はそう受け止められるのか!と思い知りました。 私は少しでも知識を広げ、希望の会社に入り、希望の仕事につけるように努力したいと思います。 もしチャンスがあれば学んだことを生かしていければなと思います。 そのために学んでいきますね。 大変貴重なご意見ありがとうございました。