• 締切済み

生活保護受給について

私の家庭は(私43歳。妻41.子供10,7歳)こうようになっています。 私と妻が離婚したら妻が母子家庭で3人、私が単身者で一人で暮らすことになると 思いますが、母子家庭の3人と単身者の私ではだいたいおいくら位の金額が受給されるのですか? もちろん私と妻は病気を抱えながらも働ける範囲で働いています。だいたいの目安だけでもわかればいいと思っています。ちなみに私は今障害者手帳の申請中です。

みんなの回答

  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.6

障害者手帳を請求中ですが…ただならぬ事態ですね… 生活保護は、市町村役場(区役所も)で行います。 しかし、申請の用紙すら、簡単にはもらえないそうです。 貯金も含めて、資産がとことんなくなり、どこからも援助がなく…クルマや持ち家を処分してからと聞いたことがあります… 質問者さまはできる限りの養育費を送り、相手方が必死に働くしかありません。 朝はこどもが寝ている間に新聞配達ができます。 おなかを痛めた子ですから、飢えさせないように最低限のことはするでしょう。 相手方に任せるしかないところが、どうしてもありますね…

noname#171468
noname#171468
回答No.5

スレ主さんは、生活保護の現実を何処までご存知ですか? 離婚して母子家庭になる母親が3人に1組は居ます、その多くが生活保護を申請をだしますが、マスコミ報道でも出て居る様に、離婚するなら、先ず自分の生活を何とかしてから、印鑑を押しても遅くないです。  離婚するなら、仕事を先ず探しそれから離婚をする、これが順番です。  今、生活が可能なら、妻が自立出来るまで待つ事、これが出来ないなら、自死を選ぶ道になると思います。  それくらい離婚=生活保護世帯なんです。  ワーカー業務をして居ると、切実に訴えても、出る金銭が先細りです。  離婚で生活保護は救済措置制度とは、お門違いですので、現実を知る前に情報提供をします。  スレ主さんが、障がい年金貰えるなら、それを回すとか、生保で全て行くとは限りませんが・・・  生活保護費も首都圏と地方では貰う金額も雲泥の差です・・・

  • masumaho
  • ベストアンサー率16% (37/229)
回答No.4

生活保護にかかっている私達の税金は年間4兆円に近いです 年々増えています、なぜ増えているのでしょうかね 親戚、兄弟、誰からも援助は受けられませんか? そもそも働けているのになぜ生活保護という言葉が出てきたのでしょうか ・働ける方には払えません ・理由があって今もらってる方は出来るだけ早く働いてください という制度です、これが根本にあります 過労死している人もしっかり税金は払っていたはずです 一生懸命働いている人が過労死し 生活保護受給者は年々増える、これでは廃止にするか厳しくするしかないですよね ちなみに嘘をついたら犯罪になりますし、今まで揚げたお金の返還もあります 気をつけて需給申請してください

noname#185422
noname#185422
回答No.3

はじめまして、よろしくお願い致します。 奥様の方は、母子家庭なのでなんとか補助金がでると思います。 あなたは、離婚したら独身です。 ここで整理します。障害者手帳、障害年金、生活保護の3個はまったく 別ものだと考えた方が正解です。 質問者さまは、病気をもちながら働いて給料をもらっています。 すなわち、働いて収入を得たら生活保護受給の対象にならないと思われます。 障害者でも、障害者施設などで就労している場合は何かしか手当て金がもらえます。 正確な回答ができない理由は、質問者さまの詳細なことがあまりわからないからです。 病気、どのような仕事をしているか、生活保護の申請理由などできれば記載、願います。 ご参考まで。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

偽装離婚でもするおつもりでしょうか? 離婚する と言う事は 相手がどんな生活をしようが レベルになろうが 気にならないはずですよ。 気になるのであれば 離婚はしない方が良いです。 最近増えてますからね、、、、偽装離婚。 母子家庭になれば 学費も(公立小学校、中学校)がは必要なくなりますし、母子家庭なら手当も貰えるはずですしね。 病気を抱えつつ仕事をしている と書かれているので その所得によっては 生活保護は無いと思いましょう。 安易に生活保護は 考えない方が良いです。 例えばですが 月10万 と言う枠が 生活保護世帯にあったとしたら 月5万が月収、月5万が生活保護費になります。 ですが 所得が月8万 となると 生活保護費は2万円になります。 なので 貴方が幾ら貰えるのか は 分からないって事です。 そして 最大は 年金は 所得によって決まりますから 月5万 と 月8万では  年金受給出来る年齢になった時に 差が出るって事です。 障害者手帳の申請を行っている様ですから 自治体に問い合わせ 公団に入れるか聞いてみたらどうですか? 言葉は悪いですが どのみち 今迄の所得は貰えないでしょうから 持ち家があっても 払えなくなる可能性があります。 持ち家があるなら それを転売する。 住宅ローンを払いきり、マイナスは少しずつ返済したとしても プラスが出れば 毎月の支払い(生命保険や学資保険)を完済しても良いと思います。 あとは、親族にも 迷惑が掛かりますね。。。 当然 親族に 貴方達が生活保護申請をした事が分かります。 援助出来るか 出来ないか を問うからです。

  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

例え、離婚されたとしても、質問者自身及び、奥様の双方ともに、生活保護支給対象には、まず、全くなりえません、全国の市町村において。 生活保護については、生活保護支給が簡単に受けられることでは全くなく、 質問者自身及び、奥様に対して、それぞれの両親、兄弟などの身内、友人知人などなどの全てから、 一切、数千円でも生活資金援助などが受けられないと、 それぞれのお住まいになる市町村と都道府県の保護課などにおいて、詳細に調査された上で、援助を全く受けられないと認定されない限りの生活保護支給対象者には、一切なれない仕組みです。 離婚したから生活保護受給出来ると簡単に思わないことが重要です。

関連するQ&A